• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顎関節症好発年齢期における顎機能の経年的変化と発症の関係

研究課題

研究課題/領域番号 12470423
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

藤澤 政紀  岩手医科大学, 歯学部, 講師 (00209040)

研究分担者 金村 清孝  岩手医科大学, 歯学部, 助手 (50343439)
石橋 寛二  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (90018771)
鈴木 卓哉  岩手医科大学, 歯学部, 助手 (90306035)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2000年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード顎関節症 / 口腔内診査 / 質問表 / 下顎運動 / 筋電図 / 心理テスト / 前向きコホート / 自然経過 / 問診票
研究概要

【目的】
顎関節症発症の寄与因子を探るために、臨床症状、自覚症状の追跡調査を行った。顎関節症症状発症を目的変数、各調査項目を説明変数とするロジスティック回帰分析により統計的に検討した。
【方法】
岩手医科大学歯学部学生341名(男性234名、女性107名、平均年齢20.5±2.2歳)の初年度調査を質問表(顎関節症の有無、既往、生活習慣、健康調査、口腔悪習癖、嗜好等)により行い、内317名の2.5年後調査を終了した。調査対象者の中で臨床所見の検査(欠損状態、咬合状態、歯列不正、開口量測定、側方運動時切歯移動量など)には308名が、心理テスト(CMI, SDS, MAS, Y-G, INV, TEG)には231名が、筋電図および圧痛検査には219名が、そして下顎運動検査には146名が同意の上で参加した。
【結果】
1.初年度に顎関節症状を認めた者は14名、2.5年後に新たに症状を訴えた者は18名であった。
2.目的変数を「顎関節症といわれたことがある」とした場合、「頻繁にくいしばる」でオッズ比4.0(95%信頼区間1.1〜14.7)であった。
3.目的変数を「顎関節痛」とした場合、「顎関節雑音」でオッズ比4.9(95%信頼区間1.8〜13.1)、右側方運動時切歯移動量でオッズ比0.7(95%信頼区間0.64〜0.92)であった。
4.心理テストを説明変数とした場合、有意なオッズ比を示した項目はなかった。
5.2.5年以内に新たに顎関節症の症状を発症したグループは、発症しなかったグループと比較して、以下の特徴が認められた。(1)圧痛閾値測定結果からは非対称性指数が大きかった。(2)筋電図記録からは持続咬みしめ時に高周波数帯域が増加するパターンを示した。(3)下顎運動解析結果からは、側方運動時に切歯点、顆頭点ともに移動量が少なく、習慣性開閉口運動時に顆頭点移動量、前方移動量が有意に大きかった(p<.05;Dunnett)。

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] 佐々木収, 藤澤政紀, 神田尚典, 石橋寛二: "触診時圧痛測定システムの臨床応用に関する検討"日顎誌. 12・1. 21-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木卓哉, 藤澤政紀, 金村清孝, 長尾亜希子, 石橋寛二, 青村知幸, 工藤啓吾: "関節洗浄マニピュレーション前後における下顎運動解析"日顎誌. 12・3. 361-367 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長尾亜希子, 金村清孝, 鈴木卓哉, 佐藤真, 藤澤政紀, 塩山司, 石橋寛二: "関節円板前方転位症例における滑走運動時の顆路傾斜角"補綴誌. 44・6. 814-820 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野明子, 黄川田康人, 藤澤政紀, 栗橋龍一, 塩山司, 石橋寛二: "顎関節症患者における心理特性と治療効果の関連"日歯心身. 15・2. 137-142 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤澤政紀, 鈴木卓哉, 金村清孝, 長尾亜希子, 石橋寛二: "咬合位を前方治療位に設定した関節円板前方転位症例"補綴誌. 45・1. 23-31 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤澤政紀, 浅野明子, 照井淑之, 鈴木卓哉, 塩山 司, 石橋寛二: "顎関節症の発症と心理特性に関する前向き調査"日歯心身. 16・1. 25-30 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 有, 藤澤政紀, 石橋寛二: "携帯型EMGバイオフィードバック装置の開発"日歯心身. 16・1. 31-36 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長尾亜希子: "関節円板前方転位症例における顆路角と切歯路角の関係"補綴誌. 45・6. 710-719 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤真, 藤澤政紀, 鈴木卓哉, 金村清孝, 工藤亜希子, 佐々木直光, 石橋寛二: "下顎運動パラメータの安定性について-3年経過後の評価から-"補綴誌. 47・2. 326-334 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野雅俊, 藤澤政紀, 工藤亜希子, 塩山司, 石橋寛二, 深川聖彦, 沖野憲司: "慢性関節リウマチが顎関節に初発したと考えられる症例"日顎誌. 15・1. 24-28 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 有: "クレンチングに対する筋電図バイオフィードバックの閾値設定に関する検討"補綴誌. 47・2. 316-325 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji S, Fujisawa M, Satoh H, Hoshino M, Izumisawa M, Moriguchi H, Kondoh D, Yoda J, Shozushima M, Ishibashi K, Sakamaki K: "Evaluation of Temporomandibular Joint using COMMCAT IS-2000^<TM> Imaging System"Dent J Iwate Med Univ. 28・1. 27-37 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木直光, 池田代子, 金村清孝, 藤澤政紀, 石橋寛二: "最近4年間に当科を受診した顎関節症患者の調査 -臨床所見の集計結果について-"みちのく歯学会誌. 34・1. 26-27 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今村博高, 佐々木直光, 金村清孝, 藤澤政紀, 石橋寛二: "最近4年間に当科を受診した顎関節症患者の調査 -Visual Analogue Scaleによる評価-"みちのく歯学会誌. 34・1. 28-29 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤澤政紀, 金村清孝, 鈴木卓哉, 東海林理, 石橋寛二: "最近4年間に当科を受診した顎関節症患者の調査 -顎関節部MR所見について-"みちのく歯学会誌. 34・1. 30-31 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石橋寛二, 藤澤政紀, 金村清孝, 伊藤創造(分担): "歯科心身医学"医歯薬出版株式会社. 355 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki S, Fujisawa M, Kanda T, Ishibashi K: "Application of palpation pressure measuring system in pressure pain examination"J Jpn Soc TMJ. 12(1). 21-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T, Fujisawa M, Kanemura K, Nagao A, Ishibashi K, Aomura T, Kudo K: "Mandibular movement analysis before and after lavage manipulation technique"J Jpn Soc TMJ. 12(3). 361-367 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagao A, Kanemura K Suzuki T, Sato S, Fujisawa M, Shioyama T, Ishibashi K: "Condylar guidance inclination during protrusive extruction in the temporomandibular disorder patients with anterior disc displacement"J Jpn Prosthodont Soc. 44(6). 814-820 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asano A, Kikawada Y, Fujisawa M, Kurihashi R, Shioyama T, Ishibashi K: "The relationship between psychological factors and the effectiveness of treatment in patients with temporomandibular disorder"J Jpn Prosthodont Soc. 15(2). 137-142 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujisawa M, Suzuki T, Kanemura K, Nagao A, Ishibashi K: "A case report of the anterior disc displacement patient utilizing anterior therapeutic position as an occlusal position"J Jpn Prosthodont Soc. 45(1). 23-31 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujisawa M, Asano A, Thrui Y, Suzuki T, Shioyama T, Ishibashi K: "Prospective study of psychological properties as contributing factors to temporomandibular disorders"J Jpn Prosthodont Soc. 16(1). 25-30 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa Y, Fujisawa M, Ishibashi K: "A newly developed portable EMG biofeedback apparatus"J Jpn Prosthodont Soc. 16(1). 31-335 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagao A: "The relationship between the angles of condylar and incisal paths in temporomandibular disorder patients with anterior disc displacement"J Jpn Prosthodont Soc. 45(6). 710-719 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato S, Fujisawa M, Suzuki T, Kanemura K, Kudo A, Sasaki N, Ishibashi K: "Reliability of the mandibular movement parameters -Initial and 3-year subsequent recording comparison-"J Jpn Prosthodont Soc. 47(2). 326-334 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawano M, Fujisawa M, Kudo A, Shioyama T, Ishibashi K, Fukagawa M, Okino K: "A case report of chronic rheumatoid arthritis patient having initial symptoms in TMJ"J Jpn Soc TMJ. 15(1). 24-28 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤真, 藤澤政紀, 鈴木卓哉, 金村清孝, 工藤亜希子, 佐々木直光, 石橋寛二: "下顎運動パラメータの安定性について-3年経過後の評価から-"日本補綴歯科学会雑誌. 47・2. 326-334 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji S, Fujisawa M, Satoh H, Hoshino M, Izumisawa M, Moriguchi H, Kondoh D, Yoda J, Shozushima M, Ishibashi K, Sakamaki K: "Evaluation of Temporomandibular Joint using COMMCAT IS-2000^<TM> Imaging System"Dent J Iwate Med Univ. 28・1. 27-37 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤澤政紀, 金村清孝, 鈴木卓哉, 東海林理, 石橋寛二: "最近4年間に当科を受診した顎関節症患者の調査-顎関節部MR所見について-"みちのく歯学誌. 34(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今村博高, 佐々木直光, 金村清孝, 藤澤政紀, 石橋寛二: "最近4年間に当科を受診した顎関節症患者の調査-Visual Analogue Scaleによる評価-"みちのく歯学誌. 34(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木直光, 池田代子, 金村清孝, 藤澤政紀, 石橋寛二: "最近4年間に当科を受診した顎関節症患者の調査-臨床所見の集計結果について-"みちのく歯学誌. 34(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤真, 藤澤政紀, 鈴木卓哉, 金村清孝, 工藤亜希子, 佐々木直光, 石橋寛二: "下顎運動パラメータの安定性について-3年経過後の評価から-"日本補綴歯科学会雑誌. 47・2(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤澤政紀, 浅野明子, 照井淑之, 鈴木卓哉, 塩山 司, 石橋寛二: "顎関節症の発症と心理特性の関連性に関する前向き調査"日本歯科心身医学会雑誌. 16・1. 25-30 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 長尾亜希子: "関節円板前方転位症例における顆路角と切歯路魚の関係"日本補綴歯科学会雑誌. 45・6. 710-719 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木収,藤澤政紀,神田尚典,石橋寛二: "触診時圧痛測定システムの臨床応用に関する検討"日本顎関節学会雑誌. 12・1. 21-26 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野明子,黄川田康人,藤澤政紀,栗橋龍一,塩山司,石橋寛二: "顎関節症患者における心理特性と治療効果の関連"日本歯科心身医学会雑誌. 15・2. 137-142 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木卓哉,藤澤政紀,金村清孝,長尾亜希子,石橋寛二,青村知幸,工藤啓吾: "関節洗浄マニピュレーション前後における下顎運動解析"日本顎関節学会雑誌. 12・3. 361-367 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 長尾亜希子,金村清孝,鈴木卓哉,佐藤真,藤澤政紀,塩山司,石橋寛二: "関節円板前方転移症例における前方滑走運動時の顆路傾斜角"日本補綴歯科学会雑誌. 44・6. 814-820 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤澤政紀,鈴木卓哉,金村清孝,長尾亜希子,石橋寛二: "咬合位を前方治療位に設定した関節円板前方転位症例"日本補綴歯科学会雑誌. 45・1. 23-31 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi