• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知覚神経終末と周囲組織の相互作用に関する立体微小解剖学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関北海道大学

研究代表者

岩永 ひろみ  北海道大学, 医学部, 助手 (30193759)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード機械受容器 / 歯根膜 / 終末シュワン細胞 / 洞毛 / 微細構造 / 槍型終末 / ラット / ルフィニ様終末 / 知覚終末 / メルケル細胞 / 棚状神経終末
研究概要

知覚神経終末が機械的刺激を受容するしくみを解析するため、神経終末の微細構造と周囲組織との相互関係を、水酸化ナトリウム浸軟法を応用した走査電顕と通常の方法に従った透過電顕によって観察した。一部の試料については、軸索終末とシュワン細胞を同定するため、それぞれのマーカー物質であるprotein gene product-9.5とS-100蛋白に対する抗体を用いた免疫組織化学を行った。観察はラットで行い、観察対象として、歯根膜線維の張力を検知する遅い順応性の機械受容器であるルフィニ終末と、洞毛の動きの加速、減速に応答する速い順応性の受容器である槍型神経終末を選んだ。どちらの知覚終末も共通の構造を示す主部と、その末端に付属する、それぞれの終末タイプに特異的な部位の2つにわかれた。主部は、一本の扁平な軸索終末を2枚のシュワン細胞突起が挟んだ三つ組み構造を呈し、厚い基底膜様物質によって、周囲組織から隔離されていた。一方、末端部は、遠位方向に広がる長いシュワン細胞突起とその基部に随伴する軸索の指状突起によって特徴づけられた。歯根膜ルフィニ終末では、これらのシュワン細胞突起が舌状を呈し、歯根膜線維にきつく巻き付いていた。これに対し、洞毛周囲槍型終末では、シュワン細胞突起は紐状で、無定型基質中をまっすぐに伸び、硬い結合組織要素に扁平な末端を付着させていた。こうした神経終末先端部の構造は、従来の薄い組織切片の観察では示されなかった。本研究は、これらの構造を、組織の機械的変形や動きを知覚装置に効率的に伝え、刺激受容に関わる可能性のある部位として提案する。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 岩永ひろみ: "歯根膜ルフィニ神経終末を見る"ザ・クインテッセンス. 17(7). 1103-1108 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takahashi-Iwanaga: "Three-dimensional microanatomy of perineuronal proteo-glycan nets enveloping motor neurons in the rat spinal cord"Journal of Neurocytology. 27(11). 817-827 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takahashi-Iwanaga: "Proteoglycan nets and glial processes surrounding spinal motoneurous : their alterations following axotomy"Acta Anatomica Nipponica. 73(4). 434 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takahashi-Iwanaga: "Three-dimensional microanatomy of mechanoreceptors and their possible mechanism of sensory transduction"Italian Journal of Anatomy and embryology. 104(sup.1). 691 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shikichi: "Three-dimensional ultrastructure of synoviocytes in the horse joint as revealed by the scanning electron microscope"Archives Histology and Cytology. 62(3). 219-229 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takahashi-Iwanaga: "Scanning electron microscope observation of Merkel cells"Acta Anatomica Nipponoca. 75(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi-Iwanaga H, Maeda T: "Observations of Ruffiniendings in the periodontal ligament."The Quintessence. 17(7). 1103-1108 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi-Iwanaga H, Murakami T, Abe K: "Three dimensional microanatomy of perineuronal proteoglycan nets enveloping motor neurons in the rat spinal cord."Journal of Neurocytology. 27(11). 817-827 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi-Iwanaga H, Abe K: "Proteoglycan nets and glial processes surrounding spinal motoneurons : their alterations following axotomy."Acta Anatomica Nipponica. 73(4). 434 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi-Iwanaga H: "Three-dimensional microanatomy of mechanoreceptors and their possible mechanism of : sensory transduction"Italian Journal of Anatomy and Embryology. 104(suppl.1). 691 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shikichi M, Kitamura HP, Yanase H, Konno A, Takahashi-Iwanaga H, Iwanaga T: "Three-dimensional ultrastructure of Synoviocytes in the horse joint as revealed by the scanning electron microscope."Archives Histology and Cytology. 62(3). 219-229 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi-Iwanaga H, Abe K: "Scanning electron microscope observation of Merkel cells."Acta Anatomica Nipponica. 75(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takahashi-Iwanaga: "Three-dimensional microanatomy of mechanoreceptors and their possible mechanism of sensory transduction"Italian Journal of Anatomy and Embryology. 104 suppl. 1. 691 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shikichi et al.: "Three-dimensional ultrastructure of synoviocytes in the horse joint as revealed by the scanning electron"Archives Histology and Cytology. 62(3). 219-229 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takahashi-Iwanaga,and K.Abe: "Scanning electron microscpe observation of Merkel cells"Acta Anatomica Nipponica. 75(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩永ひろみ,前田健康: "歯根膜ルフィニ神経終末をみる" ザ・クインテッセンス. 17(7). 3-8 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takahashi-Iwanaga et al.: "Three-dimensional microanatomy of perineuronal proteoglycan nets enveloping motor neurons in the rat spinal cord." Journal of Neurocytology. 27(11). 815-825 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takahashi-Iwanaga et al.: "Proteoglycan nets and glial processes surrounding spinal motoneurons : their alterations following axotomy." Acta Anatomica Nipponica. 73(4). 434 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takahashi-Iwanaga et al.: "The three-dimensional microanatomy of palisade nerve terminals surrounding rat sinus hairs." Acta Anatomica Nipponica. 73(6). 715 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takahashi-Iwanaga et al.: "Three-dimensional microanatomy of palisade nerve endings surrrounding sinus hairs--with special reference to terminal" Acta Anatomica Nipponica. 74(1). 59 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi