• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南方熊楠資料の連関的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12410012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関龍谷大学 (2001-2003)
駿河台大学 (2000)

研究代表者

松居 竜五  龍谷大学, 国際文化学部, 助教授 (40238952)

研究分担者 千本 英史  奈良女子大学, 文学部, 教授 (50188489)
川島 昭夫  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (00128779)
小峯 和明  立教大学, 文学部, 教授 (70127827)
萩原 博光  国立科学博物館, 植物研究部, 主任研究官 (90100932)
吉川 寿洋  和歌山工業高等専門学校, 教授 (30043532)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード南方熊楠 / 民俗学 / 植物学 / 博物学 / 大英帝国 / 19世紀 / データベース / ロンドン / 生態系 / 英国 / 比較文化 / 思想史 / 生態学 / 英国図書館 / 人類学 / 今昔物語集 / 説話学 / 南方熊楠資料目録の作成 / 南方熊楠蔵書目録の作成 / 苔標本の整理・データーベース化 / 『熊楠研究』第三号 / 故長谷川興蔵氏の論文集成 / 『全集』中の大蔵経の索引目録
研究概要

8月に松居がロンドンに出張し、英国図書館などで調査をおこなった。この結果は、『熊楠研究』第6号および『龍谷大学国際社会文化学研究所紀要』に発表されている。
松居は、11月、12月、1月に東京に出張して、(株)集英社から平成16年度に出版される予定の『南方熊楠英文論文翻訳』全二冊のための資料調査と編集会議をおこなった。また、この翻訳の索引作成の作業を、本科研によるアルバイト雇用によりおこなった。
小峯を中心として東京翻字の会を月に一度開催し、小畔四郎宛の南方熊楠書簡の翻刻をおこなった。この結果は、『熊楠研究』第6号に掲載された。一方、松居、川島、千本を中心として大阪での研究会、通称熊楠関酉を月に一度開催し、和歌山県田辺市在住の地元の南方熊楠研究者中瀬喜陽氏を講師として招いて、熊楠草稿中もっとも難読とされる昭和初期の日記の翻刻をおこなった。
こうした研究の成果については、『熊楠研究』第6号にさまざまなかたちで掲載するとともに、本科研のメンバーが中心の南方熊楠資料研究会のウェブサイトwww.aikis.or.jp/〜kumagusuに発表した。
本科研は今年度で終了するが、これまでの研究の結果から、未翻刻の熊楠関連資料が膨大な量であることから、あらたにこうした資料の翻刻を主目的とする科研のプロジェクト「南方熊楠草稿資料の翻刻および関連資料の総合的研究」を基盤研究A1として申請した。

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 松居竜五: "サンフランシスコにおける南方熊楠"熊楠研究. 第6巻. 296-306 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松居竜五, 小泉博一: "南方熊楠『ネイチャー』掲載論文について"龍谷大学国際社会文化研究所紀要. 第6号(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松居竜五: "南方熊楠初期英文論文の周辺--関連資料解説"龍谷大学国際社会文化研究所紀要. 第6号(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小峯和明: "南方熊楠の今昔物語集-説話学の階梯・大正篇V-"熊楠研究. 第6巻. 109-126 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南方熊楠, 東京翻字の会: "南方熊楠日記・1919(大正八)年1月〜4月"熊楠研究. 第6巻. 233-268 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUI Ryugo: "Minakata Kumagusu in San Francisco"Kumagusu Kenkyu. vol.6. 296-305 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUI Ryugo, KOIZUMI Hirokazu: "Minakata's English Essays published in Nature"Bulletin of the Socio-Cultural Research Institute of Ryukoku University. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUI Ryugo: "Around Minakata's English Essays"Bulletin of the Socio-Cultural Research Institute of Ryukoku University. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOMINE Kazuaki: "Minakata's Studies on Konjaku-Monogatari-Shu during Taisho Period V"Kumagusu Kenkyu. vol.6. 109-127 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokyo Honji no Kai: "Minakata Kumagusu's Diary : January-April 1919"Kumagusu Kenkyu. vol.6. 128-171 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松居竜五: "サンフランシスコにおける南方熊楠"熊楠研究. 第6号. 296-306 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉博一, 松居竜五: "南方熊楠の『ネイチャー』掲載論文について"龍谷大学国際社会文化研究所紀要. 第6号(現在印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松居竜五: "南方熊楠初期英文論文の周辺-関連資料解説-"龍谷大学国際社会文化研究所紀要. 第6号(現在印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松居竜五, 橋爪博幸, 田村義也編: "南方熊楠未公刊英文論文草稿-タブー・システム及び『ネイチャー』関連-"熊楠研究. 第6号. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小峯和明: "南方熊楠の今昔物語集-説話学の階梯・大正篇V-"熊楠研究. 第6号. 109-126 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎仁, 田中伸也, 萩原博光: "研究指向の南方熊楠菌類データベース"熊楠研究. 第6号. 380-392 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 牧田健史, 松居竜五: "ロンドン南方熊楠新資料"熊楠研究. 5. 84-105 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 横山茂雄, 中西須美, 松居竜五: "ランシング・アナーバー時代の南方熊楠"熊楠研究. 5. 106-135 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松居竜五: "那智・勝浦における南方熊楠"ノートルダム清心女子大学生活文化研究所年報. 15(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小峯和明: "南方熊楠の今昔物語集-談話学の階梯・大正篇IV-"熊楠研究. 5. 66-82 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川寿洋: "『課餘随筆』巻之七目録"熊楠研究. 5. 203-221 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 東京・南方熊楠翻字の会: "小畔四郎宛南方熊楠書簡-第二回1928年(上)"熊楠研究. 5. 302-357 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松居 竜五: "ゴワンズ社宛て南方熊楠書簡について"熊楠研究(2002年3月末刊行予定). 第4号. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉博一, 松居竜五, 中西博美: "英訳『方丈記』草稿 ゴワンズ社宛て南方熊楠書簡草稿(翻学資料)"熊楠研究. 第4号. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小峯 和明: "南方熊楠の今昔物語集"熊楠研究. 第4号. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 川島 昭夫: "田中長三郎書簡と「南方植物研究所」(承前)"熊楠研究. 第4号. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川 寿洋: "ニコライ・ネフスキーの南方熊楠宛書簡"熊楠研究. 第4号. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 千本 英史: "書評:鶴見和子『南方熊楠:萃点の思想』"熊楠研究. 第4号. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 南方熊楠資料研究会編: "南方熊楠資料の連関的研究"南方熊楠資料研究会. 198 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松居竜五: "南方熊楠とフォークロアの伝播説"熊楠研究. 3号. 161-188 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小峯和明: "説話の輪郭-説話学の階梯・その揺藍期をめぐる-"文学. 七・八月号. 11-20 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小峯和明: "南方熊楠の今昔物語集-説話学の階梯・大正篇II-"熊楠研究. 3号. 218-233 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川寿洋: "『南方熊楠全集』中の引用詩歌 13・14"和歌山高専研究紀要. 35号. 105-116 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川寿洋: "弟常楠宛南方熊楠の手紙(三)"熊楠研究. 3号. 189-203 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 千本英史: "江戸川乱歩の描いた「熊楠」"熊楠ワークス. 15号. 5-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi