• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瞬目を指標としたコンピュータ利用時における障害児の学習行動評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13680272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関関西国際大学

研究代表者

小孫 康平  関西国際大学, 人間学部, 教授 (60260022)

研究分担者 田多 英興  東北学院大学, 教養学部, 教授 (90045675)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2004年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2003年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード瞬目 / コンピュータ / 障害児 / 学習 / 評価
研究概要

1.ワーキングメモリの負荷が瞬目活動に及ぼす影響についての検討
ワーキングメモリの負荷が瞬目活動に及ぼす影響について検討した。実験では、日本語リーディングスパンテストを用いて、ワーキングメモリの負荷を操作した。その結果、再生中の瞬目率では各文条件間で有意差は認められなかったが、再生後の瞬目率では3文および4文は2文より有意に高かった。このことは、ワーキングメモリ上の処理資源の減少が瞬目活動に影響を与えることを示唆する。
2.瞬目に影響を及ぼす要因に対する経験的知識についての分析および検討
瞬目に影響を及ぼす要因に対する経験的知識について明らかにするために、大学生を対象に「環境、眼球、身体状態」および「心理状態」についての調査を実施した。その結果、瞬目との関係は比較的認識されていることが明らかになった。
3.瞬目に影響を及ぼす目の特性と人格特性に対する認識についての分析および検討
瞬目に影響を及ぼす目の特性と人格特性に対する認識について明らかにするために、調査を実施した。その結果、目の特性に関しては,コンタクトレンズの着用や目の大きさに関する特性と瞬目との関係に対する認識は高かった。また,人格特性については,親近感や慎重さに関する特性と瞬目との関係に対する認識は高いということが明らかになった。
4.学習行動評価の指標としての瞬目の可能性についての検討
生体情報に基づいた学習活動の評価についての必要性について検討した。特に、瞬目を指標とした障害児を含む学習行動の評価についての可能性について検討した。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] 瞬目を指標とした学習活動の評価2005

    • 著者名/発表者名
      小孫康平
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要 第6号

      ページ: 63-73

    • NAID

      40006936277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Educational Evaluation of Learning Behaviors Based on the Eyeblink as an Indicator2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuhira KOMAGO
    • 雑誌名

      The bulletin of Kansai University of International Studies No.6

      ページ: 63-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 瞬目に影響を及ぼす目の特性と人格特性に対する認識2004

    • 著者名/発表者名
      小孫康平
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要 第5号

      ページ: 69-78

    • NAID

      40006507213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ワーキングメモリの負荷が瞬目活動に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      小孫康平
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 28(1)

      ページ: 29-38

    • NAID

      110002983455

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perception of Characteristics of the Eye and Personality Characteristics Influencing Eyeblink2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuhira KOMAGO
    • 雑誌名

      The bulletin of Kansai University of International Studies No.5

      ページ: 69-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Effects of Working Memory Load on Eyeblink Activity2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuhira KOMAGO
    • 雑誌名

      Japan Journal of Educational Technology Vol.28, No.1

      ページ: 29-38

    • NAID

      110002983455

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 瞬目活動に影響を与える目の特性と人格特性に対する認識2003

    • 著者名/発表者名
      小孫康平
    • 雑誌名

      日本心理学会第67回大会発表論文集

      ページ: 385-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 瞬目に影響を及ぼす要因に対する経験的知識2003

    • 著者名/発表者名
      小孫康平
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要 第4号

      ページ: 107-120

    • NAID

      40006168308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perception of Characteristics of the Eye and Personality Characteristics Influencing Eyeblink2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuhira KOMAGO
    • 雑誌名

      Proceedings of The 67th Annual Conference of Japanese Psychological Association

      ページ: 385-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Empirical Knowledge of Factors Influencing Blinking2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuhira KOMAGO
    • 雑誌名

      The bulletin of Kansai University of International Studies No.4

      ページ: 107-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 瞬目に影響を及ぼす要因に対する経験的知識2002

    • 著者名/発表者名
      小孫康平
    • 雑誌名

      日本教育工学会第18回大会講演論文集

      ページ: 679-680

    • NAID

      40006168308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Empirical Knowledge of Factors Influencing Blinking2002

    • 著者名/発表者名
      Yasuhira KOMAGO
    • 雑誌名

      Proceedings of The 18th Annual Conference of Japan Society for Educational Technology

      ページ: 679-680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小孫 康平: "瞬目活動に影響を与える目の特性と人格特性に対する認識"日本心理学会第67回大会発表論文集. 385 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小孫 康平: "瞬目に影響を及ぼす目の特性と人格特性に対する認識"関西国際大学研究紀要. 第5号. 69-78 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小孫 康平: "瞬目に影響を及ぼす要因に対する経験的知識"日本教育工学会第18回大会講演論文集. 679-680 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小孫 康平: "注意集中が瞬目活動および精神テンポに及ぼす影響"基礎心理学研究. 第21巻 第2号. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小孫 康平: "瞬目に影響を及ぼす要因に対する経験的知識"関西国際大学研究紀要. 第4号. 107-120 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小孫康平, 田多英興: "二重課題による負荷が瞬目活動および精神テンポに及ぼす影響-感覚モダリティーと瞬目活動-"日本教育工学会研究報告集. JET01-5. 7-13 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小孫康平, 田多英興: "課題困難度がワーキングメモリの負荷と瞬目活動に及ぼす影響"日本心理学会第65回大会発表論文集. 75 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi