• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ツリフネソウ属ドレパノフォラ群の種属誌的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14540656
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 系統・分類
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

秋山 忍  独立行政法人 国立科学博物館, 植物研究部, 主任研究官 (50196515)

研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードツリフネソウ属 / 多様性 / ヒマラヤ / 中国 / 分類 / 種属誌 / 中国西南部 / ドレパノフォラ群
研究概要

本研究では、「中国西南部・ヒマラヤ地域種群」の中でも特に多様性が高く、種の認識が困難と考えられるlmpatiens drepanophoraとその近縁種からなる種群(「drepanophora群」と称する)について以下の解析を進めた。
1.「中国西南部・ヒマラヤ地域種群」のツリフネソウ属全体の中における系統関係を明らかにしておくために、rbcLとtrnL-trnF間の遺伝子領域を解析し、「中国西南部・ヒマラヤ地域種群」には、1)同地域でのみ多様化したグループと、2)同地域だけでなく他地域へ広がったグループの2群からなることを明らかにし、得られた系統樹を支持する形質を探るため、染色体数、ならびに花形態、および花序型区分との相違を考察した。
2.花の各器官の形態を観察し、図化した。観察した花部各器官の形態を解析し、変異性を調べた。また、種間の相違点を明らかにするために、各種の花部器官について比較を行ない、異同を明らかにした。
3.従来分類形質のひとつとして重視されている花序の形態について観察し、解析を行なった。
4.これまでに記載されている種の形態形質における異同を明らかにするために、各種の花部器官および花序の形態について明らかにした異同との比較検討を行なった。
5.中国植物誌英文版出版プロジェクトに協力し、中国の陳芸林らと共同研究を行い、これまで中国から記載された全種について、予備的な検討を行い、その結果をFlora of China (C. Y. Wu&P. H. Raven総監修)の1巻としてまとめた。
6.上記研究の過程で明らかになったキナバル産の種を新種として専門誌に発表した。また、この新種を含む種の染色体数について専門誌発表した。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2005 2002 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (2件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] A new species of Impatiens (Balsaminaceae) from Mt. Kinabalu, Borneo.2005

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, S., Ohba, H., Ikeda, H., Tsukaya, H., Mohamed, M.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botaty 80

      ページ: 266-270

    • NAID

      40007005781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A cytotaxonomic study of five species of Impatiens (Balsaminaceae)in Java and Borneo, Malesia.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, H., Akiyama, S., Tsukaya, H., Mohamed, M., Darnaedi, D.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botaty 80

      ページ: 271-277

    • NAID

      40007005782

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new species of Impatiens (Balsaminaceae) from Mt. Kinabalu, Borneo.2005

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, S., Ohba, H., Ikeda, H., Tsukaya, H., Mohamed, M
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botaty 80

      ページ: 266-270

    • NAID

      40007005781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acytotaxonomic study of five species of Impatiens (Balsaminaceae) in Java and Borneo, Malesia.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, H., Akiyama, S., Tsukaya, H., Mohamed, M., Darnaedi, D.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botaty 80

      ページ: 271-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A cytotaxonomic study of five species of Impatiens (Balsaminaceae) in Java and Borneo, Malesia.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, H., Akiyama, S., Tsukaya, H., Mohamed, M., Darnaedi, D.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botaty 80

      ページ: 271-277

    • NAID

      40007005782

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A new species of Impatiens (Balsaminaceae) from Mt.Kinabalu, Borneo2005

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, S., Ohba, H., Ikeda, H., Tsukaya, H., Mohamed, M.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botany 80(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A cytological study of Impatiens (Balsaminaceae) in SE Asia.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H., Akiyama S., Tsukaya H., Dernardi D., Mohamed, M.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botany 80(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Origin and relationships of the Sino-Himalayan Impatiens (Balsaminaceae) based on molecular phylogenetic analysis, chromosome numbers and gross morphology.2002

    • 著者名/発表者名
      Fujihashi, H., Akiyama, S., Ohba, H.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botaty 77

      ページ: 284-295

    • NAID

      40005445594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Origin and relationships of the Sino-Himalayan Impatiens (Balsaminaceae) based on molecular phylogenetic analysis, chromosome numbers and gross morphology.2002

    • 著者名/発表者名
      Fujihashi, H., Akiyama, S., H. Ohba
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botaty 77

      ページ: 284-295

    • NAID

      40005445594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flora of China, Balsaminaceae.

    • 著者名/発表者名
      Chen, Y., Akiyama, S., Ohba, H.
    • 雑誌名

      Science Press (Beijing) and Missouri Botanical Garden Press (St. Louis) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Flora of China, Balsaminaceae2007

    • 著者名/発表者名
      Chen, Y., Akiyama, S., Ohba, H.
    • 総ページ数
      534
    • 出版者
      Science Press (Beijing)and Missouri Botanical Garden Press (St. Louis).
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Flora of China, Balsaminaceae

    • 著者名/発表者名
      Chen, Y., Akiyama, S., Ohba, H.
    • 出版者
      Science Press (Beijing), Missouri Botanical Garden Press (St. Louis) (in press)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Fujihashi, H., Akiyama, S., H.Ohba: "Origin and relationships of the Sino-Himalayan Impatiens (Balsaminaceae) based on molecular phylogenetic analysis, chromosome numbers and gross morphology"Journal of Japanese Botany. 77(5). 284-295 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi