研究課題/領域番号 |
10470425
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴理工系歯学
|
研究機関 | 福岡歯科大学 |
研究代表者 |
宮崎 光治 福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (40050041)
|
研究分担者 |
遠藤 剛 山形大学, 工学部, 教授 (40016738)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
|
キーワード | 膨張性樹脂 / スピロカーボネート / メチオニン誘導体 / メタクリル酸誘導体 / DSC / 可視光線重合 / 修復用レジン / 可視光線重合体 / 歯科用レジン / 重合収縮 / 開環重合 / メタクリレート / 示差走査熱量計 |
研究概要 |
1)側鎖にメタクリル基及びスチレン基を有する2種のスピロモノマー(CMA:2-オキソー5-メタクリロイルオキシメチル1.3-ジオキサン、VBECC:2-オキソー5-エチル-(p-ビニルベンジルオキシ)メチル-1.3-ジオキサン)を合成し、IR、NMRスペクトル及び元素分析にて構造を確認した。 2)CMAMMACMA/MMA=35/65(Mn=47000,Mw/Mn=3.14),44/55(Mn=40400,Mw/Mn=1.99,55/45(Mn=47000,Mw/Mn=1.88)を合成した。 3)メチオニンのS酸硬いを側鎖に持つポリメタクリル酸誘導体を3種合成し、そのMMAへの溶解性を調べた。その結果、S酸硬いがMMAに対して優れた溶解性を示し、自らMMAの重合性を持つことが確認された。 4)スピロカーボネートのメタクリル酸誘導体のうち、CMAはエチレングリコールジメタクリレート(1G)、トリエチレングリコールジメタクリレート(3G)、n-ブチルメタクリレートなどに対して優れた溶解性を持ち、加熱重合において重合促進効果が認められた。 また、可視光線照射によってビニール基の重合やスピロ環の開環重合が共に認められ、アセトンに不溶性の重合体が確認された。
|