• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血小板由来のリゾ体生理活性脂質の生成、放出機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13480198
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関北海道大学

研究代表者

五十嵐 靖之  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (70091965)

研究分担者 矢冨 裕  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (60200523)
光武 進  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (10344475)
木原 章雄  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (50333620)
和田 淳  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (00301953)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
2003年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2002年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2001年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード生理活性脂質 / スフィンゴシン1-リン酸 / Edg受容体 / リゾホスファチジン酸 / ABCトランスポーター / スフィンゴシンキナーゼ / 糖脂質 / 脂質シグナリング / リゾボスファチジン酸 / GPCR
研究概要

1)ヒト血小板からのスフィンゴシン1-リン酸(S1P)とリゾホスファチジン酸(LPA)の放出をそれぞれを2次元TLCで分離する方法をはじめて確立し、両生理活性脂質のトロンビン刺激による放出を初めて確認した。
2)Tigyi G.らの作成したモデルを実験的に証明し,S1Pと相互作用するアミノ酸残基を同定した。この結果により、コンピュテーショナルモデリングの有用性が実験的に示され、S1P受容体におけるリガンドと受容体との相互作用についての情報が得られた。
3)血小板からのスフィンゴシン1-リン酸の放出機構の研究はいくつかの学会で報告したが,まだ最終的なトランスポーターの同定にはいたらなかった。又血小板から分泌されるLPA合成にかかわるホスホリパーゼの精製,同定は精力的に試みたが,最終目的遺伝子の同定はまだできていない。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Yatomi Y.: "Sphingosine 1-phosphate : synthesis and release."Plastaglandins & other lipid mediators. 64. 107-122 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno T.: "N-glycans of sphingosine-1-phosphate receptor Edg1 regulate ligand-induced receptor internalization."FASEB J.. 16. 983-992 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano, T.: "Multiple mechanisms linked toplatelet activation results in lysophosphatidic acid and sphingosinel-phosphate generation in blood."J.Biol.Chem.. 277(24). 21197-21206 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chun J.: "Identification and characterization of a saccharomyces cerevisiae gene, RSB1, involved in sphingoid long-chain base release."Pharmacol.Rev.. 54. 265-269 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kihara A.: "Identification and characterization of a saccharomyces cerevisiae gene, RSB1, involved in sphingoid long-chain base release."J.Biol.Chem.. 277. 30048-30054 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno T.: "Sphingosine 1-phosphate promotes cell migration through the activation of Cdc42 in Edg-6/S1P4-expressing cells."Genes to Cells. 8. 685-697 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki M.: "Cloning of rat ABCA7 and its preferential expression in platelets."Biochem Biophys Res Commun.. 16;304(4). 777-782 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yatomi Y., Ozuki Y., Ohmori T., Igarashi Y.: "Sphingosine1-phosphate : synthesis and release."Plastaglandins & other lipid mediators. 64. 107-122 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno T., Wada A., Igarashi Y.: "N-glycans of sphingosine-1-phosphate receptor Edg1 regulate ligand-induced receptor internalization."FASEB Journal. 16. 983-992 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano, T., Baker D., Virag T., Wada A., Yatomi Y., Kobayashi T., Igarashi Y., Tigyi G.: "Multiple mechanisms linked to platelet activation results in lysophosphatidic acid and sphingosine1-phosphate generation in blood."J.Biol.Chem.. 277(24). 21197-21206 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chun J, Goetzl EJ, Hla T, Igarashi Y, Lynch KR, Moolenaar W., Pyne S, Tigyi G.: "International Union of Pharmacology. XXXIV. Lysophospholipid Receptor Nomenclature."Pharmacol.Rev.. 54. 265-269 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kihara A., Igarashi Y.: "Identification and characterization of a saccharomyces cerevisiae gene, RSB1, involved in sphingoid long-chain base release."J.Biol.Chem.. 277. 30048-30054 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno T., Matsuyuki H., Inagaki Y., Igarashi Y.: "Sphingosine 1-phosphate promotes cell migration through the activation of Cdc42 in Edg-6/S1P4-expressing cells."Genes to Cells. 8. 685-697 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki M, Shoji A, Kubo Y, Nada S, Yamaguchi A.: "Cloning of rat ABCA7 and its preferential expression in platelets."Biochem Biophys Res Commun. 304(4). 777-782 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno T.: "Truncation of the N-terminal ectodomain has implications in the N-glycosylation and transport to the cell surface of Edg-1/S1P1 receptor"J.Biochem.. 134(5). 667-673 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fukuda: "Distribution of sphingosine kinase activity in mouse tissues : contribution of SPHK1"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 309. 155-160 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kohno T.: "Sphingosine 1-phosphate promotes cell migration through the activation of Cdc42 in Edg-6/S1P4-expressing cells"Genes to Cells. 8. 685-697 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Uemura: "Csg1p and newly identified Cshlp function in mannosylinositol phosphorylceramide synthesis by interacting with Csg2p"J.Biol.Chem.. 278(46). 450495-45055 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki Y.: "Identification of functional nuclear export sequences in human sphingosine kinase 1"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 311(1). 168-173 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsutake S.: "Ceramide kinase is a mediator of calcium-dependent degranulation in mast cells"J.Biol.Chem.. (In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sano T.: "Novel mechanism for lysophosphatidic acid production involving activated platelets"J. Biol. Chem.. 227・24. 21197-21206 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Chun J.: "International Union of Pharmacology. XXXIV. Lysophospholipid Receptor Nomenclature"Pharmacol. Rev.. 54. 265-269 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kihara A.: "Identification and characterization of a saccharomyces cerevisiae gene, RSB1, involved in sphingoid long-chain base release"J. Biol. Chem.. 277. 30048-300 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa C.: "Identification and characterization of a novel human sphingosine 1-phosphate phosphohydrolase, hSPP2"J. Biol. Chem.. 278. 1268-1272 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kohno T.: "N-glycans of sphingosine-1-phosphate receptor Edg1 regulate ligand-induced receptor internalization"FASEB J.. 16. 983-992 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hakogi T.: "Synthesis of fluorescence-labeled sphingosineand sphingosine phosphate : a potential tool fro the sphingosine 1-phosphate behavior"Bioorg. Med. Chem Lett.. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kihara A.: "Transmembrane topology and functions of sphingoid long-chain 1-Phopohate phosphatase"Gene to Cells. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kihara A.: "Sphingosine 1-phosphate lyase, SPL, is involved in differentiation of F9 embryonal carcinoma cells toward promitive endoderm"J. Biol. Chem.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Yatomi: "Sphingosine 1-phosphate : synthesis and release"Prostaglandins & other Lipid Mediators. 64. 107-122 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Murate: "Cell Type-specific Localization of Sphingosine Kinase la in Human Tissues"The Journal of Histochemistry & Cytochemistry. 49(7). 845-855 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuya Kabayama: "Suppression of Integrin Expression and Tumorigenicity by Sulfation of Lactosylceramide in 3LL Lewis Lung Carcinoma Cells"The Journal of Biological Chemistry. 276(29). 26777-26783 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Seiichi Tagami: "Ganglioside GM3 Participates in the Pathological Conditions of Insurin Resistance"The Journal of Biological Chemistry. 277(5). 3085-3092 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Kohno: "N-glycans of Sphingosine 1-phosphate Receptor, Edg-1, Regulate Ligand Induced Receptor Internalization"FASEB Journal. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takamitsu Sano: "Multiple Mechanisms Linked to Platelet Activation Result in Lysophosphatidic Acid and Sphingosine-1-Phosphate Generation in Blood"The Journal of Biological Chemistry. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Yatomi: "Sphingosine 1-Phosphate Breakdown in Platelets: A Novel Pathway for Formation of Sphingolipid Mediators"The Journal of Biological Chemistry. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi