• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

位置的候補遺伝子研究法によるアトピー性疾患感受性遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 11470504
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人類遺伝学
研究機関筑波大学

研究代表者

濱口 秀夫 (浜口 秀夫)  筑波大学, 基礎医学系, 教授 (00091918)

研究分担者 大塚 藤男  筑波大学, 臨床医学系, 教授 (10092157)
小林 公子  筑波大学, 基礎医学系, 講師 (90215319)
有波 忠雄  筑波大学, 基礎医学系, 助教授 (10212648)
柴崎 正修  筑波大学, 臨床医学系, 助教授 (30049233)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
14,600千円 (直接経費: 14,600千円)
2000年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1999年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
キーワード喘息 / アトピー性皮膚炎 / マイクロサテライトマーカー / TDT / ゲノムスキャン / 罹患同胞
研究概要

アトピー性喘息およびアトピー性皮膚炎は多因子性の疾患であり、その発症には遺伝素因が深く関わっている。本研究の目的は、これらのアトピー性疾患の感受性遺伝子を同定することである。まず、小児のアトピー性喘息患者を発端者とする47家系197名(罹患同胞65対を含む)を対象として、全染色体上に平均10cM間隔で存在する398個の遺伝マーカーと気管支喘息との連鎖を罹患同胞対法により解析した。その結果、4q35、5q31-q33、13q11-12領域において連鎖の可能性が示唆された。次にこれらの連鎖を確認し、連鎖領域を狭めるために、新たにアトピー性喘息患者を発端者する92家系284名の試料を収集した。これらの家系試料を用いて、4q35領域においては32個、5q31-q33領域においては48個、13q11-12領域においては10個のマイクロサテライトマーカーについてTDT(transmission disequilibrium test)を行った。その結果、4q35領域ではD4S1627、5q31-q33領域ではD5S2077、13q11-12領域ではD13S1275と喘息との間に強い関連が観察された。さらに同じアトピー性疾患であるアトピー性皮膚炎患者を発端者とする39家系156名を対象として、アトピー性気管支喘息において連鎖が示唆された上記遺伝子領域とアトピー性皮膚炎との連鎖を調べたところ、5q31-q33領域と12q21-q23において連鎖が示唆された。従って、これらの遺伝子領域には、気管支喘息とアトピー性皮膚炎の両方に共通するアトピー性疾患感受性遺伝子が存在する可能性がある。さらに、5q31-q33領域に存在するIL13とIL4のハプロタイプ、ADRB2のArg16Gly多型、IL12Bの690G/A(Ser/Asn)多型と気管支喘息との間に弱い関連が観察された。しかし、アトピー性皮膚炎との関連はみられなかった。5q31-q33領域には。影響力の比較的小さな、複数の疾患感受性遺伝子が存在し、アトピー性疾患の発症に寄与している可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Yokouchi Y et al.: "A Significant Evidence for Linkage of Mite-Sensitive Childhood Asthma to Chromosome 5q31-q33 nearthe Interleukin 12 B Locus by A Genome-wide Search in Japanese families."Genomics. 66. 152-160 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi E et al.: "Mutation screening of Interferon regulatory factor 1 gene(IRF-1) as a candidate gen for asthma."Clin Exp Allergy. 30. 1563-1567 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura K et al.: "Linkage and association of atopic asthma to markers on chromosome 13 in the Japanese population."Hum Mol Genet. 8. 1487-1490 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi E et al.: "No association between atopy/asthma and the ILe50Val polymorphism of IL-4 receptor."Am J Respir Crit Care Med. 160. 342-345 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizawa M et al.: "No association between atopic asthma and a coding variant of Fc ε R1 β in a Japanese population"J Hum Genet. 44. 308-311 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura K, Noguchi E, Shibasaki M, Arinami T, Hamaguchi H et al.: "Linkage and association of atopic asthma to markers on chromosome 13 in the Japanese population."Hum Mol Genet. 8. 1487-90 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi E, Shibasaki M, Arinami T, Hamaguchi H et al.: "No association between atopy/asthma and the ILe50Val polymorphism of IL-4 receptor."Am J Respir Crit Care Med. 160. 342-5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi E, Shibasaki M, Arinami T, Hamaguchi H et al.: "Lack of association of atopy/asthma and the interleukin-4 receptor alpha gene in Japanese."Clin Exp Allergy. 29. 228-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizawa M, Shibasaki M, Yokouchi Y, Hamaguchi H et al.: "No association between atopic asthma and a coding variant of Fc ε R1 β in a Japanese population."J Hum Genet. 44. 308-11 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokouchi Y, Nukaga Y, Shibasaki M, Noguchi E, Hamaguchi H et al.: "Significant evidence for linkage of mite-sensitive childhood asthma to chromosome 5q31-q33 near the interleukin 12 B locus by a genome-wide search in Japanese families."Genomics. 66. 152-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi E, Shibasaki M, Arinami T, Hamaguchi H et al.: "Mutation screening of interferon regulatory factor 1 gene (IRF-1) as a candidate gene for atopy/asthma."Clin Exp Allergy. 30. 1562-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokouchi Y et al.: "A Significant Evidence for Linkage of Mite-Sensitive Childhood Asthma to Chromosome 5q31-q33 nearthe Interleukin 12 B Locus by A Genome-wide Search in Japanese families."Genomics. 66. 152-160 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama J et al.: "Significant evidence for linkage of febrile seizures to chromosome 5q14-q15."Hum Mol Genet. 9. 87-91 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Noguchi E et al.: "Mutation screening of Interferon regulatory factor 1 gene (IRF-1) as a candidate gene for asthma."Clin Exp Allergy. 30. 1563-1567 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kazumi Kimura et al.: "Linkage and association of atopic asthma to markers on chromosome 13 in the Japanese population."Hum.Mol.Genet.. 8. 1487-1490 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Emiko Noguchi et al.: "No association between atopy/asthma and the Ile 50 Val polymorphism of IL4 receptor."Am.J.Resp.Crit.Care.Med.. 160. 342-345 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yukako Yokouchi et al.: "A genome-wide search for linkage to childhood atopic asthma Susceptibility genes in the Japanese."Genomics. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi