• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RSウイルス感染による気管支喘息増悪の機序の解明と薬物による制御の検討

研究課題

研究課題/領域番号 14570723
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関群馬大学

研究代表者

森川 昭廣 (2003)  群馬大学, 医学部, 教授 (40125878)

加藤 政彦 (2002)  群馬大学, 医学部, 助手 (30292593)

研究分担者 望月 博之  群馬大学, 医学部, 講師 (50270856)
森川 昭廣  群馬大学, 医学部, 教授 (40125878)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードRSV / 好酸球 / 活性酸素 / 脱顆粒 / 気道上皮 / 気管支喘息 / 気道炎症 / Mac-1 / RSウイルス / 細胞接着 / スーパーオキサイド(O_2^-)産生
研究概要

Respiratory syncytial virus(RSV)感染は、気管支喘息の発症や増悪に関与していると考えられている。RSVに感染した患者からの末梢血および鼻咽頭吸引物に好酸球が増加しているとの報告があり、RSV感染における好酸球の関与が示唆される。好酸球は、組織傷害性の顆粒蛋白や活性酸素(O2^-)を放出し、気道炎症を引き起こすことから、喘息において重要な役割を果たしている。今回、我々は、RSVは、単独では、好酸球からのO2^-産生を来さないが、血小板活性化因子(PAF)と同時に添加すると好酸球からのO2^-産生を増強することを明らかにした。また、この増強したO2^-産生は、細胞を浮遊すること、またβ2イシテグリンに対するCD18抗体で前処理することにより抑制された。さらに好酸球表面上のαMβ2(CD11b/CD18,Mac-1)の発現を検討したところ、O2^-産生と同様に、RSV単独では増強しなかったが、PAFと同時に添加するとαMβ2の発現を増強することがわかった。以上より、RSVの好酸球活性化の増強作用には、αMβ2を介した細胞接着が重要な役割を果たしていることが明かとなった。次に、RSVが気道上皮を介して好酸球活性化を増強しているか否かを検討するため、RSVを2種類の気道上皮由来細胞(BEAS-2B)に感染させ、好酸球の上皮への接着と脱顆粒について検討した。BEAS-2BにRSVを48時間感染させ、4時間TNF-αで処理したのち、好酸球を添加し、PAF、IL-5またはPMAで刺激した。その結果、好酸球の上皮への接着および脱顆粒が増強していることが分かった。
以上よりRSVは、直接的にも、また気道上皮を介して間接的にも好酸球を活性化し、喘息の病態である気道炎症の亢進に関与していると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Kimura H, Kato M 他: "Sulfonated human immunoglobulin enhances CD16-linked CD11b expression on human neutrophils."Cell Biol Int. 27. 913-919 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana A, Kato M 他: "Inhibition by fenoterol of human eosinophil functions including beta2-adrenoceptor-independent actions."Clin Exp Immunol. 130. 415-423 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Kato M 他: "Distinct isoforms of protein kinase C are involved in human eosinophil functions induced by platelet-activating factor."Int Arch Allergy Immunol. 131. 15-19 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki M, Kato M 他: "Inhibition of human eosinophil activation by a cysteinyl leukotriene receptor antagonist (pranlukast ; ONO-1078)."J Asthma. 40. 395-404 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤政彦: "ヒト好酸球活性化の細胞内シグナル伝達機構の解明とその制御"小児アレルギー学会雑誌. 17. 163-172 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato M, Kimura H 他: "Platelet-activating factor activates two distinct effector pathways in human eosinophils"J Immunol. 169. 5252-5259 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura H, Kato M, Ikeda M, Nagai A, Okada Y, Naito S, Oshima S, Taniguchi K, Kozawa K, Morikawa A.: "Sulfonated human immunoglobulin enhances CD16-linked CD11b expression on human neutrophils."Cell Biol Int.. 27. 913-919 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana A, Kato M, Kimura H, Fujiu T, Suzuki M, Morikawa A.: "Inhibition by fenoterol of human eosinophil functions including beta2-adrenoceptor-independent actions."Clin Exp Immunol.. 130. 415-423 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Kato M, Suzuki M, Tachibana A, Motegi Y, Fujiu T, Kimura H, Arakawa H, Mochizuki H, Tokuyama K, Morikawa A.: "Distinct isoforms of protein kinase C are involved in human eosinophil functions induced by platelet-activating factor."Int Arch Allergy Immunol.. 131 Suppl 1. 15-19 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki M, Kato M, Kimura H, Fujiu T, Morikawa A.: "Inhibition of human eosinophil activation by a cysteinyl leukotriene receptor antagonist (pranlukast; ONO-1078)."J Asthma.. 40. 395-404 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato M, Minakami H, Kuroiwa M, Kobayashi Y, Oshima S, Kozawa K, Morikawa A, Kimura H.: "Superoxide radical generation and Mn-and Cu-Zn superoxide dismutases activities in human leukemic cells."Hematol Oncol.. 21. 11-16 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato M, Kimura H, Motegi Y, Tachibana A, Minakami H, Morikawa A, Kita H.: "Platelet-activating factor activates two distinct effector pathways in human eosinophils."J Immunol.. 169. 5252-5259 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana A, Kimura H, Kato M, Nako Y, Kozawa K, Morikawa A.: "Respiratory syncytial virus enhances the expression of CD11b molecules and the generation of superoxide anion by human eosinophils primed with platelet-activating factor."Intervirology.. 45. 43-45 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato M, Tokuyama K, Minakami H, Nagai A, Kozawa K, Goto H, Morikawa A, Kimura H.: "Increased superoxide radicals generation from alveolar macrophages in immature guinea-pigs."Cell Biol Int.. 26. 829-832 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa T, Kato M, Kimura H, Suzuki M, Tachibana A, Obinata H, Izumi T, Tokuyama K, Morikawa A.: "Inhibition of protein kinases A and C demonstrates dual modes of response in human eosinophils stimulated with platelet-activating factor."J Allergy Clin Immunol.. 110. 241-248 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiu T, Kato M, Kimura H, Tachibana A, Suzuki M, Nako Y, Morikawa A.: "Cellular adhesion is required for effector functions of human eosinophils via G-protein coupled receptors."Ann Allergy Asthma Immunol.. 89. 90-98 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mirza ZN, Kato M, Kimura H, Tachibana A, Fujiu T, Suzuki M, Mochizuki H, Tokuyama K, Morikawa A.: "Fenoterol inhibits superoxide anion generation by human polymorphonuclear leukocytes via beta-adrenoceptor-dependent and -independent mechanisms."Ann Allergy Asthma Immunol.. 88. 494-500 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato M, Kita H, Tachibana A, Hayashi Y, Tsuchida Y, Kimura H.: "Dual signaling and effector pathways mediate human eosinophil activation by platelet-activating factor."Int Arch Allergy Immunol.. 134 Suppl 1. 37-43 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kato, A.Tachibana, M.Suzuki et al.: "An Atypical Protein Kinase C, PKC ζ, Regulates Human Eosinophil Effector Functions"J Allergy Clin Immunol. 113(2). S165 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi