• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

色情報とエッジ情報の統合による複雑な背景をもつ画像みらの顔の検出と認識

研究課題

研究課題/領域番号 11680396
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関大分大学

研究代表者

川口 剛  大分大学, 工学部, 教授 (20145543)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード顔認識 / 顔検出 / 顔の特徴抽出 / パターン認識 / コンピュータ・ビジョン
研究概要

1.画像中の位置や大きさが未知の顔を、計算機によって自動的に認識するためには、顔認識処理の前に、顔領域を切り出す処理が必要である。この処理は顔検出と呼ばれる。本研究では、まず、複雑な背景をもつカラー画像から人物顔を検出するための新たな手法を提案した。提案手法は、人物の頭を直立した楕円で近似し、楕円内部には膚領域と頭髪領域を定義する。そして、画像中で楕円を生成しながら、楕円の適合度を計算する。楕円の適合度は、頭髪領域の境界線のエッジ画像とのマッチ度、膚領域内の膚色ピクセルの密度、および、頭髪領域内の輝度値がしきい値以下のピクセルの密度の和によって与えられる。そして、提案手法は、適合度が大きい順に画像中の顔の数だけ、楕円を出力し、これらを顔と判定する。実験の結果、提案手法により高い検出率で顔検出できることが確かめられた。
2.画像から顔の両目を検出することは、顔認識のための前処理として重要である。顔の両目を検出することにより、画像中の顔の位置、サイズ、傾きを決定できる。本研究では、次に、画像から顔の両目の虹彩を検出するための手法を提案した。この手法は、分離度フィルタを用いて虹彩の候補となる小領域を求めた後、両者を結ぶ線分の長さと傾きが許容値内にあるすべての虹彩候補の対に対して、ハフ変換と分離度フィルタを用いてコストを計算する。そして、コストを最小にする虹彩候補の対を両目の虹彩とする。実験の結果、提案手法により、百パーセントに近い検出率で両目の虹彩が検出できることが確かめられた。また、この虹彩検出法を用いて画像中の顔の位置、サイズ、傾きを正規化した後、テンプレートマッチングを用いて顔認識を行う顔認識システムを提案し、このシステムによって高い成功率で、顔認識できることが確かめられた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] T.Kawaguchi,D.Hidaka and H.Rizon: "Robust extraction of eyes from face"Proceedings of the 15th International Conference on Pattern Recognition. Vol.1. 1109-1114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawaguchi,D.Hidaka and M.Rizon: "Detection of eyes from humen faces by Hough transform and separability filter"Proceedings of 2000 IEEE International Conference on Image Processing. Vol.I. 49-52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Rizon and T.Kawaguchi: "Automatic eye detection using intensity and edge information"Proceedings of IEEE International Conference on Intelligent Systems and Technologies for the Next Millennium. Vol.2. 415-420 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nagata and T.Kawaguchi: "Face detection using color, intensity and edge information"Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications. 249-252 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawaguchi and H.Abe: "Robust extraction of eyes from face"Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications. 253-256 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nagata and T.Kawaguchi: "Detection of human faces in a color image with complex background"Technical Report of IEICE. PRMU99-111. 77-82 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawaguchi, D.Hidaka and H.Abe: "Detection of eyes from human faces by Hough transform and separability filter"Technical Report of IEICE. PRMU99-113. 91-98 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawaguchi, D.Hidaka and M.Rizon: "Detection of facial features by Hough transform and template matching"Proceedings of the Meeting on Image Recognition and Understanding. Vol.I. 439-444 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nagata and T.Kawaguchi: "Face detection using skin color model and elliptical head model"Proceedings of the Meeting on Image Recognition and Understanding. Vol.II. 121-126 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawaguchi, D.Hidaka and M.Rizon: "Robust extraction of eyes from face"Proceedings of the 15th International Conference on Pattern Recognition. Vol.1. 1109-1114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawaguchi, D.Hidaka and M.Rizon: "Detection of eyes from human faces by Hough transform and separability filter"Proceedings of IEEE International Conference on Image Processing. Vol.I. 49-52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Rizon and T.Kawaguchi: "Automatic eye detection using intensity and edge information"Proceedings of IEEE International Conference on Intelligent Systems and Technologies for the Next Millennium. Vol.2. 415-420 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawaguchi,D.Hidaka and M.Rizon: "Robust Extraction of eyes from face"Proceedings of the 15th International Conference on Pattern Recognition. Vol.1. 1109-1114 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawaguchi,D.Hidaka and M.Rizon: "Detection of eyes from human faces by Hough transform and separability filter"Proceedings of IEEE International Conference on Image Processing. Vol.I. 49-52 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Rizon and T.Kawaguchi : "Automatic eye detection using intensity and edge information "Proceedings of IEEE International Conference on Intelligent Systems and Technologies for the Next Milllennium. Vol.2. 415-420 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 川口剛,日高下輔,モハメッド・リゾン: "ハフ変換とテンプレートマッチングによる顔部品検出"第5回電子情報通信学会 画像の認識理解シンポジウム論文集. Vol.I. 439-444 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 永田亮一,川口剛: "膚の色情報と頭のだ円近似を用いる顔検出"第5回電子情報通信学会 画像の認識理解シンポジウム論文集. Vol.II. 121-126 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤義博,川口剛,永田亮一: "顔のサイズと向きが変化する場合に対する顔認識手法"平成12年度電気関係学会九州支部連合大会論文集. 581-581 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 永田亮一,川口剛: "膚色領域抽出と頭のだ円近似を用いる顔検出"平成12年度電気関係学会九州支部連合大会論文集. 582-582 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Nagata and T.Kawaguchi: "Face detection using color,intensity and edge infamation"Proceedings of International Technical Conference on Circuitsl Systems,Computers and Communications. 249-252 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawaguchi and H.Abe: "Robust extraction of eyes from face"Proceedings of International Technical Conference on Circuitsl Systems,Computers and Communications. 253-256 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永田亮一,川口剛: "色情報とエッジ情報を用いる顔検出"第4回映像メディア処理シンポジウム資料. 43-44 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 日高大輔,安部英樹,川口剛: "ハフ変換と分離度フィルタによる人物顔からの両目の検出"平成11年度電気関係学会九州支部連合大会論文集. 634-634 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永田亮一,川口剛: "複雑な背景をもつカラー画像からの顔検出"平成11年度電気関係学会九州支部連合大会論文集. 635-635 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawaguchi,R.Nagata and T.Sinozaki: "Detection of target models in 2D images by line-based matching and a genetic algorithm"Proceedings of 1999 IEEE International Conference on Image Processing. Vol.II. 710-714 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永田亮一,川口剛: "複雑な背景をもつカラー画像からの顔検出"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.99 No.448. 77-82 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 川口剛,日高大輔,安部英樹: "ハフ変換と分離度フィルタによる人物顔からの両目の検出"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.99 No.448. 91-98 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi