• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高大連携システム構築のための基礎研究 -主として高校生向け大学体験講座を対象に-

研究課題

研究課題/領域番号 13410030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 敏明  東北大学, アドミッションセンター, 教授 (20146111)

研究分担者 小野寺 淑行  東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30109623)
倉元 直樹  東北大学, アドミッションセンター, 助教授 (60236172)
夏目 達也  東北大学, アドミッションセンター, 教授 (10281859)
宇野 忍  東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30004120)
三原 毅  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (20174112)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
2003年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2002年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2001年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード高校教育と大学教育の接続 / 体験授業 / 進路 / 工学 / 教育心理学 / 高大連携 / 学習意欲 / 高校生 / 世界観 / 破壊力学 / 大学入学者選抜 / AO入試
研究概要

平成13年度は、以下の2つの取り組みに重点を置いた研究活動を行った。
(1)シンポジウム「高大連携とAO入試」
東北学院大学等4大学からパネリストを迎え、倉元が加わり、公開シンポジウムを行った。60名以上の参加者を得た。特に、立命館大学のサマーカレッジなどが注目を引いた。
(2)東北大学体験講座
宮城県宮城野高校と連携し、同高校で取り組んでいる「フロンティアタイム」の一環として、8月上旬に1コース2日間の日程で東北大学体験講座を実施した。理系は三原、文系は小野寺が担当した。3年間の研究計画の中心となるものである。
以上に加え、アメリカ合衆国における高大連携に関する調査を行った。
2年目は、以下の2つの取り組みに重点を置いた研究活動を行った。
(1)主に初年度の研究成果を中心としてまとめた「中間報告書」を発行した。
(2)東北大学体験講座
宮城県泉館山高校を新たに加え、昨年度と同様の日程で実施した。大学院生が卒業論文の成果を披露するコースを加えたが、一部に受講者のモティベーションの問題が生じた。体験講座の意義、前提条件の問い直しという研究課題が見出された。
最終年度は、主に以下の2つの取り組みに重点を置いた研究活動を行った。
(1)東北大学体験講座
過去2年度と同様に実施した。内容は一昨年のものに準じた。
(2)体験講座の効果に関するアンケート
体験学習が宮城野高校2年生の意識に対する効果を調べるため、体験学習を挟んで2度のアンケートを全学年に対して実施した。分析の結果、大学選択基準は「他者の意見」、「偏差値・就職」、「身近さ」、「アメニティ」、「安楽」、「内容」といった6要因に分かれることが示され、この構造には体験学習を経ても変化がないことが確認された。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 鈴木敏明, 夏目達也, 倉元直樹: "オープンキャンパスとAO入試"大学入試研究ジャーナル. No.13. 7-10 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉元直樹, 末永智一: "志願者の質の評価 -東北大学AO入試II期(工学部)の例-"大学入試研究ジャーナル. No.13. 11-16 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉元直樹, 三原毅, 小野寺淑行, 鈴木敏明: "大学体験と学習意欲"国立大学入学者選抜研究連絡協議会第24回大会研究発表予稿集. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野寺淑行: "一般性を欠く文字式による証明:いかにして高校生に気づかせるか"日本教育心理学会第44回総会発表論文集. 181 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林洋一郎, 倉元直樹: "公正研究から見た大学入試"教育情報学研究. 1. 1-14 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki, T.Natsume, N.T.Kuramoto: "Open campus and AO admissions."Journal of University Admissions. 13. 7-10 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.T.Kuramoto, T.Matsue: "Quality of candidates : a case of engineering freshman admission at AO II."Journal of University Admissions. 13. 11-16 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.T.Kuramoto, T.Mihara, T.Onodera, T.Suzuki: "How the classes on university campus influence motivation of high school students?"Abstracts for The 24^<th> Annual Meeting of the National University Association of Freshman Admissions. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onodera: "Proof without generality : Now can we make students aware of it?"Abstracts for The 44^<th> Annual Meeting of the Japanese association of educational psychology. 181. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hayashi, N.T.Kuramoto: "Japanese university admissions : perspective from the Fairness Theories"Journal of educational informatics. 1. 1-14 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木敏明, 夏目達也, 倉元直樹: "オープンキャンパスとAO入試"大学入試研究ジャーナル. No.13. 7-10 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 倉元直樹, 末永智一: "志願者の質の評価-東北大学AO入試II期(工学部)の例-"大学入試研究ジャーナル. 1No.13. 11-16 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小野寺淑行: "一般性を欠く文字式による証明:いかにして高校生に気づかせるか"日本教育心理学会第44回総会発表論文集. 181 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 林洋一郎, 倉元直樹: "公正研究から見た大学入試"教育情報学研究. 1(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小野寺淑行: "一般性を欠く文字式による証明-大学生がそのことに自ら気づく契機は何か-"日本教育心理学会第43回総会発表論文集. 376 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 林洋一郎, 倉元直樹: "大学入試における公平感の研究(I)-大学入試と公平理論-"日本教育心理学会第43回総会発表論文集. 558 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 倉元直樹, 林洋一郎: "大学入試における公平感の研究(II)-大学入学者選抜方法に関する意見の分類-"日本教育心理学会第43回総会発表論文集. 559 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi