• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害医療・災害医学教育-教育プログラムの作成と仮想体験教育の効果と評価-

研究課題

研究課題/領域番号 12877375
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 医療社会学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

浅井 康文 (2002)  札幌医科大学, 医学部, 教授 (80094192)

吉田 正志 (2001)  札幌医科大学, 医学部, 助手 (70254000)

伊藤 靖 (2000)  札幌医科大学, 医学部, 助手 (80232479)

研究分担者 旗本 恵介  札幌医科大学, 医学部, 助手 (20347173)
奈良 理  札幌医科大学, 医学部, 助手 (90253997)
森 和久  札幌医科大学, 医学部, 講師 (10253999)
浅井 康文  札幌医科大学, 医学部, 教授 (80094192)
丹野 克俊  札幌医科大学, 医学部, 助手
吉田 正志  札幌医科大学, 医学部, 助手 (70254000)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2002年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2001年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード災害医療 / 医学教育 / シミュレーション / 災害教育 / 仮想体験教育
研究概要

医学生および卒後研修医教育に於ける災害医療・災害医学教育は,現在座学によって行われているが,日常的に発生する事のない災害を想定した教育により実践的な医療を学ぶことは一般的な座学のみでは困難であることから,本研究ではコンピューターによりビジュアルでインタラクティブなシミュレーションを体験できる教育プログラムを作成し,この仮想体験から災害医療・災害医学について学習できるようにすることを目的とした.
本年度はこれまでに作成した過去の災害現場,災害訓練の静止画像や動画像素材を,これらの災害救助活動(医療面)の概要と各事例の問題点の分析から理想的な医療活動のアルゴリズムを想定しPCソフトにてインタラクティブな教育プログラムを作成した.
災害教育効果の判定に用いる標準的試験問題の作成のために,教科書的な災害関連の問題点を過去の災害事例の文献から分析した.
これらのプログラムをもとに医学部学生,救急隊員等に対して災害医療・医学教育を行い,これまでの座学と比較して体験的効果に近い教育効果をえることができたと考えられた.ただ民生用機器によるプログラムには限界があり,より効果的なプログラム作成には専用機器による高度なプログラムの作成が必要とも考えられた.
今回の萌芽的な研究として仮想体験教育の効果について一定の評価を得ることができ,その目的は達したものと考えられた.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 丹野克俊, 吉田正志, 栗本義彦, 長谷守, 奈良理, 伊藤靖, 浅井康文: "YOSAKOIソーラン祭り会場テロにおける救急医療対応"日本集団災害医学会誌.

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井康文, 丹野克俊: "2002年FIFAワールドカップ札幌開催に向けての救急医としての要望"北海道医報. 972. 26-29 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 丹野克俊, 浅井康文, 豊田馨: "生物テロリズムと医療対応"北海道医報. 985. 36-38 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤靖, 丹野克俊, 浅井康文: "有珠山噴火をめぐる災害救助活動/1年後の検証-今後の問題点-"救急医療ジャーナル. 48・9. 20-23 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 丹野克俊, 伊藤靖, 浅井康文: "有珠山噴火における大災害発生を想定した救急医療体制の確保について"救急医療ジャーナル. 48・9. 24-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤靖, 武山佳洋, 丹野克俊, 奈良理, 森 和久, 浅井康文: "2002年FIFAワールドカップ救急・災害医療体制を振り返って 各論(1)-札幌市の場合"救急医療ジャーナル. 10(58). 13-18 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 丹野克俊, 吉田正志, 栗本義彦, 長谷守, 奈良理, `伊藤靖, 浅井康文: "YOSAKOIソーラン祭り会場テロにおける救急医療対応"日本集団災害医学会誌. 6. 137-140 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 丹野克俊, 伊膝端, 洩井康文: "有珠山噴火における医療体制"救急医学. 2. 171-174 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井康文, 丹野克俊: "2002年FIFAワールドカップ札幌開催に向けての救急医としての要望"北海道医報. 972. 26-29 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 丹野克俊, 浅井康文, 豊田馨: "生物テロリズムと医療対応"北海道医報. 985. 36-38 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤靖, 丹野克俊, 浅井康文: "有珠山噴火をめぐる災害救助活動/1年後の検証-今後の問題点-"救急医療ジャーナル. 48・9. 20-23 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 丹野克俊, 伊藤靖, 浅井康文: "有珠山噴火における大災害発生を想定した救急医疲体制の確保について"救急医療ジャーナル. 48・9. 24-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi