• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域社会開発・運営における農協の役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12660196
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関東北大学

研究代表者

両角 和夫  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (30312622)

研究分担者 生源寺 真一  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (40196580)
合田 素行  農林水産省, 農林水産政策研究所・評価・食糧政策部, 室長
工藤 昭彦  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (00073966)
大村 道明  東北大学, 大学院・農学研究科, 助手 (70312626)
茂野 隆一  筑波大学, 農林学系, 助教授 (60292512)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードネットワーク農協 / ガバナンス / 高齢者福祉 / LCA / 担い手 / 農地資源管理 / 農協 / 農業協同組合 / 農業共同組合 / 地域社会開発・運営 / 持続可能性 / 再生可能エネルギー / エネルギー作物
研究概要

本研究では,今後の農協の使命が,従来の農家の所得向上から,地域の維持・発展にシフトしたとの認識に立ち,(1)新たな地域農業の担い手の育成,(2)地場産業の担い手の育成など地域経済の振興,(3)環境低負荷型農業・農村生活の普及・促進,(4)高齢者福祉活動への参加・関連施設の整備推進,といった側面を切り口に,農協の実態と今後のあり方を明らかにした.
(1)・(2)に関しては,農協組織のリストラクチャリングの一環として,その事業の一部をアウトソーシングし,地域農業の維持と新たな事業展開に結びつけた事例を調査した.農協は非営利部門だけをアウトソーシングしており,このままでは地域農業の維持と新たな事業展開は困難であるとの結論を得た。また,(3)に関しては,LCA(ライフサイクルアセスメント)の観点から,地域資源利活用・循環型社会における農業の役割としての有機性廃棄物堆肥化に着目し,その有効性を検討した.堆肥化においては,施設の省エネルギーが環境負荷を極小化する重要な要因となることを明らかにした.(4)に関しては,既存の社会福祉制度に当てはまらない高齢者を,農協が独自の福祉ボランティアを組織してカバーすることが可能であることが判った.
また,農協本体は,これまでの広域合併農協路線では,景気低迷・農産物価格低下・農業農村の衰退を背景に機能の限界に達し,農村地域における最大の経済主体ではあるものの,存続自体が危機に瀕していることが判った.この点は,コーポレート・ガバナンス論を農協の運営に適用し,明らかにした.また,農協組織のあり方について,従来の広域合併ではなく,農協同士のネットワーク化が有効であるとの結論を得た.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 茂野隆一: "環境変化と農協のガバナンス構造"協同組合研究. 第20巻第2号. 1-7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂野隆一: "変革を迫られる農協のガバナンス"農林金融. 第53巻第12号. 16-17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋淳子, 大村道明: "スウェーデンにおけるSRC型エネルギー生産システムのLCA評価"農業経済研究 別冊 日本農業経済学会論文集. 別冊. 255-257 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuichi Shigeno: "Kankyo Henka to Noukyo no Governance Kouzou"Kyodou Kumiai Kenkyu, 20(2), Nihon Kyodu Kumiai Gakkai. 1-7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junko Takahashi, Michiaki Oumura: "Sweden ni okeru SRC Kata Energy Seisan System no LCA Hyoka"Nihon Nougyo Keizai Gakkai Ronbunsyu 2001, Nihon Nougyo Keizai Gakkai. 255-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuichi Shigeno: "Henkaku wo Semarareru Noukyo no Governance"Nourin Kinyu. 53 (12). 16-17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂野隆一: "環境変化と農協のガバナンス構造"共同組合研究. 第20巻第2号. 1-7 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野隆一: "変革を迫られる農協のガバナンス"農林金融. 第53巻第12号. 16-17 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋淳子, 大村道明: "スウェーデンにおけるSRC型エネルギー生産システムのLCA評価"農業経済研究 別冊 日本農業経済学会論文集. 別冊. 255-257 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohmura,K.Morozumi,M.Goda,T.Tagami,E.Nisizawa: "A Life Cycle Assessment of Agricultural Activity for Designing"Proceeding of The Fourth International Conference on EcoBalance. 427-428 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 両角和夫: "講座今日の食料・農業市場IV「日本農業の再編と市場問題」第9章金融市場の変化と農協系統金融の課題"三國英實,来間泰男 編 筑波書房. 1〜257 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 両角和夫: "「食糧法システムと農協」第7章米流通金融の変貌と農協"日本農業研究所 編 農林統計協会. 1〜268 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi