• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロマテリアルの強度および寿命に及ぼす環境の影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12650087
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関神戸大学

研究代表者

中井 善一  神戸大学, 工学部, 教授 (90155656)

研究分担者 日和 千秋  神戸大学, 自然科学研究科, 助手 (80294198)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードマイクロマテリアル / 疲労 / 環境強度 / 薄膜 / ナノテクノロジー / 原子間力顕微鏡 / フラクトグラフィー / き裂発生 / 交流電位差法
研究概要

本研究では,工業用純アルミニウムおよび工業用純鉄を用いて,マイクロマテリアルの疲労強度評価を行うための試験機を開発し,大気中および腐食環境中における疲労寿命と破断形態を調べた.また,その破断形態をSEMを用いて観察した.
蒸留水中,3%NaCl溶液中いずれにおいてもマイクロマテリアルの疲労寿命はバルク材よりもはるかに大きくばらつくことが明らかになった.また,同一応力振幅における破壊確率を比較したところ,直径が小さい試験片ほど疲労寿命のばらつきが大きいことが明らかになった.さらに,短寿命側では,環境の影響は見られなかったが,超寿命側では,大気中よりも食塩水中のほうが寿命が短かった.蒸留水中,3%NaCl溶液中ともに破壊形態として2つのパターンが見られた.1つは軸方向に垂直な疲労破面と軸方向と約45°の角度をなした延性破面がある形態で,もう1つは初期断面積より著しく縮小して破断する形態である.全試験片のうち大半は前者の破壊形態であった.
以上のように,疲労寿命のばらつきが大きいため,マイクロマテリアルの健全性を保障するためには,疲労損傷のモニタリングが必要である.そこで,ロックインアンプを用いた交流電位差法によって,疲労試験中の抵抗変化を測定した.定電流を流した場合,電位変化には下記のような二つの傾向が見られた.工業用純アルミニウムにおいては,試験開始後から最終破断に至るまで電位が連続的に上昇し続ける.工業用純鉄の場合は試験開始後,電位差がほぼ一定で,破断直前に大きく増加する.この理由として,前者では微小なき裂の伝ぱが疲労寿命の大部分を占めており,後者の場合,き裂の発生が疲労寿命の大部分を占めていることが考えられる.
さらに,本研究では,薄膜単体で疲労試験を行うための疲労試験装置の開発を行うとともに,その試験装置を使用して,純アルミニウム薄膜の疲労試験を行うとともに,試験片表面を光学顕微鏡およびAFMを用いて観察した.その結果,薄膜におけるすべり帯の間隔は,バルク材におけるすべり帯の間隔よりもはるかに大きいことが明らかとなった.
上記以外に,本研究では,マイクロマテリアルの疲労過程で重要な役割を果たす、き裂発生のメカニズムを,バルク材を用いて大気中および腐食環境中において詳細に調べた.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 中井善一: "CFRP積層板のモードII層間はく離疲労き裂伝ぱに及ぼす荷重繰返し速度及び環境の影響"日本機械学会論文集(A). 66. 1695-1702 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中井善一: "70-30黄銅における疲労すべり帯の成長とき裂発生条件のAFMによる定量的評価"日本機械学会論文集(A). 67. 476-482 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中井善一: "原子間力顕微鏡による疲労き裂発生の観察"材料試験技術. 46. 8-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakai: "Observations of Corrosion Fatigue Crack Initiation Processes in Metals by Means of AFM"Materials Science Research International, Special Technical Publication. 1. 101-106 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Hashimoto: "Measurement of Fatigue Damage in Metallic Micro-Materials by an A.C. Potential Method"Materials Science for the 21st Century. Vol.B. 237-240 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakai: "Prediction of Fatigue Crack Initiation Life with Atomic-Force Microscopy"Proceedings of the SEM Annual Conference on Experimental and Applied Mechanics. 650-653 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakai: "Evaluation of Fatigue Damage and Fatigue Crack Initiation Process by Means of Atomic-Force Microscopy"Materials Science Research International. Vol.7,No.2. 73-81 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakai: "Scanning Atomic-force Microscopy on Initiation and Growth Behavior of Fatigue Slip-Bands in α-Brass"Fatigue and Fracture Mechanics : 32nd Volume, ASTM STP 1406. 122-135 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Nakai, Taketoshi Kadowaki, and Chiaki Hiwa: "Effects of Frequency and Environment on Mode II Delamination Fatigue Crack Growth in CFRP Laminates"Transactions of Japanese Society of Mechanical Engineers (A). 66-649. 1695-1702 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Nakai, Teppei Kusukawa: "Quantitative Evaluation of Slip-Band Growth and Crack Initiation in Fatigue of 70-30 Brass by Means of Atomic-Force Microscopy"Transactions of Japanese Society of Mechanical Engineers (A). 67-655. 476-482 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu NAKAI, Sanji FUJIWARA, Tomohiro OGAWA, and Yasuki SHIMIZU: "Observations of Corrosion Fatigue Crack Initiation Processes in Metals by Means of AFM"Materials Science Research International. Special Technical Publication-1. 101-106 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihisa Hashimoto and Yoshikazu Nakai: "Measurement of Fatigue Damage in Metallic Micro-Materials by an A.C. Potential Method"Materials Science for the 21st Century. Vol.B. 237-240 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nakai, T. Kusukawa, and K. Maeda: "Prediction of Fatigue Crack Initiation Life with Atomic-Force Microscopy"Proceedings of the SEM Annual Conference on Experimental and Applied Mechanics. 650-653 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Nakai: "Evaluatiion of Fatigue Damage and Fatigue Crack Initiation Process by Means ofr Atomic-Force Microscopy"Materials Science Research International. Vol.7, No.2. 73-81 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nakai and T. Kusukawa: "Scanning Atomic-force Microscopy on Initiation and Growth Behavior of Fatigue Slip-Bands in α-Brass"Special Technical Publication of American Society for Testing and Materials. (ASTM STP1406). 122-135 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nakai, T. Kusukawa, and K. Maeda: "Grain-Size Effect on Fatigue Crack Initiation Condition Observed by Using Atomic-Force Microscopy"Advances in Fracture Research (Proceedings of 10th International Conference on Fracture). CD-ROM. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nakai, Y. Shimizu, S. Fujiwara, and T. Ogawa: "Atomic-Force Microscopy of Corrosion Pits and Crack Initiation in Fatigue of Metals"Advances in Fracture Research (Proceedings of 10th International Conference on Fracture). CD-ROM. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Nakai and Chiaki Hiwa: "Effects of Loading Frequency and Environment on Delamination Fatigue Crack Growth of CFRP"International Journal of Fatigue. Vol.24. 161-170 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nakai and K. Maeda: "Prediction of Crack Initiation under Cyclic Normal and Shear Stresses by Means of Atomic-Force Microscopy"Fatigue 2002. (to be published). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakai: "Observations of Corrosion Fatigue Crack Initiation Processes in Metals by Means of AFM"Materials Science Research International, Special Technical Publication. 1. 101-106 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hashimoto: "Measurement of Fatigue Damage in Metallic Micro-Materials by an A.C. Potential Method"Materials Science for the 21st Century. Vol.B. 237-240 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakai: "Prediction of Fatigue Crack initiation Life with Atomic-Force Microscopy"Proceedings of the SEM Annual Conference on Experimental and Applied Mechanics. 650-653 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakai: "Evaluation of Fatigue Damage and Fatigue Crack Initiation Process by Means of Atomic-Force Microscopy"Materials Science Research International. Vol.7, No.2. 73-81 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakai: "Scanning Atomic-force Microscopy on Initiation and Growth Behavior of Fatigue Slip-Bands in α-Brass"Fatigue and Fracture Mechanics:32nd Volume, ASTM STP 1406. 122-135 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakai: "Grain-Size Effect on Fatigue Crack Initiation Condition Observed by Using Atomic-Force Microscopy"Advances in Fracture Research, Proceedings of 10th International Conference on Fracture. (CD-ROM). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakai: "Atomic-Force Microscopy of Corrosion Pits and Crack Initiation in Fatigue of Metals"Advances in Fracture Research, Proceedings of 10th International Conference on Fracture. (CD-ROM). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakai: "Prediction of Crack Initiation under Cyclic Normal and Shear Stresses by Means of Atomic-Force Microscopy"Fatigue 2002に掲載予定. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中井善一: "CFRP積層板のモードII層間はく離疲労き裂伝ぱに及ぼす荷重繰返し速度及び環境の影響"日本機械学会論文集(A). 66. 1695-1702 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中井善一: "70-30黄銅における疲労すべり帯の成長とき裂発生条件のAFMによる定量的評価"日本機械学会論文集(A). 67(3月号に掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中井善一: "原子間力顕微鏡による疲労き裂発生の観察"材料試験技術. 46. 8-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikazu NAKAI: "Observations of Corrosion Fatigue Crack Initiation Processes in Metals by Means of AFM"Materials Science Research International, Special Technical Publication. 1(掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akihisa Hashimoto: "Measurement of Fatigue Damage in Metallic Micro-Materials by an A.C.Potential Method"Materials Science Research International, Special Technical Publication. (掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakai: "Prediction of Fatigue Crack Initiation Life with Atomic-Force Microscopy"2001 SEM Proceedings. (掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakai: "Grain-Size Effect on Fatigue Crack Initiation Condition Observed by Using Atomic-Force Microscopy"Proceedings of 10th International Conference on Fracture. (掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakai: "Atomic-Force Microscopy on Corrosion Pits and Crack Initiation in Fatigue of Metals"Proceedings of 10th International Conference on Fracture. (掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi