• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属錯体界面活性剤による逆ミセル形成と錯体分子構造との関連性

研究課題

研究課題/領域番号 11640565
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

飯田 雅康  奈良女子大学, 理学部, 教授 (00107343)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード金属錯体界面活性剤 / 逆ミセル / マイクロエマルジョン / 自己拡散 / 亜鉛 / パラジウム / 銀 / 金属ナノ粒子 / カドミウム / 両親媒性金属錯体
研究概要

本研究ではアルキル鎖を二本持つ金属錯体界面活性剤を新たに合成し,水/有機溶媒混合系での会合挙動を1H NMR自己拡散,蒸気圧降下,電気伝導度,イオンメーター,多核NMRなどによって調べた。ここで取り上げた金属錯体界面活性剤は,水/有機溶媒混合溶媒系で逆ミセルまたはマイクロエマルジョンを形成する傾向にあり,メゾスコピックレベル(数十ナノメーター)の微小水滴を形成する。3年にわたって,アルキルエチレンジアミン,アルキルアミノ酸,ならびにアルキルリン酸エステルを配位子として持つ亜鉛,パラジウム,銀,マグネシウムの金属錯体を合成・単離し,その水/有機溶媒混合系での会合挙動を上記の物理化学的な測定によって調べた。これらの錯体は,水/低誘電率有機溶媒混合系でかなり溶解度が高いことである。また,各種の金属イオンと対イオンとの組み合わせで,イオン間相互作用が溶解度ならびに会合挙動に大きく効いてくることを明らかにした。
更に配位子のアルキル鎖を系統的に変化させ,分子の親水性-疎水性バランス・分子の形状を変化させ,それによって会合挙動がいかに変化するかを明らかにした。
一方,パラジウムならびに銀のアルキルエチレンジアミン錯体からなる逆ミセル系について,微小水溶液内に金属が集積していることを利用して,これらの金属を還元して,金属ナノ粒子を生成させ,それらの形状ならびに粒子径分布と溶液構造との関係を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Y.Ikeda, T.Imae, J.C.Hao, M.Iida, T.Kitano: "Structural Characterization of Lyotropic Mesophases in Ternary System of Zn(OE)_2Cl_2 Complex/Benzebe/Water"Langmuir. 16. 7618-7623 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Iida et al.: "NMR Studies on the Aggregation of Mononuclear and Dinuclear Cobalt(III) Amphiphilic Complexes Having Alkyl Chains"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 73. 2033-2041 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Iida et al.: "Microemulsions Composed of Metal Complex Surfactants, Bis(octylethyl-enediamine (=OE))Zn(II),Cd(II),and Pd(II) Chlorides in Water/Benzene"Stud.Surf.Catal.. 132. 31-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Manna, T.Imae, M.Iida, N.Hisamatsu: "Formation of Silver Nanoparticles from a N-hexadecylethylenediamine Silver Nitrate Complex"Langmuir. 17. 6000-6004 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Iida et al.: "The Aggregation of Dichlorobis(N-hexylethylenediamine) zinc(II) in Water and Water/Chloroform Mixed Solvents"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 75. 521-529 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Iida: "Aggregation of Metal Complex Surfactants in Solutions"Curr.Top.Coll.Interf.Sci.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iida, et al: "The Aggregation of Dichlorobis (N-hexylethylene-diamine) zinc (II) in Water and Water/Chloroform Mixed Solyents"Bull. Chem. Soc. Jpn.. 75. 521-529 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iida: "Aggregation of Metal Complex Surfactants in Solutions"Curr. Top. Collod. Interf. Sci.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Manna, T. Imae, M. Iida, and N. Hisamatsu: "Formation of Silver Nanoparticles from a N-hexadecylethy lenediamine Silver Nitrate Complex"Langmuir. 17. 6000-6004 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iida et al: "Microemulsions Composed of Metal Complex Surfactants, Bis(octylethylenediamine (=OE)) Zn(II), and Pd(II) Chlorides, in Water/Chloroform and Water/Benzene Systems"Stud.Surf. Catal.. 132. 31-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ikeda, T. Imae, J.C. Hao, M. Iida, et al: "Structural Characterization of Lyotropic Mesophases in Ternary System of Zn(OE)2Cl2 Complex/Benzene/Water"Langmuir. 16. 7618-7623 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iida, et al: "NMR Studies on the Aggregation of Mononuclear and Dinuclear Cobalt(III) Amphiphilic Complexes Having Alkyl Chains"Bull. Chem. Soc. Jpn.. 73. 2033-2041 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ikeda, T.Imae, M.Iida, N.Koine, S.Kizaki: "Effect of Counter Ions on Ribbon-like Supramolecular Assembly Formation of Dinuclear Metal Complex in Lyotropic Mesophase"Langmuir. 17. 361-367 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iida, H.Er, N.Hisamatsu, T.Imae: "Microemulsions Composed of Metal Complex Surfactants, Bis(octylethyl-enediamine(=OE)Zn(II), Cd(II) and Pd(II)Chlorides in Water/Benzene"Stud. Surf. Catal. 132. 31-34 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Manna, T.Imae, M.Iida, N.Hisamatsu: "Formation of Silver Nanoparticles from a N-hexadecylethylenediamine Silver Nitrate Complex"Langmuir. 17. 6000-6004 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iida, K.Asayama, S.Ohkawa: "The Aggregation of Dichlorobis(N-hexylethylenediamine)zinc(II)in Water and Water/Chloroform Mixed Solvents"Bull. Chem. Soc. Jpn.. No.3(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iida: "Aggregation of Metal Complex Surfactants in Solutions"Curr. Top. Coll. Interf. Sci.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hayashima, M.Nagayama, Y.Doi, S.Nakata, M, Kimura, M, Iida: "Self-motion of a camphoric Acid Boat Sensitive to the Chemical Environment"Phys. Chem. Chem. Phys.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iida,H.Er,N.Hisamatsu,and T.Tanase: "Hydrophilic-Hydrophobic Balance of Bis (octylethylenediamine) Zn(II), Cd(II), and Pd(II)Chlorides in Methanol/Water and Chloroform/Water Systems"Chem.Lett.,. 2000. 518-519 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kondo,M.Sano,T.Omi,M.Fujita,A.Kuwae,M.Iida: "Conductivity and Solvation of Li+ Ions of LiPF6 in propylene Carbonate Solutions"J.Phys.Chem.B. 104. 5040-5044 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iida,A.Sakamoto,T.Yamashita,K.Shundoh,S.Ohkawa: "NMR Studies on the Aggregation of Mononuclear and Dinuclear Cobalt(III) Amphiphilic Complexes Having Alkyl Chains"Bull.Chem.Soc.Jpn.,. 73. 2033-2041 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ikeda,T.Imae,J.C.Hao,M.Iida,T.Kitano,and N.Hisamatsu: "Structural Characterization of Lyotropic Mesophases in Ternary System of Zn(OE)2Cl2 Complex/Benzene/Water"Langmuir. 16. 7618-7623 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iida: "Multinuclear NMR Studies on the Interactions of Cobalt(III) Complex Ions in Organized Solutions"Rec.Res.Develop.in Phys.Chem. 4. 35-46 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.IkedaT.Imae M.Iida N.Koine,and S.Kaizaki: "Effect of Counter Ions on Ribbon-like Supramolecular Assembly Formation of Dinuclear Metal Complex in Lyotropic Mesophase"Langmuir. 17. 361-367 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田雅康: "Conductivity and Solvation of Li^+ Ions of LiPF_6 in Propylene Carbonate Solutions,"J.Phys.Chem.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田雅康: "Multinuclear NMR Studies on the Interactions of Cobalt(III) Complex Ions in Organized Solutions,"Recent Res.Develop.in Phys.Chem.,. 3(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田雅康: "Nuclear Quadrupole Interaction in Crystalline tris[trans-(1R,2R)-1,2-diaminocyclohexane]cobalt(III) Chloride Trihydrate,"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 72. 2029-2031 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi