• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経成長因子によるヒト気道肥満細胞の増殖・分化と形質転換

研究課題

研究課題/領域番号 12670541
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関秋田大学

研究代表者

茆原 順一 (2001-2002)  秋田大学, 医学部, 教授 (80197615)

黒沢 元博 (2000)  秋田大学, 医学部, 助教授 (10170119)

研究分担者 茆原 順一  秋田大学, 医学部, 教授 (80197615)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード臍帯血由来肥満細胞 / アレルギー性炎症 / 接着分子 / 好酸球 / 気道上皮 / ケモカインレセプター / 肥満細胞 / 神経成長因子 / 肺 / アレルギー
研究概要

好酸球とともに肥満細胞はアレルギー性炎症での重要な炎症細胞である。一方で接着分子がアレルギー性炎症を形成する様々な細胞の遊走・活性化に重要である。またそれに加えてeotaxinやIL-8などのケモカインはアレルギー性炎症局所で発現や産生が確認され、炎症細胞の遊走・集積に重要な働きをしている。我々はこれまでに好酸球において、これらの分子が重要な役割を果たしていることを報告してきた。しかしながら肥満細胞に関しては十分には明らかになっていない。これまでの好酸球の検討に基づいてまず我々は肥満細胞での接着分子の発現とその制御について検討した。臍帯血から得られた単核細胞をIL-6、SCF (stem cell factor)存在下で培養することにより得られた臍帯血由来培養肥満細胞を用いた。この肥満細胞においてICAM-1,CD11b, CD11a, CD18,CD49dの発現が認められた。それに対してVCAM-1は発現が認められなかった。さらにICAM-1の発現はPMAで24時間培養することにより増強し、デキサメサゾンとの24時間共培養により低下することを確認した。さらにこの培養肥満細胞ではeotaxinのレセプターであるCCR3は発現が認められなかったが、IL-8のレセプターであるCXCR1、CXCR2は発現がmRNAあるいは表面蛋白発現として認められた。またIL-8によりカルシウム流入、遊走作用が惹起されることを確認した。CCR3発現の制御に関してはまず分離好酸球を用いて様々な刺激により検討したが、変化はなかった。またアレルギー患者と健常者においても差は認められなかった。さらに我々は気道上皮細胞におけるCCR3の発現とその機能について発表しており、このCCR3を介したシグナルがNGFと同様の成長因子の一つであるEGFのレセプターのリン酸化を抑制することにより強く抑制されることから、成長因子の作用とケモカインレセプターの関係に注目し検討している。これをふまえ肥満細胞においてのサイトカイン、ケモカイン、成長因子によるケモカインレセプターの発現の制御を検討中である。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Adachi Telsuya: "The functional role of rho and rho-associated coiled-coil forming protein kinase in eotaxin signaling of eosinophils"J Immunol. 167. 4609-4615 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inamura Hiroaki: "Expression of adhesion molecules on cord-blood-derived, cultured human mast cells and effect of dexamethasone on ICAM-1 expression on the mast cells treated by PMA"Allergy. 56. 672-678 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chang-Hao Cui: "The role of mitogen-activated protein kinases in eotaxin-induced cytokine production from bronchial epithelial cells"Am J Respir Cell Mol Biol.. 26. 329-335 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito Norihiro: "J.Possible involvement of C-C chemokines in functional augmentation of adhesion molecules in asthmatic patients"Lung. 180. 251-263 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi Tetsuya: "Myosin light chain kinase mediates eosinophil chemotaxis in a mitogen-activated protein kinase-dependent manner"J Allergy Clin Immunol. 111. 113-116 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sannohe Satoshi: "J.Upregulated response to chemokines in oxidative metabolism of eosinophils from allergics"Eur Respir J. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi T: "The functional role of Rho and Rho-associatedcoiled-coil forming protein kinase in eotaxin signaling of eoanophils"J Immunol. 167. 4609-4615 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inamura H: "Expansion of adhesion molecules on cord-blood-deaved, cultured human mast cells and effect of dexamethasone on intercellular adhesion molecule-1 expression the mast cells treated by phorbol myristete acetate"Allergy. 56. 672-678 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cui CH: "The Role of Mitogen-Activated Protein Kinases in Eotaxin-Ihduced Cytokine Production, from Bronchial Epithelial Cells"Am. J. Respir Cell Mol. Biol.. 26. 329-335 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito N: "Possible involvement of C-C chemokines in functional augrnentation of adhesion molecules in asthmatic patients"Lung. 180. 251-263 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi T: "Myosin light chain kinase mediates eosmophil chemotaxis in an mitogen-activated protein kinase-dependent manner"J Allergy Clin Immunol. 111. 113-116 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sannohe S: "Upregulated response to chemokines in oxidative metobolism of eosinophils from allergics"Eur Respir J. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi Tetsuya: "The functional role of rho and rho-associated coiled-coil forming protein kinase in eotaxin signaling of eosinophils"J.Immunol.. 167. 4609-4615 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Inamura Hiroaki: "Expression of adhesion molecules on cord-blood-derived, cultured human mast cells and effect of dexamethasone on ICAM-1 expression on the mast cells treated by PMA"Allergy. 56. 672-678 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Chang-Hao Cui: "The role of mitogen-activated protein kinases in eotaxin-induced cytokine production from bronchial epithelial cells"Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.. 26. 329-335 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Saito Norihiro: "J. Possible involvement of C-C chemokines in functional augmentation of adhesion molecules in asthmatic patients"Lung. 180. 251-263 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi Tetsuya: "Myosin light chain kinase mediates eosinophil chemotaxis in a mitogen-activated protein kinase-dependent manner"J.Allergy Clin.Immunol.. 111. 113-116 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sannohe Satoshi: "J. Upregulated response to chemokines in oxidative metabolism of eosinophils from allergics"Eur.Respir.J.. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi Tetsuya: "The functional role of rho and rho-associated coiled-coil forming protein kinase in eotaxin signaling of eosinophils"J Immunol. 167. 4609-4615 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Inamura Hiroaki: "Expression of adhesion molecules on cord-blood-derived, cultured human mast cells and effect of dexamethasone on ICAM-1 expression on the mast cells treated by PMA"Allergy. 56. 672-678 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Chihara Junichi: "Signaling through the beta2 integrin prolongs eosinophil survival."J Allergy Clin Immunol. 106. S99-S103 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kanbe N: "Nerve growth factor prevents apoptosis of cord blood-derived human cultured mast cells synergistically with stem cell factor"Clin.Exp.Allergy. 30・8. 1113-1120 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 黒沢元博: "肺のアレルギー炎症-気管支喘息を中心に"アレルギー科. 10・5. 357-364 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 黒沢元博: "抗ヒスタミン薬,抗アレルギー薬-内科"アレルギー科. 9・Suppl. 358-370 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi