• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セミパラチンスク旧ソ連実験場周辺住民の骨髄異型成症候群(MDS)と白血病

研究課題

研究課題/領域番号 14405040
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関広島大学

研究代表者

木村 昭郎  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (70127645)

研究分担者 兵頭 英出夫  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 講師 (30253074)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード骨髄異形成症候群 / MDS / 原爆被爆者 / セミパラチンスク / AML1 / 白血病 / ラントドメイン / 放射線 / RAS
研究概要

セミパラチンスクの被曝者様式は、慢性の外部及び内部被曝であり、広島の被爆様式とはまったく異なっていることから、MDS、白血病など血液腫瘍の発生様式も異なっている可能性がある。我々は、原爆被爆者ではMDS発症のリスクが高いことを明らかにしている。さらに遺伝子レベルでは、造血幹細胞の増殖分化に重要な役割を果たしている転写因子AML1遺伝子の点突然変異をハイリスクMDSに高率に見出し、かつ変異は放射線誘発及び化学療法による二次性MDSでは、本遺伝子内のラントドメインに集中していた。またAML1変異に協調的に作用すると考えられる受容体チロシンキナーゼ-RASシグナル伝達経路の遺伝子変異を約40%の症例で同定した。そこで、MDSと白血病の遺伝子レベルにおける原爆被爆者との比較を行い、被爆様式の違いによる異同を明らかにしようと試みた。
最近5年間に収集したMDS・白血病36症例のうち、大気圏核実験が実施された1949〜1963年に被曝を受けたと考えられる例は8例であった。次にAML1遺伝子変異を検索した36例のうち、2例に変異を見出した。1例目は被曝時年令14〜28才、診断時年令68才、Semipalatinsk在住のロシア人女性のMDS/AMLで、変異をラントドメイン(R177Q)に認めた。2例目は被曝時年令0才、診断時年令36才、Abay在住のカザフ人男性の好酸球増多を伴うMDS/AMLで、変異をラントドメイン(P176R)に認めた。これらの例では、造血幹細胞にAML1変異による血球分化の異常と、RAS経路などの変異による増殖シグナルの異常(亢進)が付与されることにより、MDS/AMLが発症したものと考えられる。2例と少数例ではあるが、AML1ラントドメインに変異を見出したことから、セミパラチンスクの被曝においても原爆被爆と同様な遺伝子変異を誘発し、MDS/AMLの発症をもたらすことが推測された。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (3件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] Bmi-l is useful as novel molecular marker for predicting progression of myelodysplastic syndrome and patient prognosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Mihara, K. et al.
    • 雑誌名

      Blood 107(1)

      ページ: 305-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hyperactivation of the RAS signaling pathway in myelodysplastic syndrome with AML1/RUNX1 point mutations.2006

    • 著者名/発表者名
      Niimi, H.
    • 雑誌名

      Leukemia 20(4)

      ページ: 635-644

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bmi-1 is useful as novel molecular marker for predicting progression of myelodysplastic syndrome and patient prognosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Mihara, K.
    • 雑誌名

      Blood 107(1)

      ページ: 305-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hyperactivation of the RAS signaling pathway in myelodysplastic syndrome with AML 1 /RUNX 1 point mutations.2006

    • 著者名/発表者名
      Niimi, H.
    • 雑誌名

      Leukemia 20(4)

      ページ: 635-644

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bmi-l is useful as a novel molecular marker for predicting progression of myelodysplastic syndrome and patient prognosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Mihara, K., et al.
    • 雑誌名

      Blood 107

      ページ: 305-308

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inplications of somatic mutations in the AML1/RUNX1 gene in myelodysplastic syndrome(MDS): Future molecular therapeutic directions for MDS2006

    • 著者名/発表者名
      Harada, H., et al.
    • 雑誌名

      Current Cancer Drug Targets (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hyperactivation of the RAS signaling pathway in myelodysplastic syndrome with AML1/RUNX1 point mutations.2006

    • 著者名/発表者名
      Niimi, H., et al.
    • 雑誌名

      Leukemia (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Use of imatinib mesylate for faborable control of hypercalcemia mediated by parathyroid hormone-related protein in a patient with chronic myelogneous leukemia at blast phase.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, N. et al.
    • 雑誌名

      Int. J. Hematol. 82(4)

      ページ: 333-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The maturation of myeloma cells correlates with sensitivity to chemotherapeutic agents.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, Y.
    • 雑誌名

      Int. J. Hematol. 81(4)

      ページ: 335-341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 骨髄異形成症候群(MDS)の診断について.2005

    • 著者名/発表者名
      木村昭郎
    • 雑誌名

      「難治性呼吸器疾患-病態解明と治療の最前線」モダンフィジシャン 26(3)

      ページ: 425-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Use of imatinib mesylate for favorable control of hypercalcemia mediated by parathyroid hormone-related protein in a patient with chronic myelogneous leukemia at blast phase.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, N.
    • 雑誌名

      Int. J. Hematol. 82(4)

      ページ: 333-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The maturation of myeloma cells correlates with sensitivity to chemotherapeutic agents.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, Y., et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Hematol. 81(4)

      ページ: 335-341

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Use of imatinib mesylate for favorable control of hypercalcemia mediated by parathyroid hormone-related protein in a patient with chronic myelogneous leukemia at blast phase.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, N., et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Hematol. 82(4)

      ページ: 333-337

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] High incidence of somatic mutations in the AWL1/RUNX1 gene in myelodysplastic syndrome and low blast percentage myeloid leukemia with myelodysplasia.2004

    • 著者名/発表者名
      Harada, H.
    • 雑誌名

      Blood 103(6)

      ページ: 2316-2324

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Granulocyte colony-stimulating factor receptors on CD34^<++> cells in patients with myelodysplastic syndrome (MDS) and MDS-acute myeloid leukemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura, A.
    • 雑誌名

      Leukemia & Lymphoma 45(10)

      ページ: 1995-2000

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Initial expression of interferon alpha receptor 2 (IFNAR2) on CD34-positive cells and its down-regulation correlate with clinical response to interferon therapy in chronic myelogeneous leukemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito, K.
    • 雑誌名

      Eur.J.Haematol. 73(3)

      ページ: 191-205

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of interferon-α on chromosome abnormalities in treated chronic myelogenous leukemia patients.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H.
    • 雑誌名

      Cancer Genet.Cytogenet. 153(2)

      ページ: 133-143

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Insertion of a genomic fragment of chromosome 19 between BCR intron 19 and ABL intron la in a chronic myeloid leukaemia patient with μ-BCR-ABL (e19a2) transcript.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito, T.
    • 雑誌名

      Br.J.Haematol. 126(5)

      ページ: 752-753

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Implications of somatic mutations in the AML1/RUNX1 gene in myelodysplastic syndrome(MDS) : Future molecular therapeutic directions for MDS.

    • 著者名/発表者名
      Harada, H.
    • 雑誌名

      Current Cancer Drug Targets (review) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Implications of somatic mutations in the AML1/RUNXI gene in myelodysplastic syndrome (MDS) : Future molecular therapeutic directions for MDS.

    • 著者名/発表者名
      Harada, H.
    • 雑誌名

      Current Cancer Drug Targets (review) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Implications of somatic mutations in the AML1/RUNX1 gene in myelodysplastic syndrome (MDS)

    • 著者名/発表者名
      Harada, H.
    • 雑誌名

      Current Cancer Drug Targets (review) (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 血液疾患ハンドブック-日常診療の手引きと臨床データ集-上巻2005

    • 著者名/発表者名
      田中英夫
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 血液疾患ハンドブック-日常診療の手引きと臨床データ集-上巻2005

    • 著者名/発表者名
      田中英雄 他
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 今日の治療指針「私はこう治療している」2004

    • 著者名/発表者名
      木村昭郎
    • 総ページ数
      1669
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Liu, L-G.: "Chronic myelogenous leukemia with e13a3(b2a3) type of BCR-ABL transcript having a DNA breakpoint between ABL exons a2 and a3"Am.J Hematol.. 74(4). 268-272 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 沖川佳子: "進行期多発性骨髄腫に対するサリドマイド療法の検討"臨床血液. 44(6). 368-374 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤琢生: "μBCR/ABL mRNA陽性慢性骨髄性白血病の3例と文献26症例の臨床的解析"臨床血液. 44(4). 234-241 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Harada, H.: "High incidence of somatic mutations in the AML1/RUNX1 gene in myelodysplastic syndrome and low blast percentage myeloid leukemia with myelodysplasia : Emphasis on mutations in the carboxy-terminal region"Blood. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木村昭郎: "最新医学別冊 新しい診断と治療のABC (19) 骨髄異形成症候群 血液2"最新医学社. 265 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Harada, H.: "Implications of somatic mutations in the AML1 gene in radiation-associated and therapy-related myelodysplastic syndrome / acute myeloid leukemia"Blood. 101. 673-680 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kuramoto, K.: "Chromosomal instability and radiosensitivity in myelodysplastic syndrome cells"Leukemia. 16. 2253-2258 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sultata, T.: "Expression and functional analysis of granulocyte colony-stimulating factor receptors on CD34++ cells in patients with MDS and MDS-AML"Brit. J. Haematol.. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Asou, H.: "Establishment of the acute myeloid leukemia cell line kasumi-6 from a patient with a dominant-negative mutation in the DNA-binding region of the C / EBPα gene"Genes Chromosomes Cancer. 36. 167-174 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katayama, Y.: "A possible role of the loss of CD27-CD70 interaction in myelomagenesis"Br. J. Haematol.. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ban, S.: "International Congress Series"Elsevier Science. 568 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi