• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

InAs/GaSbを用いた量子カスケード型遠赤外〜テラヘルツ帯発光素子

研究課題

研究課題/領域番号 11355012
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関東北大学

研究代表者

大野 英男  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (00152215)

研究分担者 水田 正志  NEC光, 無線デバイス研究所, 主席技師(研究職)
大野 裕三  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (00282012)
松倉 文禮 (松倉 文ひろ / 松倉 文礼)  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (50261574)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
27,100千円 (直接経費: 27,100千円)
2000年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1999年度: 18,100千円 (直接経費: 18,100千円)
キーワードInAs / GaSb / 量子カスケード構造 / 量子井戸構造 / サブバンド / レーザー / エレクトロルミネッセンス / 遠赤外 / テラヘルツ
研究概要

本研究はInAs/GaSb量子カスケード構造のサブバンド間光学遷移を利用した遠赤外〜テラヘルツ帯における高効率発光素子を実現することを目的として行われた。科学研究費補助金を請けて研究期間の初年度には遠赤外ステップスキャン方式フーリエ赤外分光器を、最終年度には光学測定用無振動冷凍機を新しく購入し、それを用いて以下の項目について研究を行った。
1.開発した計算機シュミレーターを用いてInAs/GaSb量子カスケード構造のレーザー閾値電流密度の理論的検討を行った結果、従来のタイプI量子カスケードレーザーの閾値電流密度の理論値と比較して、室温における閾値電流密度がおよそ1/5程度になることがわかった[大谷、大野、固体物理、Vol.34、699(1999)]。
2.InAs/GaSb量子カスケード構造だけでなく、非常に大きな波長可変性ををもつInAs/AlSb量子カスケード構造にも注目し、新しく購入した高感度ステップスキャンフーリエ変換赤外分光器を用いて世界で初めて電流注入サブバンド間発光を観測した[K.Ohtani et al., Electron Lett., Vol.35, 935(1999)]。
3.新しく購入した高感度ステップスキャンフーリエ変換赤外分光器を用いて、InAs/GaSb量子カスケード構造におけるエレクトロルミネッセンスの構造依存性及び温度依存性を調べ、サブバンド間発光とバンド構造の関係を明らかにした[K.Ohtani et al., Physica E, Vol.7, 80(2000)]。
4.InAs/AlSb量子井戸構造における光学特性が界面に形成されるボンドとバッファー層の種類に大きく依存することを明らかにした[K.Ohtani et al., Appl.Surf.Sci., Vol.159-160, 313(2000)]。
5.InAs/GaSb量子カスケード構造における周期数と発光強度の関係を調べ、発光強度が周期数に比例することを明らかにした[K.Ohtani et al., Proceedings of the 25^<th> International Conference on the Physics of Semiconductor, World Scientific, Singapore, 2001]。
6.InAs/GaSb量子カスケード構造における新しい発光素子構造を提案し、その構造を用いれば高効率に1THz近傍まで長波長化できることを理論的に示した[K.Ohtani et al., 論文投稿中]。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] K.Ohtani: "Intersubband electroluminescence in InAs/AlSb quantum cascade structures"Electronics Letters. Vol.35, No.11. 935-936 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大谷啓太: "タイプIIInAs/GaSb/AlSbヘテロ構造量子井戸サブバンド間の電流注入発光"固体物理. Vol.34, No.8. 699-706 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohtani: "Mid-infrared intersubband electroluminescence in InAs/GaSb/AlSb type-II cascade structures"Physica E. Vol.7. 80-83 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohtani: "Influence of interface bonds and buffer materials on optical properties of InAs/AlSb quantum wells grown on GaAs substrates"Applied.Surface.Science. Vol.159-160. 313-317 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohtani: "Cascading effect in type-II InAs/GaSb/AlSb intersubband light emitters"Proceedings of the 25^<th> International Conference on the Physics of Semiconductor. (to be published). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohtani and H.Ohno: "Intersubband electroluminescence in InAs/AlSb quantum cascade structures"Electronics Letters. Vol.35. 935-936 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohtani and H.Ohno: "Intersubband electroluminescence in type-II InAs/GaSb/Alsb quantum cascade structures"Solid State Physics. Vol.34. 699-706 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohtani and H.Ohno: "Mid-infrared intersubband electroluminescence in InAs/Gasb/AlSb Type-II cascade structures"Physica E. Vol.7. 80-83 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohtani, A.Sato, Y.Ohno, F.Matsukura, and H.Ohno: "Influence of interface bonds and buffer layer materials on optical properties of InAs/AlSb quantum wells grown on GaAs substrate"Applied Surface Science. Vol.159-160. 313-317 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohtani, H.Sakuma, and H.Ohno: "Cascading effect in type-II InAs/GaSb/AlSb intersubband light emitters"Proceedings of the 25^<th> International Conference on the Physics of Sermiconductor. (To be published). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohtani: "Influence of interface bonds and buffer materials on the optical properties of InAs/AlSb quantum wells grown on GaAs substrate"Applied Surface Science. Vol.159-160. 313-317 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohtani: "Cascading effect in type-II InAs/GaSb/AlSb intersubband light emitter"Proceedings of the 25^<th> International Conference on the Physics of Semiconductor, World Scientific, Singapore. (2001,in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohtani: "Mid-infrared intersubband electroluminescence in InAs/AlSb cascade structures"Electronics Letters. Vol.35,No.11. 935-936 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohtani: "Mid-infrared intersubband electroluminescence in InAs/GaSb/AlSb type-II cascade structures"Pysica E. (March,2000 in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷啓太: "タイプII InAs/GaSb/AlSbヘテロ構造量子井戸サブバンド間の電流注入発光"固体物理. Vol.34,No.8. 699-706 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi