• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芳香環オキシゲナーゼ遺伝子シャフリングによる新規な分解代謝系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 11460048
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関九州大学

研究代表者

古川 謙介  九州大学, 農学研究院, 教授 (90221556)

研究分担者 後藤 正利  九州大学, 農学研究院, 助手 (90274521)
吉野 貞蔵  九州大学, 農学研究院, 助教授 (80117291)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
キーワードオキシゲナーゼ / ハイブリッド酵素 / DNAシャフリング / 基質特異性 / 分解遺伝子 / アルキルベンゼン / 分子進化工学 / ダイオキシン / ジオキシゲナーゼ / Pseudomonas / PCB / 遺伝子シャフリング / 芳香族炭化水素代謝 / ジベンゾフラン
研究概要

芳香族炭化水素への初期酸素添加に関与する酵素(オキシゲナーゼ)は末端酸素添加酵素(大小サブユニット)とNADHからの電子伝達系(フェレドキシン及びその還元酵素)から成る多成分酵素である。本研究では、まず、大サブユニットが基質特異性に関与することを明らかにした。ついで分解機能の異なるPseudomonas pseudoalcaligenes KF707株とBurkhoderia cepacia LB400株の二つのビフェニルジオキシゲナーゼの大サブユニット(BphAl)遺伝子間でDNAシャフリング法を適用した。即ち、両bphAl遺伝子をPCRにより増幅、DNAaseIで10-50bpに分解、プライマーを入れないPCR、ついでプライマーを用いたPCRにより、KF707-bpAlとLB400-bpAlのキメラ遺伝子を構築した。これを大腸菌で他の遺伝子と共発現させて、キメラ酵素の機能を解析した。その結果、DNAシャフリングにより、各種ポリ塩化ビフェニル(PCB)に対して2,3-dioxygenation及び3,4-dioxygenationの両反応により効率よく分解する酵素が得られた。また、親酵素が分解できないベンゼン、トルエンを分解できる新規な酵素、諸種のアルキルベンゼンに高い分解能を示す酵素が得られた。
次にKF707BphAl遺伝子についてランダムヘキサオリゴマー利用した変異を行った。その結果、KF707株酵素が分解できないジベシゾフラン、ジベンゾ-p-ダイオキシンに対してlateral dioxygenation及びangular dioxygenationの両反応により酸化できる変異酵素が得られた。
上記の改変酵素のアミノ酸配列を決定し、新規な分解能獲得に関与するアミノ酸配列を同定し、素の構造と分解能について考察した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] Tsuda, M., Tan.H-M, Nishi, A., Furukawa, K.: "Mobile vatablic genes in bacteria"J. Biosci. Bioeng.. 87(4). 401-410 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suenaga, H., Nishi, A., Watanabe, T., Sakai, M., Furukawa K.: "Engineering a hybrid pseudomonad aquired 3,4-dioxygenase activity for polychlorinated biphenyls"J. Biosci. Bioeng.. 87. 430-435 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishi, A., Tominaga, K., Furukawa, K.: "A 90-kilobase conjutgative chromosomal element coding for biphenyl and salicylate catabolism in Pseudomonas putida KF715"J. Bacteriol.. 182. 1949-1955 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa, K.: "Engineering dioxygenases fro efficient degradation of environmental pollutants"Curr. Topics Biotechnol. 11. 244-249 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa, K.: "Biochemical and genetic bases of microbial degradation of polychlorinated biphenyls (PCB)"J. Gent Appl. Microbiol.. 46. 283-296 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T., Inoue, R., Kimuna, N., Furukawa, K.: "Versatile transcription of biphenyl catabolic bph operon in Pseudomonas pseudoalcalinese KF707"J. Biol. Chem.. 275(40). 31016-31023 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suenaga, H., Goto, M., Furukawa, K.: "Emergence of multifunctional oxygenase activities of biphenyl dioxygenase by random-priming recombination"J. Biol. Chem.. 276(25). 22500-22506 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda, T., Takahashi, Y., Suenaga, H., Suyama, A., Goto, M., Furukawa, K.: "Functional analyses of Bph-Tod hybrid dioxygenase which exhibits high degradation -activity toward trichloroethylene"J. Biol. Chem.. 276(32). 29833-29838 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suenaga, H., Mitsuoka, M., Ura, Y., Watanabe, T., Furukawa, K.: "Directed evolution of biphenyl dioxygenase : emergence of enhanced degradation capacity for benzene, toluene and alkylbenzen"J. Bacteriol. 183(18). 5441-5444 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee, T., Tokunaga, T., Furukawa, K.: "Efficient dechlorination of tetrachloroethylene in soil slurry by combined use of an anaerobic Desulfitobacterium sp. strain Y51 and iron powder"J. Biosci. Bioeng.. 92(5). 453-458 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古川謙介: "有害化学物質を分解するスーパー微生物の開発"化学工業. 53(2). 17-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa, K., Suenaga, H., Nishi, A., Watanabe, T., Goto, M.: "Engineering biphenyl dioxygenases to acquire wide degradation capabilities of polychlorinated biphenyls (PCB) and aromatic hydrocarbons"World Scientific Publishing Co. Pte. Ltd.. 18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 哲人, 古川謙介: "IGEシリーズ29 遺伝情報のダイナミズムとその分子機構 ビフェニル/サリチル酸代謝遺伝子群をコードする自己可動化因子bph-salエレメント"東北大学遺伝生態研究センター出版. 12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金原和秀, 古川謙介: "バイオレメディエーション実用化への手引き"リアライズ社. 10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda, M., Tan, H-M, Nishi,A., and Furukawa,K.: "Mobile vatablic genes in bacteria"J. Biosci. Bioeng.. 87 (4). 401-410 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suenaga, H., Nishi, A., Watanabe, T., Sakai, M. and Furukawa, K.: "Engineering a hybrid pseudomonad aquired 3,4-dioxygenase activity for polychlorinated biphenyls"J. Biosci. Bioeng.. 87. 430-435 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa, K., Hirose, J., Kimura, N. and Suyama, A.: "Engineering hybrid strains for the efficient degradation of chloroethenes"Proceedings of International Conference on Asian Network on Microbial Resear. 322-335 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishi, A., Tominaga, K., and Furukawa, K.: "A 90-kilobase conjugative chromosomal element coding for biphenyl and salicylate catabolism in Pseudomonas putida KF715"J. Bacteriol.. 182. 1949-1955 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa, K.: "Engineering dioxygenases for efficient degradation of environmental pollutants"Curr. Topics Biotechnol.. 11. 244-249 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa, K.: "Biochemical and genetic bases of microbial degradation of polychlorinated biphenyls (PCB). Invited review"J. Gen. Appl. Microbiol.. 46. 283-296 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T., Inoue, R., Kimura, N. and Furukawa, K.: "Versatile transcription of biphenyl catabolic bph operon in Pseudomonas pseudoalcalinese KF707"J. Biol. Chem.. 275(40). 31016-31023 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suenaga, H., Goto, M. and Furukawa, K.: "Emergence of multifunctional oxygenase activities of biphenyl dioxygenase by random-priming recombination"J. Biol. Chem.. 276(25). 22500-22506 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda, T., Takahashi, Y., Suenaga, H., Suyama, A., Goto, M. and Furukawa, K.: "Functional analyses of Bph-Tod hybrid diozygenase which exhibits high degradation activity toward trichloroethylene"J. Biol. Chem.. 276(32). 29833-29838 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suenaga, H., Mitsuoka, M., Ura, Y., Watanabe, T and Furukawa, K.: "Directed evolution of biphenyl dioxygenase : emergence of enhanced degradation capacity for benzene, toluene and alkylbenzene"J. Bacteriol.. 183(18). 5441-5444 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee, T., Tokunaga, T. and Furukawa, K.: "Efficient dechlorination of tetrachloroethylene in soil slurry by combined use of an anaerobic Desulfitobacterium sp. strain Y51 and iron powder"J. Biosci. Bioeng.. 92(5). 453-458 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa, K., Suenaga, H., Nishi, A., Watanabe, T. and Goto, M.: "Engineering biphenyl dioxygenases to acquire wide degradation capabilities of polychlorinated biphenyls (PCB) and aromatic hydrocarbons"World Scientific Publishing Co. Ltd.. 159-176 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suenaga, H., Goto, M., Furukawa, K.: "Emergence of multifunctional oxygenase activities of biphenyl dioxygenase by random -priming recombination"J.Biol.Chem.. 276(25). 22500-22506 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda, T., Takahashi, Y., Suenaga, H., Suyama, A., Goto, M., Furukawa, K.: "Functional analyses of Bph-Tod hybrid dioxygenase which exhibits high degradation-activity toward trichloroethylene"J.Biol.Chem.. 276(32). 29833-29838 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suenaga, H., Mitsuoka, M., Ura, Y., Watanabe, T, Furukawa, K.: "Directed evolution of biphenyl dioxygenase : emergence of enhanced degradation capacity for benzene, toluene and alkylbenzen"J.Bacteriol. 183(18). 5441-5444 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Lee, T., Tokunaga, T., Furukawa, K.: "Efficient dechlorination of tetrachloroethylene in soil slurry by combined use of an anaerobic Desulfitobacterium sp. strain Y51 and iron powder"J.Biosci.Bioeng. 92(5). 453-458 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 古川謙介: "有害化学物質を分解するスーパー微生物の開発"化学工業. 53(2). 17-22 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Furukawa, K., Suenaga, H.Nishi, A., Watanabe, T., Goto, M.: "Engineering biphenyl dioxygenases to acquire wide degradation capabilities of polychlorinated biphenyls (PCB) and aromatic hydrocarbons"World Scientific Publishing Co. Pte. Ltd.. 159-176 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西 哲人, 古川謙介: "IGEシリーズ29 遺伝情報のダイナミズムとその分子機構 ビフェニル/サリチル酸代謝遺伝子群をコードする自己可動化因子bph-salエレメント"東北大学遺伝生態研究センター出版. 39-50 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 金原和秀, 古川謙介: "バイオレメディエーション実用化への手引き"リアライズ社. 51-60 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nishi,A.,Tominaga,K.and Furukawa,K.: "A 90 kilobase conjugative chromosomal element coding for biphenyl and salicylate in Pseudomonas putida KF715"J.Bacteriol.. 182. 1949-1955 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Furukawa,K.: "Engineering dioxygenases fro efficient degradation of environmental pollutants"Curr.Topics Biotechnol.. 11. 244-249 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,T.,Inoue,R.,Kimura,N.and Furukawa,K.: "Versatile transcription of biphenyl catabolic bph operon in Pseudomonas pseudoalcalinese KF707"J.Biol.Chem.. 275・40. 31016-31023 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 古川謙介,陶山明子: "難分解性有機ハロゲン化合物の微生物分解の現状と展望"生物と化学. 38. 390-397 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 末永光,古川謙介: "微生物によるPCBの分解"ファインケミカル. 29. 5-16 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuda.,M.,Tan,H-M,Nishi,A.,and Furukawa,K.: "Mobile vatablic genes in bacteria."J.Biosci.Bioeng.. 87・4. 401-410 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suenaga,H.,Nishi,A.,Watanabe,T.,Sakai.M.and Furukawa,K.: "Engineering a hybrid pseudomonad aquired 3,4 dioxygenase activity for polycholorinated biphenyls."J.Biosc.Bioeng.. 87・4. 430-435 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nishi,A.,Tominaga,K., and Furukawa,K.: "A 90 kilobase conjutgative chromosomal element coding for biphenyl and salicylate catebolism in Pseudomonas putida KF715."J.Beacteriol.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 古川謙介、陶山明子、李泰鎬: "微生物による有機塩素化合物の分解"環境科学. 12. 449-461 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi