• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウェブ上に散在するビデオコンテンツの暴力度の自動レーティング

研究課題

研究課題/領域番号 14F04043
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 知能情報学
研究機関名古屋大学

研究代表者

加藤 ジェーン  名古屋大学, 情報科学研究科, 准教授 (70251882)

研究分担者 WANG YU  名古屋大学, 情報科学研究科, 外国人特別研究員
WANG Yu  名古屋大学, 情報科学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2015年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2014年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード暴力度レーティング / 視覚的暴力 / 行動認識 / ランキング学習
研究実績の概要

本研究はビデオコンテンツにおける暴力度レーティング技術の研究開発を目的とする.その目的を達成するために,①暴力度レーティング基準の定義と学習データの収集,②暴力度要素の認識手法の開発,③暴力度レーティング手法の開発,④プロトタイプシステムの開発と評価という4つの研究項目を挙げた.平成27年度では,上記すべての項目について研究を行い,多くの成果を収めた.
研究項目①について,前年度に定義した暴力度レーティング基準に基づき,123本のビデオから抽出した3512ショットからなる独自の暴力シーンデータセットを作成した.研究項目②について,Improved Dense Trajectory特徴とFisher Vector Encodingを組み合わせた暴力要素の認識手法を開発し,70%ほどの認識精度を達成した.また,研究項目③について,Violent Attribute Activation Vectorという新たな映像単位の特徴を開発し,それに基づいた構造予測器を用いて,暴力度レーティング手法を開発した.さらに,②と③を統合して研究項目④のプロトタイプシステムを開発し,60%位のレーティング精度を実現した.①に関する研究成果は東海連合で,②~④に関する成果は国際会議ACPR2015(The 3rd IAPR Asian Conference on Pattern Recognition)でそれぞれ発表した.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Efficient Local Feature Encoding for Human Action Recognition with Approximate Sparse Coding2016

    • 著者名/発表者名
      Yu Wang and Jien Kato
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E99.D 号: 4 ページ: 1212-1220

    • DOI

      10.1587/transinf.2015EDP7333

    • NAID

      130005141380

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Novel Approach for Annotation-based Image Retrieval Using Deep Architecture2016

    • 著者名/発表者名
      Guanwen Zhang, Jien Kato, Yu Wang and Kenji Mase
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing

      巻: Vol.8 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multiple-Shot People Re-Identification by Patch-Wise Learning2015

    • 著者名/発表者名
      Guanwen Zhang, Jien Kato, Yu Wang and Kenji Mase
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E98.D 号: 12 ページ: 2257-2270

    • DOI

      10.1587/transinf.2014EDP7427

    • NAID

      130005112335

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] クロスデータセットにおける行動識別器の学習アルゴリズム2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木嵩史, ワンユ, 加藤ジェーン, 間瀬健二
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 135 号: 12 ページ: 1574-1582

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.135.1574

    • NAID

      130005112608

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adaptive Metric Learning for People Re-identification2014

    • 著者名/発表者名
      Guanwen Zhang, Jien Kato, Yu Wang and Kenji Mase
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Information and Systems

      巻: 97(11) ページ: 2888-2902

    • NAID

      130004841716

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] People Re-identification with Local Distance Comparison using Learned Metric2014

    • 著者名/発表者名
      Guanwen Zhang, Jien Kato, Yu Wang and Kenji Mase
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Information and Systems

      巻: 97(9) ページ: 2461-2472

    • NAID

      130004685449

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multi-Stage Deep Convolutional Learning for People Re-identification2014

    • 著者名/発表者名
      Guanwen Zhang, Jien Kato, Yu Wang and Kenji Mase
    • 雑誌名

      International Journal of Computer System & Engineering

      巻: 29(4) ページ: 243-257

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] How to Initialize the CNN for Small Datasets: Extracting Discriminative Filters from Pre-trained Model2015

    • 著者名/発表者名
      Guanwen Zhang, Jien Kato, Yu Wang and Kenji Mase
    • 学会等名
      The 3rd IAPR Asian Conference on Pattern Recognition (ACPR'2015)
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Video-level Violence Rating with Rank Prediction2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Wang and Jien Kato
    • 学会等名
      The 3rd IAPR Asian Conference on Pattern Recognition (ACPR'2015)
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 時空間上暴力シーンラベリングツールの提案2015

    • 著者名/発表者名
      内藤貴, 王彧, 加藤ジェーン, 間瀬健二
    • 学会等名
      平成27年度電気関係学会東海連合大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] チョウの種類を特定する物体認識手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      小野瀬良祐, 王彧, 加藤ジェーン, 間瀬健二
    • 学会等名
      平成27年度電気関係学会東海連合大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Action Recognition with Approximate Sparse Coding2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Wang and Jien Kato
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Image Processing (ICIP'2015)
    • 発表場所
      Quebec City, Canada
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ビデオコンテンツにおける暴力度の自動レーティング2015

    • 著者名/発表者名
      加藤ジェーン, 王彧, 張冠文
    • 学会等名
      電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] クロスデータセットに対するセルフトレーニングでのデータ選択手法の提案2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木嵩史, 王彧, 加藤ジェーン, 間瀬健二
    • 学会等名
      電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-12-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Action Recognition with Shot Boundary Detection and Decoded iDT Features2014

    • 著者名/発表者名
      Yu Wang and Jien Kato
    • 学会等名
      ECCV2014 Workshop on THUMOS Challenge: Action Recognition with a Large Number of Classes
    • 発表場所
      チューリッヒ工科大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 時空間特徴を用いたYouTube上のビデオ内の暴力シーン検出2014

    • 著者名/発表者名
      内藤貴, 王彧, 加藤ジェーン, 間瀬健二
    • 学会等名
      第3回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] 映像表示装置,視聴制御装置2014

    • 発明者名
      田中誠一,若林保孝,加藤ジェーン,王彧
    • 権利者名
      シャープ株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-192742
    • 出願年月日
      2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] 映像表示装置,視聴制御装置及び視聴制御プログラム2014

    • 発明者名
      若林保孝,田中誠一,加藤ジェーン,王彧
    • 権利者名
      シャープ株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-192741
    • 出願年月日
      2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi