• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の契約を巡る諸問題に関する比較法的総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13420015
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関岡山大学

研究代表者

右近 健男  岡山大学, 大学院・法務研究科, 教授 (40078978)

研究分担者 西原 諄 (西原 淳)  岡山大学, 法学部, 教授 (20045157)
藤田 寿夫  岡山大学, 大学院・法務研究科, 教授 (40190045)
木村 仁  岡山大学, 大学院・法務研究科, 助教授 (40298980)
吉岡 伸一  岡山大学, 法学部, 助教授 (50362950)
赤松 秀岳  岡山大学, 大学院・法務研究科, 教授 (40184098)
今村 与一  岡山大学, 法学部, 教授 (30160063)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード成年後見 / 後見 / 保佐 / 補助 / 家事審判 / 任意後見契約 / 自己決定権 / 介護契約 / 介護サービス契約書 / 介護事故 / 安全配慮義務 / 付随義務 / 解除条項 / 高齢者契約 / 持続的代理権 / 財産管理人制度 / 信託 / 代理権濫用 / 消費者契約
研究概要

わが国の法定成年後見制度については,後見開始,保佐開始および補助開始の審判は,民法を受けて,家事審判法上別個の事件とはなっているが,事件本人についての精神鑑定の結論が出て来るまでは法定後見等開始請求事件とし,結果に従って最も適当な類型である後見開始または保佐開始に改める方法を検討すべきことを提言し、任意後見契約制度においては任意後見契約締結時に委任者に能力があったか問題となり,契約において委託しなかった事項については自ら処理することになり,この点でも能力が問題となること、一方における民法の成年後見法と精神保健福祉法など特別法の制定・改正が同時進行で行われなかったため、法律間で定める文言に整合性が欠け、問題を生じさせており、これらの矛盾を整理し、保護者の役割を真に本人の権利擁護者としての方向に大きく展開していく必要があること、また、医療行為代行決定者としての家族と後見人等の関係を整理し、本人の自己決定権重視の観点から、第三者による医療同意に関する法整備と代行決定者選任の法制化が望まれることを提言した。また施設利用や介護サービス提供契約において用いられている契約の諸問題を検討し,介護契約書の形態としては、基本契約書のほか、利用者に個別的な利用説明書と、重要事項説明書を作成して、利用者が契約からの権利・義務、サービス内容、料金、事業者の特徴を十分に理解して契約を締結できるよう、この3点セットとすることを提言し、特に利用者と事業者の紛争を防止し、利用者の利益を確保するためには、モデル契約書を提示することが重要であるとして、具体的条項を検討し、モデル介護契約書案を示した。そこでは、事業者の基本的義務条項として、利用者の自立のため利用者の意思と人格の尊重を定めておくことが重要と主張し、また、契約の解除原因に付随義務違反を含め、説明義務違反や守秘義務違反があれば解除できるようにしておくなど、「措置」の対象から「契約」の当事者となった利用者の権利者としての地位を確保できるようにすべきことを提言した。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (3件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] 今期の裁判例-家族2004

    • 著者名/発表者名
      西原 諄
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1157号

      ページ: 98-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New Cases within the Family Court of Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Jun Nishihara
    • 雑誌名

      Hanrei-Times 1157

      ページ: 98-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 今期の裁判例・家族2004

    • 著者名/発表者名
      西原 諄
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1157号

      ページ: 98-98

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 補助開始等審判申立の同意撤回と任意後見契約の締結・登記2002

    • 著者名/発表者名
      西原 諄
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1076号

      ページ: 89-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 今期の裁判例-家族2002

    • 著者名/発表者名
      西原 諄
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1091号

      ページ: 62-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Withdrawal of a former consent for the application for Guardian and its Registration2002

    • 著者名/発表者名
      Jun Nishihara
    • 雑誌名

      advisership, and agreement to a Voluntary Hanrei-Times 1076

      ページ: 89-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New Cases within the Family Court of Japan2002

    • 著者名/発表者名
      Jun Nishihara
    • 雑誌名

      Hanrei-Times 1091

      ページ: 62-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 今期の裁判例-家族2001

    • 著者名/発表者名
      右近 健男
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1054号

      ページ: 85-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 消費者契約法と近時の関連判例2001

    • 著者名/発表者名
      藤田 寿夫
    • 雑誌名

      判例時報 73巻8号

      ページ: 91-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 消費者契約法の解釈的課題2001

    • 著者名/発表者名
      藤田 寿夫
    • 雑誌名

      世紀転換期の法と政治(有斐閣)

      ページ: 205-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New Cases within the Family Court of Japan2001

    • 著者名/発表者名
      Takeo Ukon
    • 雑誌名

      Hanrei-Times 1054

      ページ: 85-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] the Consumer Contract Act and the Cases concerned2001

    • 著者名/発表者名
      Hisao Fujita
    • 雑誌名

      Hanrei-Jiho 907

      ページ: 91-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interpretive Problems of the Consumer Contract Act2001

    • 著者名/発表者名
      Hisao Fujita
    • 雑誌名

      Seiki-Tenkanki-no-Hou-to-seiji

      ページ: 205-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Sシリーズ民法V親族・相続2005

    • 著者名/発表者名
      右近 健男, 佐藤義彦他
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] the Law of Family and Succession2005

    • 著者名/発表者名
      Takeo Ukon
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      Yuhikaku(Tokyo)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Sシリーズ 民法V 親族・相続2005

    • 著者名/発表者名
      右近健男, 佐藤義彦
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 右近健男: "今期の裁判例-家族"判例タイムズ. 1114. 70-72 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田寿夫: "消費者契約法の解釈的課題"世紀転換期の法と政治(有斐閣). 205-225 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田寿夫: "消費者契約の効力"ホーンブック民法IV・債権各論改訂版(北樹出版). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 仁: "信託受益者の開示請求権について"法律時報. (掲載予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西原諄: "補助開始等審判申立の同意撤回と任意後見契約の締結・登記"判例タイムズ. 1076. 89-92 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi