研究課題/領域番号 |
14571168
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | (財)田附興風会 |
研究代表者 |
石田 久雄 財団法人田附興風会, 医学研究所・第5研究部, 研究員 (40322771)
|
研究分担者 |
服部 登 財団法人田附興風会, 医学研究所・第5研究部, 主任研究員 (00283169)
三宅 正幸 財団法人田附興風会, 医学研究所・第5研究部, 部長 (90250076)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | 抗癌剤 / CD-DST / マトリジェル / p53 |
研究概要 |
まず、肺癌の樹立細胞株を増やしていった。前実験から我々は株化細胞を樹立する際、このコラーゲンにマトリジェルを50%の割合で混合したものが最も効率が良いことを見つけ出していたが、これに患者血清を10%混合すると更に株化が容易であることが判明した。これを、2次継代し、ついでそのうえに通常の液体培地を加えることにより、術前化学療法を行っていない癌標本からは、ほぼ95%近い細胞株化に成功した。 今回、AAH3種をこの方法で培養を行ったが、初代培養もコラーゲンゲル中では成功し、その後ほぼ株化に近い10代培養にまで成功した。この段階で、p53等の変異などについても解析を行うことができた。しかしながら、3例ともp53については正常であり、p21等のp53関連遺伝子についての異常は認められなかった。一方、病理的に肺癌と診断されているものからは,順次、株細胞を樹立していった。I期肺癌は10例で細胞株の樹立に成功し、II期肺癌はやはり9例、またIII期肺癌は化学療法を術前に行っているものを5例試みたが、壊死に陥っている部分が多く、結局4例しか樹立することができなかった。次いでIV期肺癌は転移部より標本を採取し6種の細胞株の樹立に成功した。これにより、切除癌標本そのものから遺伝子を抽出するのではなく、正常細胞のコンタミを避けて、この樹立細胞株そのものを用いることで、p53の変異についても検討していった。しかし、p53の変異と病期には、関連は認められなかった。また、今のところdisease free survivalについても差は認められていない。同時に得られた様々な抗癌剤に対する感受性の結果と癌患者の抗癌剤投与については、III期再発がIV期肺癌に対して有意に関連性が認められた。
|