• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット移植肝の免疫原性は術後早期に消失する-そのメカニズムと臨床応用に向けて-

研究課題

研究課題/領域番号 10671123
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関長崎大学

研究代表者

東 尚  長崎大学, 医学部・附属病院, 講師 (60260733)

研究分担者 兼松 隆之  長崎大学, 医学部, 教授 (40128004)
藤岡 ひかる  長崎大学, 医学部, 講師 (00264226)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード肝移植 / 自然生着 / 免疫原性 / 抗原提示細胞 / トレランス / 遊走細胞 / ドナー抗原提示細胞 / リンパ球混合培養反応 / ラット
研究概要

我々はラット肝移植(LEW→WF)において、急性拒絶反応は移植後4日目をピークとして認められるが、それ以後は終息し移植肝は長期生着することを見出し、また移植肝は移植直後には免疫原性を有するものの3日目以後には免疫原性が消失することを証明してきた。このようにトレランス導入時期における、移植肝の免疫原性の変化とそのメカニズムを解析するため以下の実験を行った。
宿主の末梢リンパ組織(脾臓)におけるドナー由来細胞の有無を、移植後各時期の脾細胞を長期生存肝移植ラットの腹腔内に投与し移植肝に対する一過性肝障害の有無により検討した。その結果、12時間目の宿主の脾細胞では一過性肝障害が誘導されたが2-3日目以後の脾細胞は誘導されなかった。また、FACSでは、移植後12時間目の宿主脾細胞に多数のドナー細胞が確認されたが3日目までに明らかに減少した。これらの結果から、宿主の脾臓には12時間目にはアロ(ドナー)抗原を持つ細胞が存在するが、3日目以後は消失すると考えられた。一方、宿主のドナー抗原に対する反応性は術後一過性に低下することをin vivoの実験で明らかにした。
このように肝自然生着モデノレにおいて、移植肝は術後数日で宿主に対する免疫原性を失うが、これは移植肝からドナー由来の抗原提示細胞が術後ただちに末梢に遊走するためと考えられた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Takao Yamamoto: "Differences in cellular mechanisms between heart and skin graft rejection by in vitro and in vivo analysis"Transplantation Proceedings. 30. 3854 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Weili Gu: "rapid Loss of Graft immunogenicity and transient hyporesponsiveness to the donor antigen after rat liver transplanation"The Acta medica Nagasakiensia. 44. 31-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Yamamoto: "Anti-CD4 induced rat heart tolerance: no pressure of primed T cells and regulatory mechanisms for cytotoxic T cells"Transplant Immunology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Yamamoto, Junzo Yamaguchi, Weili Gu, Tatsuhiro Ishii, Toshiaki Hashimoto, Kazuyuki Usui, Takashi Azuma, Hikaru Fujioka, Junichiro Furui, Takashi Kanematsu: "Differences in cellular mechanisms between heart and skin graft rejection by in vitro and in vivo analysis"Transplantation Proceedings. 30. 3854 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Weili Gu, Junzo Yamaguchi, Toshiaki Hashimoto, Takao Yamamoto, Eiichi Nakayama, Takashi Kanematsu: "Rapid Loss of Graft Immunogenicity and transient hyporesponsiveness to the donor antigen after rat liver transplantation"The Acta Medica Nagasakiensia. 44, No3-4. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Yamamoto, Junzo Yamaguchi, Eiichi Nakayma, Takashi Kanematsu: "Anti-CD4 induced rat heart tolerance: no presence of primed T cells and regulatory mechanisms for cytotoxic T cells"Transplant Immunology. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gu.W.: "Rapid loss of graft immunoglenicity and translent hypo-responsiveness to the clonor antigen after rat liver transplantation"Acta Med.Nagasaki. 44. 31-38 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto T.: "Differences In cellular mechanism between heart and skin graft rejection - in vitro and in vivo analyses"Transplant.Proc. 30. 3854 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii T.: "Presence of CD4 Suppressor T Cells in Rat Liver Transplantation"Transplant Proc.. 30. 12 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi J.: "Difference in Cellular Mechanisms in Early and Late Immunological Responses After Liver Transplantation in Rats"Transplant Proc.. 28. 1782-1783 (1996)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Gu W.: "Loss of Antigenicity One Month after Liver Transplantation and Change of Serum Antibody Titer to Donor Antigens"Transplant Proc.. 28. 1084-1085 (1996)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi J.: "Long-Term Survival of Orthotopic LEWIS Liver Grafts in WISTAR FURTH Rats: Elimination or Inactivation of Effectors CTL and Altered Antigenicity as Possible Reasons for Tolerance"Transplanation. 57. 412-418 (1994)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto T.: "Differences in cellular mechanism between heart and skin graft rejection-By in vitro and in vivo analyses." Transplant.Proc. 30. 3854 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii T.: "Presence of CD4 Suppressor T Cells in Rat Liver Transplantation." Transplant Proc.30. 12 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi J.: "Difference in Cellular Mechanisms in Early and Late Immunological Responses After Liver Transplantation in Rats." Transplant.Proc. 28. 1782-1783 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Gu W.: "Loss of Antigenicity One Month after Liver Transplantation and Change of Serum Antibody Titer to Donor Antigens." Transplant Proc.28. 1084-1085 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi