• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚バリア破綻に伴う痒み発現の分子機構と新規止痒薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13J09449
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 皮膚科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

鎌田 弥生  順天堂大学, 医学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,960千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード軸索ガイダンス分子 / かゆみ / ケラチノサイト / 遺伝子発現制御 / アトピー性皮膚炎 / 表皮バリア / 神経反発因子 / 発現制御
研究実績の概要

皮膚バリアが破綻しているアトピー性皮膚炎(AD)や乾皮症の痒みは既存治療が奏功しない難治性である。特に、AD患者の皮膚は乾燥とそれに伴うバリア機能破綻のため、外部刺激による痒みや炎症が発生しやすく、その痒みは強い掻破行動と湿疹の増悪をもたらす。しかし、それらを制御する方法は解明されておらず、幅広い視点に立った病因解明と新しい治療薬の開発が切望されている。このような背景を受けて、本研究では皮膚バリア機能破綻に伴う難治性痒みの発現機序の解明と新規使用薬の開発を目的としている。
1.内在性セマフォリン3A(Sema3A)の発現制御機構の解明:Sema3Aの発現に関わるプロモーター領域において、Sema3A発現に重要な-134~-44 bpの領域が同定された。この領域には転写因子AP-1結合部位が存在し、AP-1の一種であるFra-2の強い結合が認められた。これまでの研究成果から、RORαの発現を抑制するとSema3Aの発現が著しく減少し、RORα作動薬によりSema3A発現が促進されることから、RORαもAP-1と共にSema3Aの発現調節に関与していると考えられた。
2.Sema3Aの発現を下方制御する因子の探索:表皮バリア機能破綻に伴い、表皮内のカルシウム濃度勾配に異常が生じる。そこで、表皮角化細胞の培地中のカルシウム濃度を下げて分化誘導を強制停止し、一時的にカルシウム濃度勾配が破綻した状態に類似した条件を作成した。その結果、分化を継続した細胞と比較してSema3A発現が減少し、ある種のサイトカインを添加するとSema3Aの発現抑制が認められた。このことは、表皮のカルシウム濃度勾配の消失が、Sema3Aの発現に影響を及ぼすことを示唆した。
3.Sema3A発現促進剤の探索:既存薬のドラッグリポジショニングによる創薬研究では、Sema3A発現促進剤の候補化合物を同定した。今後は創薬を目指して、さらに詳細な解析を進める予定である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 5件) 図書 (2件) 備考 (2件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Possible anti-pruritic mechanisms of cyclosporine A in atopic dermatitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Ko KC, Tominaga M, Kamata Y, Umehara Y, Matsuda H, Takahashi N, Kina K, Ogawa M, Ogawa H, Takamori K.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol

      巻: 未定 号: 5 ページ: 624-629

    • DOI

      10.2340/00015555-2318

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neurotropin suppresses itch-related behavior in NC/Nga mice with atopic dermatitis-like symptoms.2016

    • 著者名/発表者名
      Kamo A, Tominaga M, Matsuda H, Kina K, Kamata Y, Umehara Y, Ogawa H, Takamori K.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci

      巻: 81 号: 3 ページ: 212-215

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2015.11.014

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retinoid-related orphan receptor alpha is involved in induction of semaphorin 3A expression in normal human epidermal keratinocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Kamata, Mitsutoshi Tominaga, Azumi Sakaguchi, Yoshie Umehara, Osamu Negi, Hideoki Ogawa, Kenji Takamori
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 84-86

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2015.03.015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cathelicidin LL-37 induces semaphorin 3A production in human epidermal keratinocytes: implications for possible application to pruritus.2015

    • 著者名/発表者名
      Umehara Y, Kamata Y, Tominaga M, Niyonsaba F, Ogawa H, Takamori K.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol

      巻: 135 号: 11 ページ: 2887-2890

    • DOI

      10.1038/jid.2015.243

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] アトピー性皮膚炎 ―かゆみのメカニズム―2015

    • 著者名/発表者名
      冨永光俊,鎌田弥生, 梅原芳恵, Kyi Chan Ko, 加茂敦子, 高森建二
    • 雑誌名

      J Environ Dermatol Cutan Allergol

      巻: 9 ページ: 1-11

    • NAID

      40020346148

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] The excimer lamp induces cutaneous nerve degeneration and reduces scratching in a dry-skin mouse model.2014

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kamo, Mitsutoshi Tominaga, Yayoi Kamata, Kazuyuki Kaneda, Kyi Chan Ko, Hironori Matsuda, Utako Kimura, Hideoki Ogawa, Kenji Takamori
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol

      巻: 134 号: 12 ページ: 2977-2984

    • DOI

      10.1038/jid.2014.256

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of the tryptophan nitration of carbonic anhydrase III for the morbidity of atopic dermatitis2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kawasaki, Mitsutoshi Tominaga, Ayako Shigenaga, Atsuko Kamo, Yayoi Kamata, Kyoichi Iizumi, Utako Kimura, Hideoki Ogawa, Kenji Takamori, Fumiyuki Yamakura
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med

      巻: 73 ページ: 75-83

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2014.04.034

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 加齢と皮膚の生理機能~バリア機能を中心に~2014

    • 著者名/発表者名
      冨永光俊, 鎌田弥生, 加茂敦子, 高森建二
    • 雑誌名

      アレルギーと免疫

      巻: 21 ページ: 34-43

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Inhibitory factors of semaphorin 3A expression in human epidermal keratinocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Kamata, Yoshie Umehara, Mitsutoshi Tominaga, Osamu Negi, Hideoki Ogawa, Kenji Takamori
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effects of antimicrobial peptides on expression of axon guidance molecules in normal human epidermal keratinocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshie Umehara, Yayoi Kamata, Mitsutoshi Tominaga, François Niyonsaba, Hideoki Ogawa, Kenji Takamori
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヒト表皮角化細胞を用いたセマフォリン3A遺伝子の近位プロモーター領域の解析2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田弥生、冨永光俊、梅原芳恵、髙森建二
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヒトiPS細胞からのかゆみ末梢神経誘導法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      梅原芳恵、冨永光俊、松田浩則、鎌田弥生、髙森建二
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヒスタミンH1受容体拮抗薬による表皮角化細胞における軸索ガイダンス分子の発現調節2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田弥生、坂口安澄、梅原芳恵、根木治、冨永光俊、小川秀興、髙森建二
    • 学会等名
      第45回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会学術大会
    • 発表場所
      島根県民会館
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 抗菌ペプチドLL-37は培養正常ヒト表皮角化細胞における神経反発因子semaphorin 3Aの発現を促進する2015

    • 著者名/発表者名
      梅原芳恵、鎌田弥生、冨永光俊、Niyonsaba F、小川秀興、髙森建二
    • 学会等名
      第45回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会学術大会
    • 発表場所
      島根県民会館
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Correlation of plasma granzyme B levels with pruritus of atopic dermatitis2015

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Kamata, Utako Kimura, Hironori Matsuda, Suhandy Tengara, Mitsutoshi Tominaga, Hideoki Ogawa, Kenji Takamori
    • 学会等名
      8th World Congress on Itch
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effects of cathelicidin LL-37 on semaphorin 3A expression in normal human epidermal keratinocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshie Umehara, Yayoi Kamata, Mitsutoshi Tominaga, Niyonsaba F, Hideoki Ogawa, Kenji Takamori
    • 学会等名
      8th World Congress on Itch
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pleiotropic action of cyclosporine on pruritus of atopic dermatitis2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsutoshi Tominaga, Kyi Chan Ko, Yayoi Kamata, Yoshie Umehara, Hironori Matsuda, Nobuaki Takahashi, Katsunari Kina, Mayuko Ogawa, Hideoki Ogawa, Kenji Takamori
    • 学会等名
      8th World Congress on Itch
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血漿グランザイム濃度とアトピー性皮膚炎の重症度の相関解析2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田弥生、木村有太子、松田浩則、Suhandy Tengara、冨永光俊、髙森建二
    • 学会等名
      第20回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The antimicrobial peptide cathelicidin LL-37 induces semaphorin 3A production in normal human epidermal keratinocytes.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshie Umehara, Yayoi Kamata, Mitsutoshi Tominaga, Niyonsaba F, Hideoki Ogawa, Kenji Takamori.
    • 学会等名
      Society for Investigative Dermatology 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      Hilton Atlanta
    • 年月日
      2015-05-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of H1-antihistamines on expression of axon guidance molecules in normal human epidermal keratinocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Kamata, Azumi Sakaguchi, Yoshie Umehara, Mitsutoshi Tominaga, Hideoki Ogawa, Kenji Takamori
    • 学会等名
      Society for Investigative Dermatology 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      Hilton Atlanta
    • 年月日
      2015-05-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of granzyme A in pathology of patients with atopic dermatitis.2014

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Kamata, Utako Kimura, Hironori Matsuda, Suhandy Tengara, Kyoichi Iizumi, Mitsutoshi Tominaga, Kenji Takamori
    • 学会等名
      日本研究皮膚科学会 第39回年次学術大会・総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Effects of antimicrobial peptides on semaphorin 3A expression in normal human epidermal keratinocytes2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshie Umehara, Yayoi Kamata, Mitsutoshi Tominaga, Niyonsaba F, Kenji Takamori
    • 学会等名
      日本研究皮膚科学会 第39回年次学術大会・総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Role of cyclosporine A in inhibitory mechanism of pruritus in atopic dermatitis2014

    • 著者名/発表者名
      Kyi Chan Ko, Mitsutoshi Tominaga, Yayoi Kamata, Yoshie Umehara, Kenji Takamori
    • 学会等名
      日本研究皮膚科学会 第39回年次学術大会・総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Irradiation by eximer lamp induces intraepidermal nerve degeneration and inhibits itch-related behavior in a dry-skin mouse model2014

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kamo, Mitsutoshi Tominaga, Yayoi Kamata, Kazuyuki Kaneda, Kyi Chan Ko, Hironori Matsuda, Utako Kimura, Kenji Takamori
    • 学会等名
      日本研究皮膚科学会 第39回年次学術大会・総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 抗菌ペプチドLL-37は正常ヒト表皮角化細胞におけるsemaphorin 3Aの発現を誘導する2014

    • 著者名/発表者名
      梅原芳恵、鎌田弥生、冨永光俊、Niyonsaba F、髙森建二
    • 学会等名
      第24回国際痒みシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎モデルマウスにおけるシクロスポリンAの痒み抑制メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      Kyi Chan Ko、冨永光俊、鎌田弥生、梅原芳恵、 髙森建二
    • 学会等名
      第24回国際痒みシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎の難治性痒み発現におけるグランザイムAの役割2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田弥生、木村有太子、Suhandy Tengara、加茂敦子、冨永光俊、髙森建二
    • 学会等名
      第19回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ブレオマイシン水解酵素活性を指標とした皮膚の保湿とバリア機能の評価2014

    • 著者名/発表者名
      武田篤、鎌田弥生、石原和彦、山本-田中真実、坪井良治、日比野利彦
    • 学会等名
      第19回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The retinoid-related orphan receptor ROR alpha promotes semaphorin 3A expression in human keratinocytes2014

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Kamata, Mitsutoshi Tominaga, Yoshie Umehara, Kenji Takamori
    • 学会等名
      Society for Investigative Dermatology 2014 Annual Meeting
    • 発表場所
      Albuquerque, USA
    • 年月日
      2014-05-07 – 2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Post-translational modification of SerpinB3/SCCA1 by mesotrypsin in psoriatic skin2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takeda, Yayoi Kamata, Kaori Kuroda, Takeshi Nakamura, Hideki Maejima, Akira Watarai, Norimitsu Saito, Kensei Katsuoka, Kazuhiko Ishihara
    • 学会等名
      Society for Investigative Dermatology 2014 Annual Meeting
    • 発表場所
      Albuquerque, USA
    • 年月日
      2014-05-07 – 2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 正常ヒト表皮角化細胞におけるsemaphorin 3Aの発現制御機構2013

    • 著者名/発表者名
      鎌田弥生、冨永光俊、梅原芳恵、加茂敦子、髙森建二
    • 学会等名
      第23回 国際痒みシンポジウム
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2013-10-26
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanisms of Sema3A gene regulation in human epidermal keratinocytes.2013

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Kamata, Mitsutoshi Tominaga, Atsuko Kamo, Kenji Takamori.
    • 学会等名
      International Investigative Dermatology 2013
    • 発表場所
      Edinburgh International Conference Center (英国, エディンバラ)
    • 年月日
      2013-05-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Transcriptional regulation of human semaphorin 3A gene in normal epidermal keratinocytes : implication of application to intractable itch in atopic dermatitis.2013

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Kamata, Mitsutoshi Tominaga, Yoshie Umehara, Atsuko Kamo, Kenji Takamori.
    • 学会等名
      7th World Congress on Itch
    • 発表場所
      World Trade Center (米国マサチューセッツ州ボストン)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 膠原病・リウマチ・アレルギー研修ノート2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田弥生、髙森建二
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Itch: Management in Clinical Practice2016

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Kamata, Mitsutoshi Tominaga, Kenji Takamori
    • 出版者
      S.Karger AG
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 順天堂大学環境医学研究所髙森グループ 研究紹介

    • URL

      http://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/kankyo_igaku/k4_takamori.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 環境医学研究所 高森グループホームページ

    • URL

      http://www.juntendo.acjp/graduate/laboratory/labo/kankyo_igaku/k4_takamori.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権] セマフォリン3A遺伝子発現増強剤、及びセマフォリン3Aタンパク産生亢進剤2015

    • 発明者名
      吉岡康子、鎌田弥生、冨永光俊、髙森建二
    • 権利者名
      吉岡康子、鎌田弥生、冨永光俊、髙森建二
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-074574
    • 出願年月日
      2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] 掻痒性皮膚疾患の治療又は予防剤2014

    • 発明者名
      梅原芳恵, 鎌田弥生, 冨永光俊、他2名
    • 権利者名
      梅原芳恵, 鎌田弥生, 冨永光俊、他2名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-177778
    • 出願年月日
      2014-09-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] セマフォリン3Aの発現調節方法2013

    • 発明者名
      鎌田弥生, 冨永光俊, 高森建二
    • 権利者名
      順天堂大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-05-02
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi