• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

九州の中山間地域における放牧家畜の機能と役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13460120
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関宮崎大学

研究代表者

杉本 安寛  宮崎大学, 農学部, 教授 (20041030)

研究分担者 平田 昌彦  宮崎大学, 農学部, 助教授 (20156673)
長谷川 信美  宮崎大学, 農学部, 助教授 (50281217)
高木 正博  宮崎大学, 農学部, 助教授 (70315357)
西脇 亜也  宮崎大学, 農学部, 助教授 (60228244)
伊藤 哲  宮崎大学, 農学部, 助教授 (00231150)
園田 立信  宮崎大学, 農学部, 教授 (00040866)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2003年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード林内放牧牛 / GPS / ススキ / 下刈り / 林畜複合 / 立地解析 / 硝酸 / センチピードグラス / 林内放牧 / 黒毛和種 / スギ林 / 硝酸濃度 / スギ / ヒノキ / DNA / 植物種の多様性 / センチピートグラス
研究概要

2002年には林内放牧牛にGPS受信機を装着し、GPS測位記録とを用いて調査牛の行動履歴の解析を行い,同時に1分間隔で調査牛の行動を記録した。調査牛は周囲が開けている高台の休憩場所と低地の水飲み場との間を往復しながらその途中で採食する行動をとった。調査牛の行動は、移動(10%)、採食(40%)、その他(50%)であった。調査牛はススキを最も好んで採食した。また,2003年には放牧期間の途中で水のみ場を移動することにより、行動圏も水のみ場を中心としたものへと変化し,水のみ場の移動が放牧牛の誘導に有効であることが明らかとなった.下草の乾物重量は放牧によって5割〜7割減となり、放牧による下刈り労力軽減効果が大きいことが明らかであった。また牧養力も3年間、高く維持された。しかし、不可食植物の増加による牧養力の維持の問題が生じたため、放牧終了後の掃除刈りが有効と考えられた。年度の進行にしたがって、樹木(特に常緑樹)が増加し、落葉樹・草本種が減少する傾向があった.この傾向は牛の採食選択性および、粗飼料資源の変動に対応した選択性の変化によるものと考えられた.宮崎県諸塚村を対象に、林畜複合システムの適用可能域を判定するために,森林の立地解析を行った。幾つかの条件から森林生産力および災害危険度の推定モデルを作成し、これを基に木材生産林、水土保全林および多機能林を区分した結果を総合し、メソスケール(25mx25m)での林畜複合生産システムの適地を判定した結果、木材生産林ゾーンの多くで、同システムの適用可能性が示唆された。林放牧地内の渓流の硝酸濃度は放牧地外よりも高かったが,水道水基準よりもはるかに低かった.センチピードグラスの定着は東斜面で良好であり,晩夏〜秋にかけての播種は造成に望ましくなく,窒素施肥は大きく影響しないことが示された.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 西脇亜也, 横田浩臣: "野草と野草地の再評価-緒言-"日本草地学会誌. 47. 194-195 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西脇亜也, 横田浩: "野草と野草地の再評価-論評-"日本草地学会誌. 47. 218-220 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉本安寛: "林畜複合システム-宮崎県諸塚村の事例を中心に-"日本草地学会誌. 47. 644-651 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川信美, 石村哲朗, Rekha Chowdappa, 平田昌彦ら: "幼齢林造林地における黒毛和種雌牛の行動に及ぼす新牧区開放の影響"日本草地学会九州支部会報. 33. 30-35 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura, T., Sugimoto, Y., Moriya, K., Tachiki, K.: "Do Cattle Graze Undergrowth in Plantation Forest?"Proc.Int.Seminar on New Roles of Plantation Forestry Requiring Appropriate Tending and Harvesting Operations. 176-188 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 守屋和幸, 吉村哲彦, 北川政幸, 小山田正幸, 杉本安寛: "GPS測位記録を利用したスギ(Cryptomeria japonica D Don)幼齢林内における放牧牛の行動"日本畜産学会報. 74. 229-234 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三澤尚明, 小山田正幸, 守屋和幸, 杉本安寛: "RAPD-PCRを用いた林内報牧牛由来大腸菌汚染の新しい評価法の検討"日本畜産学会報. 74. 531-536 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya, K., Yashimura, T., Kitagawa, M., Oyamada, M., Sugimoto, Y.: "Monitoring cattle behavior in the forest using GPS records"Animal Science Journal. 74. 229-234 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura, T., Sugimoto, Y., Moriya, K., Tachiki, Y.: "Do cattle graze undergrowth in plantation forests?"Proc. Int. Seminar on New Roles. of Plantation Forestry Requiring Appropriate Tending and Harvesting Operations. 176-188 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misawa, N., Oyamada, M., Moriya, K., Sugimoto, Y.: "Assessment of environmental pollution using RAPD-PCR as a genetic marker of Escherichia coli isolated from cattle feces in the grazing forest"Animal Science Journal. 74. 531-536 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 守屋和幸, 杉本安寛ほか: "GPS測位記録を利用したスギ(Cryptomeria japonica D Don)幼齢林内における放牧牛の行動"日本畜産学会報. 74巻. 229-234 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三澤尚明, 杉本安寛: "RAPD-PCRを用いた林内放牧牛由来糞便大腸菌汚染の新しい汚染評価法の検討"日本畜産学会報. 74巻. 531-536 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤哲: "森林生態系と森林ゾーニング"森林GISフォーラムニュースレター. 20巻(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岡崎泰明, 杉本安寛: "植栽木の生長損傷に及ぼす放牧の影響および放牧牛による下刈り効果"日本草地学会誌. 48巻(別号). 162-163 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本安寛, 吉村哲彦, 守屋和幸ほか: "スギ幼齢林地における放牧牛の行動"日本草地学会誌. 48巻(別号). 166-167 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三澤尚明, 杉本安寛: "放牧牛の糞便大腸菌の遺伝子マーカーを指標とした林内放牧地由来の環境汚染評価法"日本草地学会誌. 48巻(別号). 168-169 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西脇亜也, 杉本安寛, 岡崎泰明: "林内放牧地での放牧が植物地上部現存量と裸地率および種数密度に及ぼす影響"日本草地学会誌. 48巻(別号). 164-165 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 守屋和幸, 杉本安寛ほか: "GPS測位記録を利用したスギ(Cryptomeria japonica D Don)幼齢林内における放牧牛の行動"日本畜産学会誌. 74巻2号(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本 安寛: "森畜複合システム-宮崎県・諸塚村の事例を中心に-"Grassland Science. 47.6. 644-651 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本 安寛: "森を育て牛を育てる村あげての「林畜複合システム」"農山漁村文化協会. 9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi