• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臓器再生に特異的な分子マーカーの探策とその高感度測定法の開発-プロテインチップ・ELISAの開発とその臨床応用-

研究課題

研究課題/領域番号 12357017
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 病態検査学
研究機関三重大学

研究代表者

鈴木 宏治  三重大学, 医学部, 教授 (70077808)

研究分担者 井戸 正流  三重大学, 医学部附属病院, 助教授 (90167263)
鎌田 春彦  三重大学, 医学部, 助手 (00324509)
林 辰弥  三重大学, 医学部, 講師 (00242959)
山岸 俊哉  三菱化学(株), 横浜総合研究所, 研究職
仲 大地  三菱化学(株), 横浜総合研究所, 研究職
武谷 浩之  三重大学, 医学部, 講師 (60222105)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
29,110千円 (直接経費: 25,900千円、間接経費: 3,210千円)
2002年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2001年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2000年度: 15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
キーワード臓器再生 / 臓器移植 / 再生分子マーカー / プロテインCインヒビター / HGFアクチベーター / HGFA-PCI複合体 / 炎症 / ゲノミクス / DNAマイクロアレイ / 治療・診断法 / 肝細胞増殖因子 / 肝細胞増殖因子活性化因子 / 活性化プロテインC / ELISA / プロテインチップ法 / SAGE法
研究概要

臓器移植や臓器再生を目指す遺伝子治療等の再生医療では、治療の有効性を的確に評価することが重要である。しかし、これまでの臓器再生機能の検査診断法の感度と特異性は必ずしも充分でなく,より鋭敏で臓器再生に特異的な分子マーカーの開発とその高感度測定法の開発が要望される。本研究では、臓器再生、特に肝再生に特異的な分子マーカーの開発を目的として,肝臓の再生時に特異的に生成される活性型肝増殖因子活性化因子(HGFA)と活性型HGF,及び活性型HGFAとプロテインCインヒビター(PCI)の複合体(HGFA-PCI複合体)の測定法を開発する。また,それらの測定法の実用化のための基礎研究として、実験動物を用いた肝再生や遺伝子導入操作後の発現遺伝子の解析、肝移植患者の血液検体を用いた分子病態学的研究を行うものである。14年度の研究実績は以下のようである。
【1】ヒト活性型HGFA-PCI複合体のELISA測定法を確立した。また、三重大学第一外科学教室との共同研究により、彼らが実施しているヒトの生体肝移植手術において、肝移植ドナー及び肝移植レシピエントから術後に経時的に採取し得た血液を試料として、肝再生に伴う特異的分子マーカーの探索のため、血中HGFA-PCI複合体、HGFA, HGF及びPCIを測定した。その結果、肝移植ドナーにおける肝摘出後に、HGFA-PCI複合体が特異的、かつ有意に増加することを明らかにした。この結果は、肝再生に伴いHGFA前駆体が活性化され、PCIと複合体を形成することを示しており、HGFA-PCI複合体が肝移植後の肝再生状態を把握できる有力なマーカーになり得ることを示唆している。なお現在、肝移植レシピエント患者におけるHGFA-PCI複合体濃度の変化についても検討を行っている。
【2】マウスの肝再生に伴い特異的に発現する新規遺伝子の探索研究を目的として、主にDNAマイクロアレイ法を用いて再生肝に特異的に発現する遺伝子を網羅的に測定し、現在、統計的に有意に変動した遺伝子群について解析を行っている。研究成果は特許等を取得した後、学術論文として報告する。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (49件)

  • [文献書誌] Yuasa, H., Suzuki, K., et al.: "Bovine protein C inhibitor has a unique reactive site and can transiently inhibit plasmin."Thromb.Haemost.. 83. 262-267 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K., Hayashi, T.: "Cis-elements required for expression of human protein C inhibitor (PCI) gene in HepG2 cells and itsandrogen-dependent expression in rat reproductive organs."Sem.Thromb.Hemost.. 126. 75-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, R., Suzuki, K., et al.: "Plasma levels of activated protein C-protein C inhibitor complex in patients with hypercoagulable state."Am.J.Hematol.. 65. 35-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K.: "Protein C inhibitor (PAI-3) : structure and multi-function."Fibrinol.Proteol.. 14. 133-145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneyoshi, N., Suzuki, K., et al.: "Expression and anticoagulant function of the endothelial cell protein C receptor EPCR in cancer cell lines."Thromb.Haemost.. 85. 356-361 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasui, H., Suzuki, K., et al.: "Intratracheal administration of activated protein C inhibits bleomycin-induced lung fibrosis in the mouse."Am.J.Respir.Crit.Care Med.. 163. 1660-1668 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, S., Suzuki, K, et al.: "Activated protein C inhibits the expression of Platelet-derived growth factor in the lung."Am.J.Respir.Crit.Care Med.. 167. 1416-1426 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto H., Suzuki, K, et al.: "Thrombin-activatable fibrinolysis inhibitor and protein C inhibitor in interstitial lung disease."Am.J.Respir.Crit.Care Med.. 167. 1687-1694 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakita, T., Suzuki, K., et al.: "Regulation of carcinoma cell invasion by protein C inhibitor whose expression is decreased in renal cell carcinoma."Int.J.Cancer. 108. 516-523 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi, T., Suzuki, K., et al.: "Characterization of mice transgenic for a human protein C inhibitor gene, useful as in vivo models for the evaluation of the therapeutic effects of human activated protein C."J.Thromb.Haemost.. (In Press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki K., Gabazza, E.C., et al.: "Protective role of activated protein C in lung and airway remodeling."Crit.Care Med.. (In Press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishioka, J., Suzuki, K., et al.: "Protein C inhibitor potently inhibits activated hepatocyte growth factor activator : a possible mechanism for the regulation of tissue repair and regeneration."Biochem.J.. (In Press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 宏治 (大内和雄 編集): "廣川タンパク質化学 第7巻 制御タンパク質-インヒビター"廣川書店 東京. 196 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 宏治 (鈴木宏治, 一瀬白帝 編): "図説 分子病態学 3版"中外医学社 東京. 501 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishioka, j., et al.: "Protein C inhibitor potently inhibits activated hepatocyte growth factor activator : a possible mechanism for the regulation of tissue repair and regeneration"Biochem. j.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K., et al.: "Protective role of activated protein C in Lung and airway remodeling."Clit. Care Med.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi, T., et al.: "Characterization of a novel human protein C inhibitor gene transgenic mouse useful for studying the role of PCI in physiological and pathological condition."J. Thromb. Haemost.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] wakita, T., et al.: "Regulation of carcinoma cell invasion by protein C inhibitor whose expression is decreased in renal cell carcinoma."Int. J. Cancer. 108. 516-523 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto, H., et al.: "Thrombin-activatable fibrinolysis inhibitor and protein C inhibitor in interstitial lung disease."Am. J. Respir. Crit. Care Med.. 167. 1687-1694 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, S., et al.: "Activated protein C inhibits the expression of platelet-derived growth factor in the lung."Am. J. Respir. Crit. Care Med.. 167. 1416-1426 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gabazza, E.C., et al.: "Adenosine inhibits thrombin-induced expression of tissue factor on endothelial cells by a nitric oxide-mediated mechanism."Clin. Science. 102. 167-175 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasui, H., et al.: "Intratracheal administration of activated protein C inhibits bleomycin-induced lung fibrosis in the mouse."Am. J. Respir. Crit. Care Med.. 163. 1660-1668 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneyoshi, N., et al.: "Expression and anticoagulant function of the endothelial cell protein C receptor (EPCR) in cancer cell lines."Thromb. Haemost.. 85. 356-361 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K.: "Protein C inhibitor (PAI-3) : structure and multi-function."Fibrinol.Proteol.. 14. 133-145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, R., et al.: "Plasma levels of activated protein C-protein C inhibitor complex in patients with hypercoagulable state."Am. J. Hematol.. 65. 35-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K., Hayashi, T: "Cis-elements required for expression of human protein C inhibitor (PCI) gene in HepG2 cells and its androgen-dependent expression in rat reproductive organs."Sem. Thromb. Hemost.. 26. 75-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuasa, H., et al.: "Bovine protein C inhibitor has a unique reactive site and can transiently inhibit plasmin."Thromb. Haemost.. 83. 262-267 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori Y, Suzuhi, K., et al.: "Insulin resistance is associated with increased circulating level of thrombin-activatable fibrinolysis inhibitor in type 2 diabetic patients"J. Clin. Endoc. Metabol.. 87. 660-665 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hataji, O., Suzuki, K., et al.: "Activation of protein C pathway in the airways"Lung. 180. 47-59 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Gabazza, E.C., Suzuki, K., et al.: "Adenosine inhibits thrombin-induced expression of tissue factor on endothelial cells by a nitric oxide-mediated mechanism"Clin. Science. 102. 167-175 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iida, T., Mine, S., Suzuki, K., et al.: "Hypoxia-inducible factor-1a induces cell cycle arrest of endothelial cells"Genes to Cells. 7. 143-149 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kume, M., Suzuki, K., et al.: "Bacterial lipopolysaccharide decreases thrombomodulin expression on sinusoidal endothelial cells of rats, which may induce liver dysfunction via microthrombus formation in the sinusoids"J. Hepatol.. 38. 9-17 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu, S., Suzuki, K., et al.: "The Natural anticoagulant activated protein C inhibits the expression of platelet-derived growth factor in the lung"Am. J. Respir. Crit. Care Med.. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 宏治, (大内和雄 編集): "廣川タンパク質科学 第7巻 制御タンパク質-インヒビター"廣川書店 東京. 196 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hori, H.: "Insulin resistance is associated with increased circulating level of thrombin-activatable fibrinolysis inhibitor in type 2 diabetic patients"J.Clin.Endoc.Metabol.. 87. 660-665 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Gabazza, E.C.: "Adenosine inhibits thrombin-induced expression of tissue factor on endothelial cells by a nitric oxide-mediated mechanism"Clin.Science. 102. 167-175 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi, T.: "Long-term inhalation of high-dose of nitric oxide increases intraalveolar activation of coagulation system in mice"Am.J.Respir.Crit.Care Med.. 163. 1676-1682 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasui, H.: "Intratracheal administration of activated protein C inhibits bleomycin-induced lung fibrosis in the mouse"Am.J.Respir.Crit.Care Med.. 163. 1660-1668 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneyoshi, N.: "Expression and anricoagulant function of the endothelial cell protein C receptor(EPCR)in cancer cell lines"Thromb.Haemost.. 85. 356-361 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, K.: "Protein C inhibitor(PAI-3):structure and multi-function"Fibrinol.Proteol.. 14. 133-145 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 宏治: "Vascular Biolobyナビゲーター"メディカルレビュー社. 373 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneyoshi,N.: "Expression and anticoagulant function of the endothelial cell protein C receptor (EPCR) in cancer cell lines."Thromb.Hacmost.. 85. 356-361 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi,R.: "Coagulation and fibrinolytic activities in 2 siblings with β2-glycoprotein I deficiency."Blood. 96. 1594-1595 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oka,S.: "Role of activated protein C in helicobacter pylori-associated gastritis."Infect.Immunity.. 68. 2863-2869 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ido,M.: "Identification of a novel 33-kDa Ser/Thr kinase that phosphorylates the cytoplasmic tail of protease-activated redceptor 1 (thrombin receptor) in human platelets."Thromb.Haemost.. 83. 617-621 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kise,H.: "Measurement of protein C inhibitor in seminal plasma is useful for detecting agenesis of seminal vesicles or the vas deferens."J.Andrology. 21. 207-212 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,R.: "Plasma levels of activated protein C-protein C inhibitor complex in patients w〓 hypercoagulable states."Am.J.Hematol.. 65. 35-40 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木宏治: "最新・分子動脈硬化学"メディカルレビュー社. 511 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木宏治: "血液検査 実践マニュアル"医学書院. 994 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi