• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高脂肪食に対する嗜好性に関わる脳内メカニズム解明と肥満症・二型糖尿病への医学応用

研究課題

研究課題/領域番号 13J09668
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 代謝学
研究機関琉球大学

研究代表者

小塚 智沙代  琉球大学, 医学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,760千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード糖尿病 / 肥満症 / 分子栄養学 / 高脂肪食 / γ-オリザノール / 玄米 / _Y-オリザノール / 膵島 / インスリン分泌
研究実績の概要

本年度の研究により、玄米に特有に高濃度に含まれるγ-オリザノールが肥満・糖尿病を改善する作用機序について、以下の新しい知見を得た。
1. マウスにγ-オリザノールを経口投与し、各組織中に含まれるγ-オリザノール量を高速液体クロマトグラフィーにより評価したところ、脳に非常に多くのγ-オリザノールが分解されない完全体として検出された。脳に次いで、内臓脂肪組織、皮下脂肪組織、膵臓など脂質含量の多い組織にも一定量の分布を認めた。
2. γ-オリザノールのターゲットとなる受容体候補をβアレスチンの結合やセカンドメッセンジャー量の定量を指標としたスクリーニング・アッセイにより探索した。その結果、メタボリックシンドロームにおいて重要な病態である脂肪組織での炎症に関連する受容体chemokine (C-X-C motif) receptor 4 (CXCR4)に対して阻害効果を発揮することが明らかとなった。
3. γ-オリザノールがエピゲノム制御に関わる可能性が明らかとなった。
γ-オリザノールは脳や脂肪組織、膵臓などの代謝調節において重要な役割を果たす臓器へ選択的に作用していることが実証され、成果の一部を米国内分泌学会誌に報告した(Kozuka C et al. Endocrinology 156:1242-1250, 2015)。メタボリックシンドロームの基盤病態である炎症を改善する可能性や、エピゲノム修飾を介して生活習慣病を防ぐ体質改善効果を有する可能性を示しており、今後さらに検討を進めていきたいと考えている。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 3件) 図書 (6件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] γ-oryzanol protects pancreatic β-cells against endoplasmic reticulum stress in male mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Kozuka C, Sunagawa S, Ueda R, Higa M, Tanaka H, Shimizu-Okabe C, Ishiuchi S, Takayama C, Matsushita M, Tsutsui M, Miyazaki JI, Oyadomari S, Shimabukuro M, Masuzaki H
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 156 号: 4 ページ: 1242-1250

    • DOI

      10.1210/en.2014-1748

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] MicroRNA-378 Regulates Adiponectin Expression in Adipose Tissue: A New Plausible Mechanism.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishida M, Shimabukuro M, Yagi S, Nishimoto S, Kozuka C, Fukuda D, Soeki T, Masuzaki H, Tsutsui M, Sata M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 11 ページ: e111537-e111537

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0111537

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 玄米による食行動の改善を介した血管機能異常改善効果2014

    • 著者名/発表者名
      小塚智沙代, 砂川澄人, 比嘉盛丈, 池間朋己, 山川研, 高山千利, 松下正之, 親泊政一, 島袋充生, 益崎裕章
    • 学会等名
      第18回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館 (神奈川県 横浜市)
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ドーパミン受容体シグナルを介するグルコース応答性インスリン分泌調節機構2014

    • 著者名/発表者名
      小塚智沙代, 益崎裕章
    • 学会等名
      第52回 日本糖尿病学会九州地方会
    • 発表場所
      ホテル日航熊本 (熊本県 熊本市)
    • 年月日
      2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 過栄養による視床下部ERストレスの分子機構と病態との関連2014

    • 著者名/発表者名
      小塚智沙代
    • 学会等名
      第41回 神経内分泌学会
    • 発表場所
      都道府県会館 (東京都 千代田区)
    • 年月日
      2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 玄米有効成分による高脂肪食嗜好性軽減効果の分子機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      小塚智沙代, 益崎裕章
    • 学会等名
      第35回 日本肥満学会
    • 発表場所
      フェニックスシーガイアリゾート コンベンションセンター (宮崎県 宮崎市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gamma-oryzanol, a unique component of brown rice, improves pancreatic islet function via inhibition of exaggerated dopamine receptor signaling2014

    • 著者名/発表者名
      Kozuka C, Sunagawa S, Ueda R, Higa M, Tanaka H, Takayama C, Matsushita M, Oyadomari S, Shimabukuro M, and Masuzaki H
    • 学会等名
      50th European Association for the Study of Diabetes (EASD) Annual Meeting
    • 発表場所
      ウィーン (オーストリア)
    • 年月日
      2014-09-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 玄米有効成分による膵β細胞保護効果の新規メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      小塚智沙代, 砂川澄人, 土井基嗣, 中山良朗, 平良伸一郎, 植田玲, 比嘉盛丈, 池間朋己, 山川研, 高山千利, 松下正之, 親泊政一, 島袋充生, 益崎裕章
    • 学会等名
      第87回 日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 (福岡県 福岡市)
    • 年月日
      2014-04-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Gamma-oryzanol, a unique component of brown rice, improves pancreatic β-cell function in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Kozuka C, Yabiku K, Sunagawa S, Ueda R, Taira S, Yamakawa K, Higa M, Takayama C, Matsushita M, Oyadomari S, Shimabukuro M, and Masuzaki H
    • 学会等名
      Keystone Symposia 2014 on Challenges and Opportunities in Diabetes Research and Treatment
    • 発表場所
      カナダ バンクーバー
    • 年月日
      2014-01-14
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 玄米由来成分_Y-オリザノールが膵島機能を改善する分子メカニズムの解明2013

    • 著者名/発表者名
      小塚智沙代、屋比久浩市、砂川澄人、土井基嗣、中山良朗、平良伸一郎、植田玲、比嘉盛丈、池間朋己、山川研、高山千利、松下正之、親泊政一、島袋充生、益崎裕章
    • 学会等名
      第51回 日本糖尿病学会九州地方会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2013-11-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 玄米由来成分_Y-オリザノールによる膵島機能改善・抗肥満症効果の分子メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      小塚智沙代、屋比久浩市、砂川澄人、土井基嗣、中山良朗、平良伸一郎、植田玲、比嘉盛丈、池間朋己、山川研、高山千利、松下正之、親泊政一、島袋充生、益崎裕章
    • 学会等名
      第34回 日本肥満学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-10-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Brown rice and its component, γ-oryzanol attenuated the preference for dietary fat by decreasing hypothalamic endoplasmic reticulum stress and improved function2013

    • 著者名/発表者名
      Kozuka C, Yabiku K, Sunagawa S, Ueda R, Taira S, Yamakawa K, Higa M, Takayama C, Matsushita M, Oyadomari S, Shimab ukuro M, and Masuzaki H
    • 学会等名
      The 36th Naito Conference
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2013-09-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 玄米由来成分_Y-オリザノールによる肥満症予防メカニズム~視床下部小胞体ストレス抑制を介した食行動変容及び膵島機能改善効果~2013

    • 著者名/発表者名
      小塚智沙代、屋比久浩市、砂川澄人、土井基嗣、中山良朗、平良伸一郎、植田玲、比嘉盛丈、池間朋己、山川研、高山千利、松下正之、親泊政一、島袋充生、益崎裕章
    • 学会等名
      第21回 西日本肥満研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2013-07-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 玄米が有する抗糖尿病効果の分子メカニズム解明~玄米成分_Y-オリザノールによる膵島機能改善効果~2013

    • 著者名/発表者名
      小塚智沙代、屋比久浩市、砂川澄人、土井基嗣、中山良朗、平良伸一郎、植田玲、比嘉盛丈、池間朋己、山川研、高山千利、松下正之、親泊政一、島袋充生、益崎裕章
    • 学会等名
      第31回 内分泌代謝学サマーセミナー
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2013-07-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Gamma-oryzanol, a unique component of brown rice, improves glucose metabolism in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Kozuka C, Yabiku K, Sunagawa S, Ueda R, Taira S, Yamakawa K, Higa M, Takayama C, Matsushita M, Oyadomari S, Shimabukuro M, and Masuzaki H
    • 学会等名
      73rd Scientific Sessions of American Diabetes Association
    • 発表場所
      米国 シカゴ
    • 年月日
      2013-06-14
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 玄米由来成分を活用した新規の糖尿病予防メカニズムの解明と臨床応用2013

    • 著者名/発表者名
      小塚智沙代、屋比久浩市、砂川澄人、平良伸一郎、植田玲、比嘉盛丈、池間朋己、山川研、高山千利、松下正之、親泊政一、島袋充生、益崎裕章
    • 学会等名
      第56回 日本糖尿病学会年次学術総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2013-05-16
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] γ-オリザノール―多彩な代謝改善効果と新たな作用点が明らかになった玄米有効成分: 医学のあゆみ2014

    • 著者名/発表者名
      小塚智沙代, 益崎裕章
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 玄米と高脂肪食: Annual Review 糖尿病・代謝・内分泌20152014

    • 著者名/発表者名
      益崎裕章, 小塚智沙代
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 視床下部における慢性炎症と摂食調節異常: 別冊 BIO Clinica2014

    • 著者名/発表者名
      小塚智沙代, 益崎裕章
    • 出版者
      北隆館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 太りやすい体質は 変えられますか? -エピゲノム研究からのヒント-: Modern Physician2014

    • 著者名/発表者名
      益崎裕章, 小塚智沙代, 土井基嗣, 西由希子, 中山良朗
    • 出版者
      新興医学出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] メタボリックシンドローム患者における動脈硬化予防戦略~沖縄クライシスからのヒント~: 循環plus2014

    • 著者名/発表者名
      益崎裕章, 小塚智沙代, 田仲秀明, 山川研, 島袋充生
    • 出版者
      Medical Tribune社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] [メタボリックシンドローム・肥満] 食欲は操れるのか? : メタボリックドミノに挑む俺流処方 糖尿病・腎・内分泌疾患編2014

    • 著者名/発表者名
      益崎裕章, 小塚智沙代, 島袋充生
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] 組成物及び飲食物2013

    • 発明者名
      益崎裕章、小塚智沙代
    • 権利者名
      先端医療開発
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-12-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-01-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi