• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サブ10ナノメータ級新構造Si MOSFET/SOIの研究

研究課題

研究課題/領域番号 13450138
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・機器工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

酒井 徹志  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (60313368)

研究分担者 室田 淳一  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (70182144)
松尾 誠太郎  NTTアフティ株式会社, 技師長
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
2002年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
キーワードサブ10ナノメーター / MOSFET / SOI / ML-MOSFET / 短チャネル効果 / SiGe選択エッチング / ECRスパッタ / AlNxOy薄膜 / 高誘電率ゲート絶縁膜 / サブ10ナノメータ / 駆動電流 / SiGe / 原子層制御窒素ドープエピタキシャル層
研究概要

2年間の主な研究成果の概要は下記の通りである。
1.新構造nMOSFET/SOIの基本プロセスの検討結果とデバイスシミュレーションによる電気特性の解析結果とを基に、新構造nMOSFET/SOIを、さらに数倍高性能化が可能な構造に発展させ、チャネル多層化新構造ML-MOSFET(Multi Layer Channel MOSFET)とその製造方法を考案した。
2.新構造ML-MOSFETの電気特性を2次元及び3次元のデバイスシミュレーションで解析し、多層化チャネルシリコン層を極薄化することにより、サブ10ナノメータまで短チャネル効果を抑制し、安定に動作させることができ、平面的な単位長当たりのオン電流を3mA/μm以上と大幅に向上させることができることを示した。
3.新構造ML-MOSFETの主要プロセスについて検討し、Si/SiGe/Si/SiGe/Si/SiGe構成の多層極薄膜を堆積し、SiよりSiGeのエッチング速度が100倍以上大きいHNO_3:H_2O:HF=90:60:1を用いて、極薄多層チャネルシリコン層を形成する新プロセスを考案・実証した。
4.高誘電率ゲート極薄絶縁膜として、ECRスパッタ法によるAINxOy膜について検討し良好な結果を実験的に得た。AlNxOyでは、AIN堆積、酸素プラズマ処理後、1000℃での熱処理を行うことが良いことを明らかにした。
5.新構造ML-MOSFETとその製造方法の基本特許を出願するとともに、強誘電体メモリへの応用特許も出願した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (22件) 産業財産権 (2件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] Characterization of AION Thin Films Formed by ECR Plasma Oxidation of AIN/Si(100)2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ohmi, G.Yamanaka, T.Sakai
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Electronics E87-C

      ページ: 24-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of AlON Thin Films Formed by ECR Plasma Oxidation of AlN/Si(100)2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ohmi et al.
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Electronics E87-C

      ページ: 24-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposal of a multi-layer channel MOSFET : the application of selective etching for Si/SiGe stacked layers2003

    • 著者名/発表者名
      D.Sasaki, S.Ohmi, M.Sakurada, J.Murota, T.Sakai
    • 雑誌名

      Applied Surface Science 224

      ページ: 100-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A proposal of a multi-layer channel MOSFET : the application of selective etching for Si/SiGe stacked layers2003

    • 著者名/発表者名
      T.Sakai, S.ohmi, D.Sasaki, M.Sakurada, J.Murota
    • 雑誌名

      Abstracts of First International SiGe Technology and Device Meeting

      ページ: 31-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] チャネル多層化新構造Multi-Channel MOSFET2003

    • 著者名/発表者名
      佐々木大輔 他
    • 雑誌名

      第50回応用物理学関係連合講演会予稿集 第2分冊

      ページ: 965-965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Si/SiGe/Si構造におけるSiGe選択エッチングに関する検討2003

    • 著者名/発表者名
      関川智英 他
    • 雑誌名

      第64回応用物理学会学術講演会予稿集 第2分冊

      ページ: 770-770

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ECRスパッタ法により形成したAlOxNy薄膜の電気特性に対する熱処理の効果2003

    • 著者名/発表者名
      山中 剛 他
    • 雑誌名

      第50回応用物理学関係連合講演会予稿集 第2分冊

      ページ: 893-893

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ECRスパッタ法により形成したAlOxNy薄膜の熱処理に関する検討2003

    • 著者名/発表者名
      山中 剛 他
    • 雑誌名

      第64回応用物理学会学術講演会予稿集 第2分冊

      ページ: 733-733

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposal of a multi-layer channel MOSFET : the application of selective etching for Si/SiGe stacked layers2003

    • 著者名/発表者名
      D.Sasaki et al.
    • 雑誌名

      Applied Surface Science 224

      ページ: 100-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Proposal of a multi-layer channel MOSFET : the application of selective etching for Si/SiGe stacked layers2003

    • 著者名/発表者名
      T.Sakai et al.
    • 雑誌名

      Abstracts of First ISTDM

      ページ: 31-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Proposal of Multi-Layer Channel MOSFET2003

    • 著者名/発表者名
      D.Sasaki et al.
    • 雑誌名

      Extended Abstracts the Jap.Soc.Applied Phys.and Related Soc. 2

      ページ: 965-965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective Etching of SiGe in Si/SiGe/Si Structure2003

    • 著者名/発表者名
      T.Sekikawa et al.
    • 雑誌名

      Extended Abstracts the Jap.Soc.Applied Phys. 2

      ページ: 770-770

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of annealing on electrical properties of AlOxNy thin films deposited by ECR sputtering method2003

    • 著者名/発表者名
      G.Yamanaka et al.
    • 雑誌名

      Extended Abstracts the Jap.Soc.Applied Phys.and Related Soc. 2

      ページ: 893-893

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on post-deposition annealing of AlOxNy thin films deposited by ECR sputtering method2003

    • 著者名/発表者名
      G.Yamanaka et al.
    • 雑誌名

      Extended Abstracts the Jap.Soc.Applied Phys. 2

      ページ: 733-733

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atomically controlled processing for group IV semiconductors2002

    • 著者名/発表者名
      Junichi Murota et al.
    • 雑誌名

      Surf. Interface Anal. 34

      ページ: 423-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atomically controlled Heterostructure Growth of Group IV Semiconductors2002

    • 著者名/発表者名
      J.Murota et al.
    • 雑誌名

      3rd Trends in Nano Technology International Conference

      ページ: 377-377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sub-20nm新構造Double-Gate MOSFET2002

    • 著者名/発表者名
      奥田慶文 他
    • 雑誌名

      第49回応用物理学関係連合講演会予稿集 第2分冊

      ページ: 890-890

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ECRスパッタ法により形成したAIN薄膜へのAr/O_2プラズマ照射の効果2002

    • 著者名/発表者名
      安西邦夫 他
    • 雑誌名

      第50回応用物理学関係連合講演会予稿集 第2分冊

      ページ: 834-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atomically controlled processing for group IV semiconductors2002

    • 著者名/発表者名
      Junichi, Murota et al.
    • 雑誌名

      Surf.Interface Anal. 34

      ページ: 423-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atomically Controlled Heterostructure Growth of Group IV Semiconductors2002

    • 著者名/発表者名
      J.Murota et al.
    • 雑誌名

      3^<rd> Trends in Nano Technology Int.

      ページ: 377-377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sub-20nm new Double-Gate MOSFET2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Okuda et al.
    • 雑誌名

      Extended Abstracts the Jap.Soc.Applied Phys.and Related Soc. 2

      ページ: 890-890

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Ar/O_2 plasma irradiation on AlN film deposited by ECR sputtering method2002

    • 著者名/発表者名
      K.Anzai et al.
    • 雑誌名

      Extended Abstracts the Jap.Soc.Applied Phys.and Related Soc. 2

      ページ: 834-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 電界効果トランジスタ及びその製造方法2002

    • 発明者名
      酒井徹志, 室田淳一, 大見俊一郎, 櫻庭政夫
    • 権利者名
      日本国
    • 出願年月日
      2002-05-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 強誘電体メモリデバイス及び強誘電体メモリデバイスの製造方法2002

    • 発明者名
      酒井徹志, 石原宏, 大見俊一郎
    • 権利者名
      日本国
    • 出願年月日
      2002-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi Murota et al.: "Atomically controlled processing for group IV semiconductors"Surf. Interface Anal.. 34. 423-431 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Murota, M.Sakuraba: "Atomically Controlled Heterostructure Growth of Group IV Semiconductors"3rd Trends in Nano Technology International Conference. 377 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakai, S.Ohmi, D.Sasaki et al.: "A Proposal of Multi-Layer Channel MOSFET: The Application of Selective Etching for Si/SiGe Stacked Layers"Abstracts of First International SiGe Technology and Device Meeting. 31-32 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木大輔, 大見俊一郎, 櫻庭政夫, 室田淳一, 酒井徹志: "チャネル多層化新構造Multi-Layer Channel MOSFET"第50回応用物理学関係連合講演会予稿集. 第2分冊. 965 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山中 剛, 佐々木大輔, 大見俊一郎: "ECRスパッタ法により形成したAlO_xN_x薄膜の電気特性に対する熱処理の効果"第50回応用物理学関係連合講演会予稿集. 第2分冊. 893 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe, J.Murota, et al.: "Atomic-Order Thermal Nitridation of Si(100) and Subsequent Growth of Si"J. Vac. Sci. Technol. A.. Vol.19, No.4, PartII. 1907-1911 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] D.Muto, J.Murota, et al.: "Self-limited Layer-by-Layer Growth of Si by Alternated SiH_4 Supply and Ar Plasma Exposure"AVS 48^<th> International Symposium. 179 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田慶文, 大見俊一郎, 酒井徹志: "Sub-20nm 新構造 Double-Gate MOSFET"第49回応用物理学関係連合講演会講演予稿集. 29p-H-12/II (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 安西邦夫, 大見俊一郎, 酒井徹志, 他: "ECRスパッタ法により形成したAlN薄膜へのAr/O_2プラズマ照射の効果"第49回応用物理学関係連合講演会講演予稿集. 30a-A-2/II (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井徹志, 他: "第2版 応用物理ハンドブック"丸善株式会社 8.5(第10章10.1:酒井担当分). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi