• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平滑筋細胞レベルからみた消化管運動の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

千々岩 芳春  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教授 (90188475)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード消化管運動 / 平滑筋細胞 / 受容体 / ペプチド / 細胞内情報伝達機構
研究概要

平成10年度から平成12年度の科学研究補助金によりモルモット単離大腸輪走平滑筋細胞を用いて消化管運動の研究を行い以下の成績を得た。(1)thyrotropin releasing hormone(TRH)がatrial natriuretic peptide(ANP)とvasoactive intestinal peptide(VIP)の共通の受容体(VIP-specific receptor)に結合し、nitric oxide(NO)-soluble guanylate cyclase系を介する細胞内情報伝達機構により平滑筋細胞を弛緩させること、(2)adrenomedullin(AM)とcalcitonin-gene related peptide(CGRP)は平滑筋細胞上にadenylate cyclaseとcouplingし弛緩作用を惹起させる各々独自の受容体を有するが、AMはCGRP受容体に又CGRPはAM受容体に比較的高い親和性で結合すること、(3)brain natriuretic peptide(BNP)はANPと共通のsoluble guanylate cyclaseを活性化させる受容体との結合以外に、adenylate cyclaseとcouplingしている独自の受容体を介して弛緩作用を惹起させること、(4)parathyroid hormone(PTH)は平滑筋細胞上に独自のPTH受容体を有し、adenylate cyclaseを介して弛緩作用を惹起させるが、PTH受容体からVIP-preferring受容体への抑制性のreceptor-receptor interaction及びVIP-specific受容体からPTH受容体への抑制性のreceptor-receptor interactionが存在すること、(5)大腸輪走平滑筋細胞上には既知のbradykinin(BK)-1、-2受容体は存在せず、未知のBK受容体を介してBKの収縮作用が惹起されること、等を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Motomura Y.,Chijiiwa Y.,. et al.: "Interactive mechanisms among pituitary adenylate cyclase-activating peptide, vasoactive intestinal peptide, and parathyroid hormone receptors in guine a pig cecal circular smooth muscle cells."Endocrinology. 139. 2869-2878 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motomura Y.,Chijiiwa., et al.: "Thyrotropin-releasing horm one interacts with vasoactive intestinal peptide-specific receptor in guine a pig cecal circular smooth muscle cells."Regulatory Peptides. 87. 41-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda O.,Chijiiwa Y., et al.: "Interaction between brain natriuretic peptide and atrial natriuretic peptide in caecal circular smooth muscle cells."Regulatory Peptides. 86. 125-132 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochiai T.,Chijiiwa., et al.: "Direct inhibitory effect of adrenomedullin, calcitonin-gene related peptide, caldcitionin, and amylin on cholecystokinin-induced contraction of guine a pig isolated caecal circular smooth muscle cells"Peptides. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Motomura, Y.Chijiiwa, Y.Iwakiri, T.Ochiai, H.Nawata: "Interactive mechanisms among pituitary adenylate cyclase-activating peptide, vasoactive intestinal peptide, and parathyroid hormone receptors in guinea pig cecal circular smooth muscle cells"Endocrinology. 139. 2869-2878 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Motomura, Y.Chijiiwa, O.Yasuda, T.Ochiai, N.Harada, H.Nawata: "Thyrotropin-releasing hormone interacts with vasoactive intestinal peptide-specific receptor in guinea pig cecal circular smooth muscle cells"Regulatory Peptides. 87. 41-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Yasuda, Y.Chijiiwa, Y.Motomura, T.Ociai, H.Nawata: "Interaction between brain natriuretic peptide and atrial natriuretic peptide in caecal circular smooth muscle cells"Regulatory Peptides. 86. 125-132 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ochiai, Y.Chijiiwa, Y.Motomura, O.Yasuda, N.Harada, H.Nawata: "Direct inhibitory effect of adrenomedullin, calcitonin-gene related peptide, calcitonin, and amylin on cholecystokinin-induced contraction of guinea pig isolated caecal circular smooth muscle cells"Peptides. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motomura Y.,Chijiiwa Y., et al.: "Thyrotropin-releasing horm one interacts with vasoactive intestinal peptide-specific receptor in guine a pig cecal circular smooth muscle cells."Regulatory Peptides. 87. 41-46 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuda O.,Chijiiwa Y., et al.: "Interaction between brain natriuretic peptide and atrial natriuretic peptide in caecal circular smooth muscle cells."Regulatory Peptides. 86. 125-132 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ochiai T.,Chijiiwa Y., et al.: "Direct inhibitory effect of adrenomedullin, calcitonin-gene related peptide, caldcitionin, and amylin on cholecystokinin-induced contraction of guine a pig isolated caecal circular smooth muscle cells"Peptides.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi