• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星細胞制御に基づいた新しい肝切除周術期管理法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 14370355
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

嶌原 康行  京都大学, 医学研究科, 助教授 (30196498)

研究分担者 河田 則文  大阪市立大学, 医学部, 講師 (30271191)
中村 肇  京都大学, 医学研究科, 助教授 (70303914)
山本 成尚  京都大学, 医学研究科, 助手 (30253298)
山岡 義生  京都大学, 医学研究科, 教授 (90089102)
寺嶋 宏明  京都大学, 医学研究科, 講師 (40314215)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
2003年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2002年度: 10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
キーワード星細胞 / チオレドキシン / ROCK阻害剤 / 虚血再潅流障害 / 肝微小循環 / 生体顕微鏡 / N-アセチルシステイン / 肝不全 / 肝切除 / ROCK / Rho kinase阻害剤 / 肝繊維化 / 急性肝不全 / 肝腺維化
研究概要

1)星細胞活性化とチオレドキシンとの関連:チオレドキシン強発現のtransgenic mouse(Tg mouse)とwild type mouse(WT mouse)にチオアセトアミドを投与して肝硬変を作成したが、Tg mouseでは肝線維化の程度が軽微であることが明らかとなった。過酸化脂質malondialdehydeの蓄積量をみるとTg mouseでは有意に少なく、この効果はチオレドキシンの抗酸化作用に帰することが示唆された。Tg mouseから分離された星細胞はWT mouseからのものよりは増殖性が低いことが明らかとなった。レコンビナントチオレドキシンの投与はPDGF-BB刺激下で培養星細胞のDNA合成を抑えることも判明した。
2)ROCK阻害剤Y-27632による虚血再潅流障害での星細胞活性化抑制効果の検討:ラットにおいて、生体顕微鏡で検討したが、Y27632は類洞血流の改善することが明らかとなった。しかし、この機序として肝微小血管平滑筋の弛緩と白血球膠着抑制によることは分かったが、類洞血流に対する星細胞の直接の関与については証明するに到らなかった。また、ラットにエンドトキシンを投与して肝障害を作成し、同様、ROCK阻害剤Y-27632の効果を検討したが、類洞血流の改善がみられ肝障害軽減効果が確認された。
3)臨床肝切除症例における術後肝不全に対するN-アセチルシステイン(NAC)の効果:肝切除術後に高ビリルビン血症を来した症例にNACを経腸的に投与したが、ビリルビン値が低下傾向を示した。症例を蓄積して引き続き検討する予定である。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Reduction of hepatic ischemia/reperfusion-induced injury by a specifi ROCK/Rho kinase inhibitor Y-27632.2003

    • 著者名/発表者名
      F.Ikeda
    • 雑誌名

      J Surg Res 109

      ページ: 155-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of thioredoxin prevents acute hepatitis caused by thioacetamide or lipopolysaccharide in mice.2003

    • 著者名/発表者名
      H.Okuyama
    • 雑誌名

      Hepatology 37

      ページ: 1015-1025

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reduction of hepatic ischemia/reperfusion-induced injury by a specifi ROCK/Rho kinase inhibitor Y-27632.2003

    • 著者名/発表者名
      F.Ikeda, H.Terajima, Y.Shimahara, T.Kondo, Y.Yamaoka
    • 雑誌名

      J Surg Res 109(2)

      ページ: 155-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of thioredoxin prevents acute hepatitis caused by thioacetamide or lipopolysaccharide in mice.2003

    • 著者名/発表者名
      H.Okuyama, H.Nakamura, Y.Shimahara, S.Araya, N.Kawada, Y.Yamaoka, J.Yodoi
    • 雑誌名

      Hepatology 37

      ページ: 1015-1025

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of serum type IV collagen level of hepatectomized patients with chronic liver damage.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Shimahara
    • 雑誌名

      World J Surg 26

      ページ: 451-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The hepatic stellate cell in the post-genomic era.2002

    • 著者名/発表者名
      H.Okuyama
    • 雑誌名

      Histology and Histopathology 17

      ページ: 487-495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of Cultured Rat Hepatocyte Proliferation by Stellate Cells.2002

    • 著者名/発表者名
      N.Uyama
    • 雑誌名

      J Hepatol 36

      ページ: 590-599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of serum type IV collagen level of hepatectomized patients with chronic liver damage.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Shimahara, N.Yamamoto, N.Uyama, H.Okuyama, H.Momoi, T.Kamikawa, H.Terajima, Y.Iimuro, Y.Yamamoto, I.Ikai, F.Kushihata, H.Kiyochi, N.Kobayashi, Y.Yamaoka
    • 雑誌名

      World J Surg 26(4)

      ページ: 451-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The hepatic stellate cell in the post-genomic era.2002

    • 著者名/発表者名
      H.Okuyama, Y.Shimahara, N.Kawada
    • 雑誌名

      Histology and Histopathology 17

      ページ: 487-495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of Cultured Rat Hepatocyte Proliferation by Stellate Cells.2002

    • 著者名/発表者名
      N.Uyama, Y.Shimahara, N.Kawada, S.Seki, H.Okuyama, Y.Iimuro Y.Yamaoka
    • 雑誌名

      J Hepatol 36

      ページ: 590-599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuyama H: "Overexpression of thioredoxin prevents acute hepatitis caused by thioacetamide or lipopolysaccharide in mice"Hepatology. 37. 1015-1025 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda F: "Reduction of ischemia/reperfusion-induced injury by a specific ROCK/Rho kinase inhibitor Y-27632"Journal of Surgical research. 190(2). 155-160 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Okuyama-H: "Overexpression of thioredoxin prevents acute hepatitis caused by thioacetamide or lipopolysaccharide in mice"Hepatology. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda-F: "Reduction of ischemia/reperfusion-induced injury by a specific ROCK/Rho kinase inhibitor Y-27632"J Surg Res. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimahara-Y: "Significance of serum type IV collagens level of hepatectomized patients with chronic liver damage"World-J-Surg. 26(4). 451-456 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Uyama-N: "Regulation of Cultured Rat Hepatocyte Proliferation by Stellate Cells"Journal of Hepatology. 36. 590-599 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宇山直樹: "星細胞による肝細胞増殖制御"炎症再生学会雑誌. 22. 481-487 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi