• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際貿易・直接投資理論の構築とデータの基盤整備

研究課題

研究課題/領域番号 12124205
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関一橋大学

研究代表者

石川 城太  一橋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (80240761)

研究分担者 深尾 京司  一橋大学, 経済研究所, 教授 (30173305)
木村 福成  慶応義塾大学, 経済学部, 教授 (90265918)
清野 一治  早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (00183038)
研究期間 (年度) 2000 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
67,600千円 (直接経費: 67,600千円)
2005年度: 14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2004年度: 14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2003年度: 13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2002年度: 12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
2001年度: 12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
キーワード国際貿易 / 直接投資 / WTO / GATT / GAT
研究概要

1.中国企業に関する研究
WTO加盟後の中国を対象に、中国が国際競争力を有する紡績産業と国際競争力を有しない自動車部品産業という二つの産業に対して、独自の情報収集と分析を試みた。その結果、以下のようなことを暫定的な結果として得た。
(1)中国の紡績産業は2000年以降依然として速い成長を遂げているが、それ以上に自動車部品産業の発展が速かった。
(2)中国の比較優位を持つ紡績産業の総要素生産性は他の条件を考慮しなければ、緩やかな上昇しかなかったが、回帰分析に記されるように、他の条件を考慮すると、顕著な上昇を示している。
(3)中国の自動車部品産業では、総要素生産性上昇の大きな要因は規模の経済にある。
2.国際的通商政策規律の分析
各政策分野について国際的通商規律を検討し、WTO政策規律を経済学的に再検討することの必要性、及び構成的秩序として論理体系を強化することが不可欠であるとの結論に達した。
3.市場経済における政府介入の分析
官民役割分担、市場経済における政府介入の役割を再考した。政府と民間の戦略的相互依存関係を再考することで、原産地規制や排出基準規制、公益事業の確立・規制といった直接規制が、これまで考えられていた以上に資源配分上の歪みを引き起こすことがわかった。
4.貿易・産業・環境政策の研究
国際相互依存下における環境政策を再考し、それらの効果が閉鎖経済下における効果とかなり異なる可能性があることを指摘した。さらに、国際相互依存下における経済政策の他国へのスピルオーバーについて分析し、それが思わぬ副次的効果を生み出す可能性を指摘した。
5.地域経済統合の分析
FTAにおける原産地規則の役割について整理・検討し、最終財市場における原産地規則の効果について新たな視点から分析を行った。原産地規則が反競争的な効果を持ちうることや自国企業に不利な状況をもたらす可能性を指摘した。

報告書

(6件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件) 文献書誌 (26件)

  • [雑誌論文] 国際相互依存下の環境政策2006

    • 著者名/発表者名
      石川城太, 奥野正寛, 清野一治
    • 雑誌名

      地球環境保護への制度設計(清野一治・新保一成編)(東京大学出版会) 第3章(未定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] WTO政策規律の経済学的含意2006

    • 著者名/発表者名
      木村福成
    • 雑誌名

      経済制度の設計と生成(鈴村興太郎・長岡貞男・花崎正晴編)(東京大学出版会)

      ページ: 105-131

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ドーハ開発アジェンダとWTO体制の危機2005

    • 著者名/発表者名
      木村福成
    • 雑誌名

      日本の新通商戦略:WTOとFTAへの対応(馬田啓一・浦田秀次郎・木村福成編)(文眞堂)

      ページ: 13-23

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Foreign Direct Investment and Trade in Japan : An Empirical Analysis Based on Establishment and Enterprise Census for 19962005

    • 著者名/発表者名
      Ito, Keiko, Kyoji Fukao
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies 19

      ページ: 414-455

    • NAID

      210000173013

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の産業間・産業内国際分業と対外直接投資:国内の物的・人的資本深化への影響2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子, 深尾京司
    • 雑誌名

      経済研究(一橋大学経済研究所) 第56巻第4号

      ページ: 331-347

    • NAID

      120003895320

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Green-Gas Emission Controls in an Open Economy2005

    • 著者名/発表者名
      Jota Ishikawa, Kazuharu Kiyono
    • 雑誌名

      International Economic Review (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Internationalization and Performance of Korean and Japanese Firms : An Empirical Analysis Based on Micro-data2005

    • 著者名/発表者名
      Ahn, Sanghoon, Kyoji Fukao, Hyeog Ug Kwon
    • 雑誌名

      Seoul Journal of Economics vol.18, no.1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Do Foreign Firms Bring Greater Total Factor Productivity to Japan?2005

    • 著者名/発表者名
      Fukao Kyoji, Yukako Murakami
    • 雑誌名

      Journal of Australian Political Economy (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Foreign-owned versus Domestically-owned Firms : Economic Performance in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      木村福成, 清田耕造
    • 雑誌名

      Review of Development Economics (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ローカル・コンテント規制と市場競争2004

    • 著者名/発表者名
      清野一治, 魏芳
    • 雑誌名

      グローバリゼーション下の経済・政策分析(石井安憲編)(有斐閣)

      ページ: 29-53

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 知財保護に関する国際的政策規律:発展途上国への含意2004

    • 著者名/発表者名
      木村福成
    • 雑誌名

      アジア経済 Vol.45, No.11/12

      ページ: 11-22

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Economic Integration and Rules of Origin

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Jota, Hiroshi Mukunoki, Yoshihiro Mizoguchi
    • 雑誌名

      International Economic Review (掲載予定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 地球環境保護への制度設計2006

    • 著者名/発表者名
      清野一治, 新保一茂編著
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 国際貿易理論の展開2005

    • 著者名/発表者名
      石川城太, 古沢泰治編著
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      文眞堂
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa Jota: "From Segmented Markets to Integrated Markets : An Analysis of Economic Integration and Antidumping Legislation"Review of International Economics. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa, Jota, Furusawa, Taiji, Higashida, Keisaku: "Tariffs Versus Quotas in the Presence of Imperfect Competition and Cross-border Externalities"Canadian Journal of Economics. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyono, Kazuharu, Ishikawa, Jota: "Strategic Emission Tax-quota Non-equivalence under International Carbon Leakage"Political Economy in a Globalized World. 本の一章(発表予定).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木村福成: "経済学・政治経済学からみたセーフガード措置"日本国際経済法学会年報. 第12号. 72-92 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木村福成, 清田耕造: "日本企業における外資比率と企業経営:パネル・データを用いた実証研究"コーポレート・ガバナンスの経済分析:変革期の日本と金融危機後の東アジア. 本の一章. 159-181 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤恵子, 深尾京司: "対日直接投資の実態:『事業所・企業統計調査』個票データに基づく実証分析"日本の通商政策とWTO. 本の一章. 187-229 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, Keiko, Fukao Kyoji: "Foreign Direct Investment in Japan : Empirical Analysis Based on Establishment and Enterprise Census"Issues and Options for U.S.-Japan Trade Policies. 本の一章. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Abe, Kenzo, Higashida, Keisaku, Ishikawa, Jota: "Eco-labelling, Environment, and International Trade"Issues and Options for U.S.-Japan Trade Policies. Chapter10. 227-284 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Furusawa, Taiji, Higashida Keisaku, Ishikawa, Jota: "What Information is Needed for Welfare-Enhancing Policies under International Oligopoly"Japan and the World Economy. Vol.15. 31-46 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura, Fukunari: "Prospects for Investment Negotiations in the WTO"Issues and Options for U.S.-Japan Trade Policies. Chapter8. 181-210 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyono, Kazuharu, Okuno-Fujiwara, Masahiro: "Domestic and International Strategic Interactions in Environment Policy Formations"Economic Theory. Vo.21. 613-633 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takechi, Tazutaka, Kiyono Kazuharu: "Local Content Protection : Specific-Factor Model for Intermediate Goods Production and Market Segmentation"Japan and the World Economy. Vo.15. 69-87 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 清野一治: "独占企業に対する課税--クールノー『富の理論』第6章の現代的意義"早稲田政経学雑誌. 第349号. 79-107 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 深尾京司, 宮川努, 河井啓希, 乾友彦: "産業別生産性と経済成長:1970-98年"内閣府経済社会総合研究所. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石川城太: "戦略的貿易政策"国際経済理論の地平. 本の1章. 287-308 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石川城太: "環境政策と国際貿易"国際日本経済論:依存自立をめざして. 本の1章. 114-129 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyono, Kazuharu: "Voluntary Import Expansion and Government Commitments"Waseda Economic Paper. 1-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 清野一治: "環境経済分析入門"エコノミックス. 6巻. 158-167 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 木村福成: "直接投資と企業内貿易"国際日本経済論:依存自立をめざして. 本の1章. 36-55 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 木村福成: "貿易・直接投資関連政策と経済成長"アジアの経済的達成. 本の1章. 49-66 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石川城太: "WTOにおける貿易自由化促進と国際ルール作り"経済と労働. 2000-I. 11-17 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,Kenzo: "Eco-labelling, Environment, and International Trade"Issues and Options for the Multilateral, Regional, and Bilateral Trade Policies of the United States and Japan. 論文集の1つの章(所収予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,Fukunari: "Location and Internalization Decisions : Sector Switching in Japanese Outward Foreign Direct Investment"The Role of Foreign Direct Investment in East Asian Economic Development. 論文集の1つの章. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,Fukunari: "Fragmentation, Internalization, and Inter-firm Linkages : Evidence from the Micro Data of Japanese Manufacturing Firms"Global Production : Specialization and Trade. 論文集の1つの章(所収予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 清野一治: "クールノー型寡占市場-短期均衡の性質"現代政治経済. 第14巻(掲載予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa,Jota: "Foreign Monopoly and Trade Policy under Segmented and Integrated Markets"経済研究. 第51巻4号. 321-336 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi