• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳の非侵襲的刺激による運動機能回復

研究課題

研究課題/領域番号 10838039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学
研究機関東海大学

研究代表者

出江 紳一  東海大学, 医学部, 助教授 (80176239)

研究分担者 石田 暉  東海大学, 医学部, 教授 (50118907)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード経頭蓋磁気刺激 / 脳卒中 / 片麻痺 / 促通 / 安全性 / 再構築 / 運動野 / 脳波 / 脳血管障害 / 運動誘発電位 / 随意運動
研究概要

1.経頭蓋磁気刺激後150msec入力を遮断してアーチファクトを少なくする回路を作成し、片麻痺患者を対象として磁気刺激中の脳波変化を記録した。てんかん発作波や後発射などは記録されず、磁気刺激の安全な臨床応用への糸口となった。その後アーチファクト低減回路を改良し、刺激後50msec以降の脳波記録を可能にした。これにより、症候性てんかんなどのリスクのある被験者を対象として経頭蓋磁気刺激を行う技術的な準備が整った。
2.促通現象。健常者を対象として、随意運動の促通現象を研究した。本研究により、促通現象が、拮抗筋やそれ以外の異名筋の随意収縮時にも生じることを示した。さらに、異名筋収縮による促通の程度が、筋によって違うことや利き手と非利き手の間で異なることを明らかにした。
3.前頭葉への磁気刺激が健常者の前頭葉機能、注意および記憶と脳波に及ぼす影響を検討し、少なくとも短期的には安全性に問題がないことが示された。
4.脳卒中患者1名から、本研究参加への同意を得て研究を行った。すなわち左被殻出血発症後3年を経過して右片麻痺を残す48歳男性に対し、磁気刺激を週1セット(100回の刺激)で3ヶ月間行った結果、手指の機能が改善した。磁気刺激を行うさいには、標的筋の随意収縮努力(促通操作)を被験者に指示した。刺激前は集団屈曲と尺側指のわずかな伸展のみが可能であったが、刺激後は母指と示指による横つまみ動作と示指を除く4指の伸展が可能となり、小指はほぼ完全に分離した随意運動を回復した。刺激時に指伸筋から記録した運動誘発電位は、刺激開始時には導出されなかったが、4セット目から導出され、徐々に振幅が増大した。刺激中に記録した脳波所見として、てんかん発作波や後発射などは記録されなかった。今後症列を増やして効果の分析や適応基準の作成などを行う予定である。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Shin-Ichi Izumi: "Effect of antagonistic voluntary contraction on motor responses in the forearm"Clinical Neurophysiology. 111. 1008-1014 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-Ichi Izumi: "Effects of antagonistic voluntary contraction on motor evoked potentials in the forearm differ between dominant and nondominant sides"Electrophysiology and Kinesiology (edited by Yukio Mano and Morihiro Okada), Monduzzi Editore,Bologna. 1st ed.. 95-98 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-Ichi Izumi: "Effect of antagonistic voluntary contraction on motor responses in the leg"Recent Advances in Human Neurophysiology (edited by Isao Hashimoto and Ryusuke Kakigi), Elesevier, Amsterdam. 1st ed.. 1005-1013 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-Ichi Izumi: "Transcranial magnetic stimulation-induced changes in scalp-recorded EEG and evoked responses in patients with cerebrovascular disease"Japan Journal of Rehabilitation Medicine. 35. 738-743 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古川俊明: "大腿四頭筋の随意収縮による下腿筋への促通現象の検討"Journal of Clinical Rehabilitation. 9. 640-643 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古川俊明: "異名筋の随意収縮による促通現象の検討-大腿四頭筋と足関節背屈筋について-"Journal of Clinical Rehabilitation. 8. 1218-1221 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi SI, Koyama Y, Ishida A, Findley TW: "Effect of antagonistic voluntary contraction on motor responses in the leg."In Hashimoto I and Kakigi R (eds) : Recent Advances in Human Neurophysiology. Elesevier ; Amsterdam. 1005-1013 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi SI, Takase M, Chino N, Arita M, Ishida A: "Transcranial magnetic stimulation-induced changes in scalp-recorded EEG and evoked responses in patients with cerebrovascular disease."Jpn J Rehabil Med. 11. 738-743 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi SI, Koyama Y, Furukawa T, Ishida A: "Effect of antagonistic voluntary contraction on motor responses in the forearm."Clin Neurophysiol. 111. 1008-1014 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi SI, Arita M, Kimura A, Chino N: "Effects of antagonistic voluntary contraction on motor evoked potentials in the forearm differ between dominant and nondominant sides."In Mano Y and Okada M (eds) : Electrophysiology and Kinesiology. Monduzzi Editore. Bologna. 95-98 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa T, Izumi SI, Ishida A: "Heteronymous facilitation : effects of voluntary ankle dorsal and plantar flexion on motor responses and myoelectric activities in the ipsilateral quadriceps fomoris muscle."J Clin Rehabil. 8. 1218-1221 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa T, Izumi SI, Ishida A: "Facilitatory effects of ipsilateral quadriceps femoris voluntary contraction on motor responses and myoelectric activities in the tibialis anterior and soleus muscles."J Clin Rehabil. 9. 640-643 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-Ichi Izumi: "Effect of antagonistic voluntary contraction on motor responses in the forearm"Clinical Neurophysiology. 111・6. 1008-1014 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shin-Ichi Izumi: "Effects of antagonistic voluntary contraction on motor evoked potentials in the forearm differ between dominant and nondominant sides"Electrophysiology and Kinesiology (edited by Yukio Mano and Morihiro Okada), Monduzzi Editore, Bologna. 1st ed.. 95-98 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 古川俊明: "大腿四頭筋の随意収縮による下腿筋への促通現象の検討"Jouranal of Clinical Rehabilitation. 9・6. 640-643 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Izumi S, et al.: "Effect of antagonistic voluntary contraction on motor responses in the forearm"Clinical Neurophysiology. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 古川俊明、他: "異名筋の随意収縮による促通現象の検討-大腿四頭筋と足関節底背屈筋について-"Journal of Clinical Rehabilitation. 8・12. 1218-1221 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Izumi S,Takase M,Chino N,Arita M,Ishida A: "Transcranial magnetic stimulation-induced changes in scalp-recorded EEG and evoked responses in patients with cerebrovascular disease" Jpn J Rehabil Med. 35・11. 738-743 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Izumi S,Koyama Y,Ishida A,Findley TW: "Effect of antagonistic voluntary contraction on motor responses in the leg" Recent Advances in Human Neurophysiology,Internatinal Congress Series. 1162. 1005-1013 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi