• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

4〜6世紀における華北石刻史料の調査・研究

研究課題

研究課題/領域番号 13571028
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 東洋史
研究機関龍谷大学 (2003-2004)
岡山大学 (2001-2002)

研究代表者

佐藤 智水  龍谷大学, 文学部, 教授 (40116463)

研究分担者 黄 暁芬  東亜大学, 総合人間文化学部, 教授 (20330722)
宮崎 洋一  広島文教女子大学, 人間科学部, 助教授 (50258290)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード南北朝時代 / 北魏 / 仏教 / 碑林 / 造像銘 / 墓誌 / 華北 / 拓本 / 南北朝 / 仏像 / 石刻 / 石刻文字 / 造像 / 北朝 / 石窟 / 道教 / 石核文字
研究概要

4年間の研究期間において、5回の中国現地調査と、3回の欧米博物館・美術館での調査を行った。中国で訪れた石窟・摩崖は20カ所、寺院・廟は26カ所、博物館・文物保管所は合計38カ所である。アメリカ合衆国では13カ所、ヨーロッパはイギリスで2カ所、スイスで1カ所の博物館・美術館を訪れた。そのほか、日本国内の博物館・美術館も23カ所を訪問して、石刻史料の調査・収集に従事した。訪れたすべての所で収穫があったわけではないが、本調査研究の目的は、第一に4〜6世紀の石刻文字史料の収集であり、実地調査の結果、文物の残存状態や史料の調査方法についていくつかの点で認識を新たにした。
1)残存する史料のなかでは仏教造像銘が圧倒的に多い
2)仏教造像には地域的差異が顕著に見られる
3)刻まれた文字の解読には熟達した技能が必要
4)現地調査には事前の周到な準備が必要
5)海外に流出した文物には貴重な史料が多い
6)効率的な調査方法の開発が必要
目的の第二は、収集した史料(写真・メモなど)の整理と文字の移録作業であるが、その成果の一部については、研究成果報告書の史料編に紹介した。
目的の第三は、石刻史料をもとに、中国史学・考古学・書道史・美術史・仏教学など、多角的な視点から分析と研究を進めることであるが、その成果の一端については、研究成果報告書の研究編に紹介した。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2005 2004 2003 2001 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (2件) 文献書誌 (21件)

  • [雑誌論文] 大原美術館所蔵の一光三尊石仏立像2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 智水
    • 雑誌名

      語りだす図像 1

      ページ: 11-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 北魏太和末の大型石仏像2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 智水
    • 雑誌名

      龍谷大学論集 466

      ページ: 101-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A standing Buddha stone statue with two boddhisattvas in OHARA Museum (大原美術館)2005

    • 著者名/発表者名
      SATO CHISUI
    • 雑誌名

      KATARIDASU ZUZO (Okayama Univ.) vol.1

      ページ: 11-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The big Buddha statues at the end of Taihe (太和) period in Pei-Wei (北魏) dynasty2005

    • 著者名/発表者名
      SATO CHISUI
    • 雑誌名

      The Journal of RYUKOKU Univ. vol.466

      ページ: 101-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大原美術館の一光三尊石仏立像2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      語りだす図像 1

      ページ: 26-41

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 亜州地域的木槨墓研究2005

    • 著者名/発表者名
      黄 暁芬
    • 雑誌名

      考古発見与中国学術史研究 1

      ページ: 11-17

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 廃仏2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤 智水
    • 雑誌名

      歴史学事典(宗教と学問) 11

      ページ: 525-526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 華北石刻史料の調査 -南北朝時代の造像史料から-2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤 智水
    • 雑誌名

      唐代史研究 7

      ページ: 177-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 手本としての「顔真卿」2004

    • 著者名/発表者名
      宮崎 洋一
    • 雑誌名

      広島文教人間文化 4

      ページ: 19-32

    • NAID

      120005762784

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fieldwork on historical records in the form of stone engravings in North China2004

    • 著者名/発表者名
      SATO CHISUI
    • 雑誌名

      TODAISHI KENKYU vol.7

      ページ: 177-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the calligraphy of Yan Zhenqing (願真卿)2004

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI YOICHI
    • 雑誌名

      HIROSHIMA BUNKYO NINGEN BUNKA vol.4

      ページ: 19-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 華北石刻史料の調査-南北朝時代の造像史料から-2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      唐代史研究 7

      ページ: 177-203

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の木槨墓の形成過程2004

    • 著者名/発表者名
      黄 暁芬
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル 517

      ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 前漢南北中軸線とその象徴性2004

    • 著者名/発表者名
      黄 暁芬
    • 雑誌名

      国際日本文化研究センター論文集

      ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 手本としての「顔真卿」2004

    • 著者名/発表者名
      宮崎洋一
    • 雑誌名

      広島文教人間文化 4

      ページ: 19-32

    • NAID

      120005762784

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 龍門石窟造像記2001

    • 著者名/発表者名
      佐藤 智水
    • 雑誌名

      しにか 12-3

      ページ: 36-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the inscriptions in Long-men Caves2001

    • 著者名/発表者名
      SATO CHISUI
    • 雑誌名

      SINIKA vol.12-3

      ページ: 36-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 漢墓的考古学研究2003

    • 著者名/発表者名
      黄 暁芬
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      岳麓書社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] The Archeological research on the tombs in Han Dynasty (in Chinese)

    • 著者名/発表者名
      HUANG XIAO FEN
    • 出版者
      YueluSyushe (岳麓書社)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤智水: "廃仏"歴史学事典「宗教と学問」. 11. 524-525 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤智水: "陜西省耀県薬王山碑林の造像銘(1)"刻まれた歴史と文化. 2. 1-71 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 黄 暁芬: "棺槨説"漢唐陵墓制度研究. 21-27 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎洋一: "手本としての「顔真卿」"広島文教人間文化. 4. 19-32 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎洋一: "永遠を願う文字-開通褒斜道刻石"中国の美術. 42-47 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎洋一: "〓代以降における顔真卿の書像の形成に関する研究"(博士論文)東京都立大学 人博. 110. 1-350 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 黄 暁芬: "漢墓的考古学研究"岳麓書社. 307 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 黄暁芬: "中国古代における大型墳墓の出現と社会変動"東アジアにおける大型古墳の出現と社会変動. 35-74 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 黄暁芬: "変革期的楚墓"長江流域青銅文化研究. 226-247 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 黄暁芬: "古代葬制の交流"東アジアと半島空間-山東半島と遼東半島. 93-114 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 洋一: "「顔魯公文集」内容一覧稿"文教国文学. 46. 107-125 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 洋一: "三種提要所載中国刻帖一覧稿"文教国文学. 47. 90-109 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 洋一: "新出「張猛龍墓誌銘」初釈・訂補"修美. 79. 42-43 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 智水: "陜西省耀県の薬王山碑林造像銘1(初稿)"六朝刻文史料研究会. 105 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤智水: "龍門石窟造像記-北魏の社会と仏教-"しにか. 12巻3号. 36-39 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 黄 暁芬: "古代葬制の交流"日文研国際シンポジウム論文集. 48-55 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 黄 暁芬: "漢墓壁画のコスモロジー"アジア遊学. 38号. 30-37 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 洋一: "宋元史料所載 顔書一覧稿"文教国文学. 44. 93-104 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 洋一: "『顔魯公文集』内容一覧稿"文教国文学. 46. 107-125 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 洋一: "新出『張猛龍碑墓誌銘』初釈"修美. 76号. 26-31 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 黄 暁芬: "漢墓的考古学研究"岳麓書社(中国). 210 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi