研究課題/領域番号 |
13450411
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
海洋工学
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
岡田 博雄 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90081398)
|
研究分担者 |
北浦 堅一 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 講師 (00081399)
岸 光男 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00145814)
正岡 孝治 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10244659)
坪郷 尚 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80254431)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
2002年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
|
キーワード | 緊張係留式没水構造体 / 曲げ(ひび割れ)限界 / 係留索の引張・弛緩限界 / パラメータ感度解析 / 構造信頼性評価システム / 鋼製箱型構造体の流力弾性挙動 / 鋼材の疲労過程の追跡 / 円筒パイプの崩壊挙動 / 流力弾性挙動 / 曲げ(ひび割れ)強度 / 構造信頼性 / 薄肉箱型梁の崩壊挙動 / 曲げ強度評価 / パイプの崩壊強度 / 構造性能総合評価 |
研究概要 |
研究計画年度である平成13年度と平成14年度に亘り研究を行い、次のような成果を得ている。 1.実構造を想定した鉄筋コンクリート製円筒型の緊張係留式水中トンネルの構造本体の曲げひび割れ限界、テンション・レグの引張・弛緩限界や疲労限界に対する信頼性評価モデルを構築するとともに、実構造を想定した1,000m級試設計構造体に適用し、その信頼性レベルなどの特徴を明らかにした。曲げひび割れ限界に対しては入射波向50度付近の斜波中が、引張・弛緩限界に対しては横波中が厳しいことなどを確かめている。 2.鋼製箱型緊張係留式水中トンネル構造体について、弾性基礎上の平板モデルを用いて波浪中構造応答特性に関する基礎的な検討を行った。また、実構造を想定した2重殻箱型構造体を試設計し、パネルの曲げ応力応答特性などを求めるとともに、その特徴を考察した。さらに、小型水槽を用いた実験的研究を行い、基礎的モデルに対する解析結果は低周波数域において実験結果とも比較的よく対応しいていることを確かめている。 3.鋼材の疲労強度に関する基礎的研究として、3段3重試験における鋼材の引張圧縮荷重下の疲労過程について、温度やヒステリシス・エネルギーの変化を追跡し、これらの挙動と疲労寿命の関係を考察している。 4.また、鋼材の繰り返し引張圧縮荷重下の疲労過程に及ぼす予歪の影響についても、温度とヒステリシス・エネルギーに注目して実験的検討を行い、これらの挙動と疲労寿命の関係を考察している。 5.海中パイプラインの崩壊強度に関する基礎的研究として、水圧と同時に曲げと圧縮を受ける円筒パイプの崩壊強度及びその後の挙動を、大撓み弾塑性変形を考慮した有限要素法により解析した。寸法や腐食衰耗量を系統的に変えた計算結果から、崩壊強度に及ぼす水圧や衰耗などの影響についても考察している。
|