• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩石変形学に基づく地震(高速変形)の準備過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11304037
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関広島大学

研究代表者

竹下 徹  広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30216882)

研究分担者 金川 久一  千葉大学, 理学部, 助教授 (40185898)
安東 淳一  広島大学, 大学院・理学研究科, 助手 (50291480)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
39,050千円 (直接経費: 38,600千円、間接経費: 450千円)
2001年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 35,400千円 (直接経費: 35,400千円)
キーワード高温・高圧型岩石変形実験装置 / 予備実験 / 試料セル / 熱帯電 / グラファイトヒーター / 圧力測定 / タングルテンカーバイド製アンビル / 圧力媒体 / 高温・高圧型変形実験装置 / 圧力キャリブレーション / 超鋼アンビル / 塩 / 銀 / 融解点 / 高圧型岩石変形実験装置 / 熱電対 / 抵抗加熱 / 固体圧 / 超硬アニビル / 断熱物質 / 超硬アンビル / 油圧システム / 微小変位制御システム / カンラン石 / すべり系 / 高圧発生 / 上部マントル
研究概要

本科研費研究は、大型装置である高温・高圧型岩石変形実験装置を用いた実験的研究である。本装置は、住友重機械工業社が約1年の年月をかけて試作し、平成2000年3月上旬に広島大学に導入された。その後2年間、我々は装置立ち上げの実験(予備実験)を、約30回行なって来た。以下にその成果を箇条書きにする。
1.試料セル(径23mm,高さ30mm)の構成は、本変形実験において最も重要な課題である。当初、我々は試料セルの最上部に、一様な封圧を発生させるために軟らかい物質(厚さ5mmの鉛)を敷いていた。しかし、高圧下では鉛が流動的になり、熱電対を通している穴に侵入し、それを切ってしまう問題が生じた。そこで、我々は鉛層の部を、パイロフィライト層と入れ替えることで、鉛侵入の問題を解決した。
2.試料は、グラファイトヒーターによって抵抗加熱される。抵抗は、グラファイトの断面積に反比例するので、効率的な加熱を行なうためには、グラファイトが高圧下で割れない程度に、その厚さを薄くする必要がある。本予備実験で、我々は1000℃までの加熱を行なう際の、最も効率的なグラファイトの厚さを確立した。
3.高圧発生装置では、試料セル内に発生している圧力を、圧力-融解温度が既知の標準物質の融解点を用いて、直接測定する必要がある(圧力キャリブレーション)。本実験では、銀を圧力計として用いたが、同時に圧力媒体として塩(NaCl)を用いているため、塩が銀より低温下で融解する低圧下では、塩の融解のため温度を制御するのが困難なことが判明した。そこで、電力-温度の関係から塩の融解点を求め、圧力を測定した。
4.本予備実験では、低圧(1GPa以下)下でも、タングステンカーバイド製超鋼アンビルが破損する問題が発生した。本問題は、現在アンビルの材質や、形状を改良することで克服しつつある。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] T.Takeshita: "Development of preferred orientation and microstructure in sheared guartzite : imparizon of natural date and simulated results"Tectonophysics. 312・2-4. 133-155 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Furusho: "Transformation-induced strain localization in a lherzolite mysenite from the Hidaka metamorpric belt of central Hokkaido, Japan"Tectonophysics. 313. 411-432 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Nishikawa: "progressive lattice misorientation and microstructural development in quartz veins deformeal under subgreenschist conditions"Journal of Structural Geology. 22・2. 259-276 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kanagawa: "Effects of clissolution-precipitation processes on the strength and mechanical behavior of quartz gouge at high-temperature hydrothermal conditions"Journal of Geophysical Research. 105・B5. 11115-11126 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Irifune: "High-pressure phase transformation in CaMgS_<12>O_6 and implications for orgin of ultra-deep diamond inclusions"Geophysical Research Letters. 27. 3541-3544 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Hippertt: "Quartz plastic segregation and ribbon development in high-grade striped gneisses"Journal of Structural Geology. 23・1. 67-80 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Hippertt: "Deformation partitioning during fording of banded iron formation"Journal of Structural Geology. 23・5. 819-834 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takeshita: "Palecstress crientation form 3-D orientation distribation of microcracks in quartz from the Cretaceous grancdiorite core samples drillel through the Nojima Fault, South-West Japan"The Island Arc. 10・3/4. 495-505 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takanashi: "Laboratory measurements of elasric anisotropy parameters for the exposed crustal recks from the Hidaka Metamcrphic Belt, Central Hokkaido, Japan"Geophysical Journal International. 145・1. 33-47 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Ando: "Striped zoring of olivine induced by dislocation creep in deformed peridotites"Nature. 414・6866. 893-895 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yagi: "Regional variation in exhumation and strain rate of the high-pressure Sambagawa metamcrphic rocks in central shikoku, southwest Japan"Journal of Metamorphic Geology. 20(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Tsurumi: "Strain localization due to a positive feedback of deformation and myrmekite-forming reaction in granite and aplite mylonites along the Hatagawa Shear Zone of NE Japan"Journal of Structural Geology. 24(印刷中). 557-574 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshita, T., Wenk, H. R. and Lebensohn, R.: "Development of preferred orientation and microstructure in sheared quartzite : comparison of natural data and simulated results"Tectonophysics. 312(2-4). 133-155 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furusho, M. and Kanagawa, K.: "Transformation-induced strain localization in a lherzolite mylonite from the Hidaka metamorphic belt of central Hokkaido, Japan"Tectonophysics. 313. 411-432 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa, O. and Takeshita, T.: "Progressive lattice misorientation and microstructural development in quartz veins deformed under subgreenschist conditions"Journal of Structural Geology. 22(2). 259-276 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanagawa, K., Cox, S. F. and Zhang, S.: "Effects of dissolution-precipitation processes on the strength and mechanical behavior of quartz gouge at high-temperature hydrothermal conditions"Journal of Geophysical Research. 105(B5). 11,115-11,126 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irifune, T., Miyashita, M., Inoue, T., Ando. J., Funakoshi, K. and Utsumi, W.: "High-pressure phase transformation in CaMgSi_2O_6 and implications for origin of ultra-deep diamond inclusions"Geophysical Research Letters. 27. 3541-3544 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hippertt, J., Rocha, A., Lana, C., Egydio-Silva, M. and Takeshita, T.: "Quartz plastic segregation and ribbon development in high-grade striped gneisses"Journal of Structural Geology. 23(1). 67-80 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hippertt, J., Lana, C. and Takeshita, T.: "Deformation partitioning during folding of banded iron formation"Journal of Structural Geology. 23(5). 819-834 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshita, T. and Yagi, K.: "Paleostress orientation from 3-D orientation distribution of microcracks in quartz from the Cretaceous granodiorite core samples drilled through the Nojima Fault, south-west Japan"The Island Arc. 10(3/4). 495-505 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takanashi, M., Nishizawa, O., Kanagawa, K. and Yasunaga, K.: "Laboratory measurements of elastic anisotropy parameters for the exposed crustal rocks from the Hidaka Metamorphic Belt, Central Hokkaido, Japan"Geophysical Journal International. 145 (1). 33-47 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, J., Shibata, Y., Okajima, Y., Kanagawa, K., Furusho, M. and Tomioka, N.: "Striped zoning of olivine induced by dislocation creep in deformed peridotites"Nature. 414(6866). 893-895 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagi, K. and Takeshita, T.: "Regional variation in exhumation and strain rate of the high-pressure Sambagawa metamorphic rocks in central Shikoku, southwest Japan"Journal of Metamorphic Geology. 20 (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsurumi, J., Hosonuma, H. and Kanagawa, K.: "Strain localization due to a positive feedback of deformation and myrmekite-forming reaction in granite and aplite mylonites along the Hatagawa Shear Zone of NE Japan"Journal of Structural Geology. 24 (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yagi: "Regional variation in exhumation and strain rate of the high-pressure Sambagawa metamorphic rocks in central Shikoku, southwest Japan"Journal of Metamorphic Geology. 20(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takeshita: "Paleostress orientation from 3-D orientation distribution of microcracks in quartz from the Cretaceous Granodiorite core samples drilled through the Nojima Fault, south-west Japan"The Island Arc. 10・3/4. 495-505 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Hippertt: "Deformation partitioning during folding of banded iron formation"Journal of Structural Geology. 23・5. 819-834 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Ando: "Striped zoning of olivine induced by dislocation creep in deformed peridotites"Nature. 414・6866. 893-895 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Tsurumi: "Strain localization due to a positive feed back of deformation and myrmekite-forming reaction in gravite and aplite mylenites along the Hatagawa Sshear Zone of NE Japan"Journal of Structural Geology. 24(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nishikawa,O.: "Progressive lattice misorientation and microstructural development in quartz veins deformed under subgreenschist conditions"Journal of structural Geology. 22. 259-276 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hippertt,J.: "Quartz plastic segregation and ribbon development in high-grade striped gneisses"Journal of Structural Geology. 23. 67-80 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kanagawa,K.: "Effects of dissolution-precipitation processes on the strength and mechanical behavior of quartz gouge at high-temperature hydrothermil conditions"Journal of Geophysical Research. 105. 11115-11126 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takanashi,M.: "Laboratory measuremets of elastic anisotropy parameters for the exposed crustal rocks from the Hidaka Meamorphic Belt,Central Hokkaido,Japan"Geophysical Journal International. 144(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Irifune,T.: "High-pressure phase transformation in Ca Mg Si_2O_6 and implications for origin of ultra-deep diamond inclusions"Geophysical Research Letters. 27. 3541-3544 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takashita,T.,et.al.: "DeNelpment of preferred orientation and microstructure in sheared quartzite:comparison of natural date and simulated results"Tectonophysics. 312・2-4. 133-155 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Furusho,M.,et al.: "Transformation-induced strain lodalization in a lherzolite mylomite from the Hidaka metamorphic beet of central Hokkaido Japan"Tectonophysics. 313・4. 411-432 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nishikawa,O.,et al.: "Progressive lottice misorientation and microstructural development in quartz veins deformed under subgreenschist conditions"Journal of Structural Geology. 22・2. 259-276 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 竹下徹 他: "脆性-塑性転移条件(準緑色片岩相)における変形岩英中の微細構造と古差応力値"月間 地球. 22・1. 58-63 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 竹下徹 他: "四国西部'石鎚山第三系'のK-Ar年代とその意味"地質学雑誌. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi