• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物理映像の制作・提供による教育工学実践ネットワーク利用手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11480033
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関筑波大学

研究代表者

吉江 森男  筑波大学, 教育学系, 助教授 (30133044)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード教育工学 / 教育実践 / 低温物理 / ビデオ作品 / 物理教育 / 実験映像 / デジタルビデオ配信 / コンピュータネットワーク
研究概要

大学の教育学研究者と中学・高校の教育実践者をコンピュータネットワークを利用して結び両者が協同して研究と教育双方に成果を生み出す機構を教育工学の立場から調べることを目的とした。
高校生に現在の科学研究の成果と方法の事例として物理に関する映像を提供し、高校における学習に意味づけする機会を提供するための開発研究を行った。物理内容の面では、平成7年より楢原良正筑波大学名誉教授他の低温物理学ビデオ制作に視聴覚メディア制作の立場で参加し、2巻のビデオ作品「低温てなんだ」(63分)および「低温てなんだ〜超流動〜」(43分)を完成させた。
インターネットによる本ビデオ作品の配信実験のため、映像配信用にRealVideoサーバおよびWebサーバーを筑波大学内に設置した。更に、研究協力者により「インターネットを用いたビデオ評価システム」開発が行われ、システム開発面でもユニークな成果が得られた。
上記映像配信用サーバーおよびWebサーバーに低温物理学ビデオを載せた。これとビデオテープにより、小学校、中学校、高等学校の教員および児童・生徒約90名に本作品の視聴を依頼して質問紙調査を実施し、幅広い学年段階にわたり教師・児童・生徒の回答が得られ、教育上の有効性と適用範囲が検討できた。
本研究でもう1つの目標とした、外国人留学生による教育工学研究の支援では「遠隔教育環境における相互作用と心理的距離の実験「インターネットを用いたオーセンティックな学習活動」「Web-Based自主性学習環境の研究」等の研究、更に現職研究生による「体育・スポーツにおけるマルチメディア技術の利用」に関する研究として、成果を上げた。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 吉江森男: "物理映像の制作・提供による教育工学実践ネットワークの開発"教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集第二分冊. 6・2. 845-846 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉江森男: "大学の専門分野における情報処理の教育情報処理の適用に関する学生の知識と意見"日本科学教育学会年会論文集. 24. 163-164 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉江森男: "専門分野における情報処理と情報教育の関連についての試論"筑波大学教育学系教育方法学研究室, 教育方法学研究. 14. 85-100 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉江森男: "物理映像の制作・提供による教育工学実践ネットワークの開発(2)"日本教育工学会第17回大会講演論文集. 17. 621-622 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉江森男: "大学の専門分野における情報処理の教育情報処理への適用に関する学生の知識と意見"日本科学教育学会研究会研究報告. 16,NO.4. 27-32 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 孔繁之, 吉江森男: "Web-Based自主性学習環境の研究(1)-電磁気学を例とする自主性学習環境の設計"日本科学教育学会研究会研究報告. 16,NO.4. 21-26 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIE Morio: "Development of Educational Technology Practice Network by using Physics Video"Proceedings of the 6th Joint Conference on Educational Technology. Vol. 6, No. 2. 845-846 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIE Morio: "Student's Knowledge on IT in his/her Specialty and Opinions for Applying them to Educational Information Processing"Proceedings of the 24thAnnual Meeting, Japan Society for Science Education. 163-164 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIE Morio: "A Study of the Relation between Information Processing in Specialty and Computer Assisted Instruction""Kyouiku Houhougaku Kenkyuu", Institute of Education, University of Tsukuba. 14. 85-100 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIE Morio: "Development of Educational Technology Practice Network by using Physics Video (2)"Proceedings of the 2001 Conference of JET, Japan Society for Educational Technology. 17. 621-622 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIE Morio: "Student's Knowledge on IT in his/her Specialty and Opinions on Application to Educational Information Processing (2)"Research Report, Japan Society for Science Education. 16, No. 4. 27-32 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KONG Fanzhi, YOSHIE Morio: "A Design of Web-Based Self-imposed Learning Environment for Electromagnetism"Research Report, Japan Society for Science Education. 16, No. 4. 21-26 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉江森男: "専門分野における情報処理と情報教育の関連についての試論"筑波大学教育学系教育方法学研究室, 教育方法学研究. 14. 85-100 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉江森男: "NHK一般番組の専門的性格と教育利用についての一考察"日本教育メディア学会 2001年度大会発表論文集. 8. 28-28 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉江森男: "物理映像の制作・提供による教育工学実践ネットワークの開発(2)"日本教育工学会 第17回大会講演論文集. 17. 621-622 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉江森男: "大学の専門分野における情報処理の教育情報処理への適用に関する学生の知識と意見(2)"日本科学教育学会研究会研究報告. Vol.16,No.4. 27-32 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 孔繁之, 吉江森男: "Web-Based自主性学習環境の研究(1)-電磁気学を例とする自主性学習環境の設計"日本科学教育学会研究会研究報告. Vol.16,No.4. 21-26 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉江森男: "物理映像の制作・提供による教育工学実践ネットワークの開発"教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集第二分冊. 6・2. 845-846 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 孔繁之,吉江森男: "ネットワークにおけるマルチメディア教材の開発に関わる研究"教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集第二分冊. 6・2. 411-412 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉江森男: "大学の専門分野における情報処理の教育情報処理への適用に関する学生の知識と意見"日本科学教育学会年会論文集. 24. 163-164 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi