研究課題/領域番号 |
11694328
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
内科学一般
|
研究機関 | 兵庫大学 |
研究代表者 |
鬼頭 昭三 兵庫大学, 附属研究所, 教授 (00010140)
|
研究分担者 |
本澤 真弓 兵庫大学, 短期大学部・食物栄養学科, 教授 (00132374)
野村 靖幸 北海道大学, 薬学部, 教授 (00034041)
遠山 正彌 大阪大学, 医学部, 教授 (40028593)
新郷 明子 兵庫大学, 附属研究所, 講師 (50309499)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
2000年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1999年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
|
キーワード | 海馬 / H19-7細胞 / IGF-1 / estrogen / tamoxifen / ICI182,780 / cAMP / Caion / 不死化 / エストロゲン / ICI182、780 |
研究概要 |
ラット胎仔海馬細胞を不死化させたH19-7細胞を用いて実検を行った。まず、H19-7細胞を神経細胞に分化させるために次の方法を行った。functional SV40 large T antigenの発現を除去するために培養温度を39℃に上げてN2 supplementとbFGFを含んだ低濃度血清の培地で2日間培養し、神経突起を伸長した分化神経細胞を得た。神経細胞様に分化したH19-7細胞にβ-estradiol 10^<-9>Mを加えることにより、IGF-1mRNAの発現が有意に増強することがRNase protection assayによって認められた。estrogenによるIGF-1mRNAの誘導は核内setrogen受容体のpartial antagonistであるtamoxifenの添加によっては抑えられなかった。 一方では、分化H19-7細胞にβ-estradiolを加えることによりestrogenの核内受容体(ER)mRNA発現に与える影響を、RNase protection assayによって観察した。estrogen 10^<-9>Mの単独添加はestrogen核内受容体mRNAの発現を有意に増強させた。即ちestrogenはERに対してup-regulationを示すことがわかった。このestrogenによるERのup-regulationはtamoxifenによっては影響を受けず、ICI182,780によって阻止された。 また、分化H19-7細胞にβ-estradiolを加えることにより、即時性且つ一過性の細胞内Caion濃度の上昇が起こることをfura2fluorometryによって確認した。この現象は、estrogenの細胞膜受容体の存在を示唆するものである。estrogenの細胞膜受容体は、リガンド依存性にG蛋白と共役してcAMPを上昇させ、cAMP-gated channelを介してCaion濃度の上昇が起こるものと推定される。そこで、ARGUS/HiSCA(浜松ホトニクス)を用いて分化H19-7細胞について蛍光PKA指示薬としてDR2を用い、工藤らの方法によって細胞内PKA活性の動きを観察した。その結果、estrogenを加えると即時的に細胞内PKA活性の上昇が起こることを確認した。また、分化H19-7細胞にestrogenを加えることにより、IGF-1mRNAの誘導と共に、AP-1及びCREB結合活性の上昇をgel shift assayによって、GAP43 mRNA発現の誘導をRNase protection assay及びreal time PCRによるRNA解析によって認めた。また、これらIGF-1 mRNA発現の誘導、CREB及びAP-1結合活性の上昇、GAP43mRNA発現の誘導はICI182,780の同時投与によって抑えられた。
|