研究課題/領域番号 |
11740162
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 高エネルギー加速器研究機構 |
研究代表者 |
橋本 省二 高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 助手 (90280510)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 小林益川行列 / 格子QCD / B中間子 / 形状因子 |
研究概要 |
小林益川行列要素の一つである|V_<cb>|を精密に決定するためには、B→D^<(*)>lv崩壊の形状因子を非摂動的方法で精密に計算することが不可欠である。本研究計画では、格子QCDを用いることでこの精密計算が実際に可能であることを示すことができた。これはすでに前年度に論文として出版済みである。この研究をさらに発展させるためには、bおよびcクォークに対して上の研究で用いたものとは別の有効理論を適用して結果が変わらないことを確認すること、さらに上の研究で使っていたクェンチ近似によらないシミュレーションを行なうこと、が重要である。 このため、今年度はクェンチ近似によらないシミュレーションを行なうための予備的研究を行なった。具体的には、u,dクォークを含む格子QCDのシミュレーションを行ない軽いハドロンのかかわる多くの物理量を測定した。さらに、そのもとでB中間子の崩壊定数の計算を行なうことで格子上の重いクォークの有効理論であるNRQCDが実際に働くことを確認した。 これらの研究の成果は、すでにいくつかの学会や国際会議等で発表した。
|