• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性疾患・感染における細胞外HMGB1役割

研究課題

研究課題/領域番号 14F04416
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 免疫学
研究機関東京大学

研究代表者

谷口 維紹  東京大学, 生産技術研究所, 特任教授 (50133616)

研究分担者 AN JIANBO  東京大学, 生産技術研究所, 外国人特別研究員
AN Jianbo  東京大学, 生産技術研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2015年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2014年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードHMGB1 / 炎症 / 敗血症ショック / サイトカイン / 好中球細胞
研究実績の概要

ERT2-Cre Hmgb1 cKOマウスを用いてLPS誘導性致死性ショックを行った。HMGB1 cKOマウスでは、早期炎症応答の特徴的症状である好中球細胞の炎症損傷部位への浸潤に減弱が認められた。つまり、細胞外HMGB1には好中球などの炎症性細胞の遊走・浸潤に機能することが示唆された。
Hmgb1 cKOにおける好中球細胞の炎症部位への集積が少ないという異常は、HMGB1を欠失させたことによる好中球細胞自体の異常であることが考えられた。そこで、野生型マウスとERT2-Cre Hmgb1 cKOの好中球細胞を骨髄から収穫し、好中球遊走に関わる遺伝子発現と細胞遊走能の検討を行った。ERT2-Cre Hmgb1 cKO由来の好中球細胞を調べたところ、HMGB1の発現量は有意に抑制されていることを確認した。しかしながら、ERT2-Cre Hmgb1 cKO由来の好中球細胞では、細胞特異的マーカー及び細胞遊走に関わるケモカイン受容体遺伝子の発現に異常は見られなかった。さらに、様々なケモカイン分子に対する細胞遊走能も正常であることが確認された。これらの結果から、ERT2-Cre Hmgb1 cKOにおける炎症性細胞の集積異常は、細胞自体の異常ではなく、やはり細胞外に放出されたHMGB1の機能によるものであると考えられた。また、致死性ショック時に産生されたHMGB1は、組換えHMGB1タンパクと構造的・機能的に異なり、特異的な修飾を受けているという知見を得た。様々な刺激によって細胞外に放出されたHMGB1タンパクは、異なる化学修飾基を持ち、これらの修飾によって、HMGB1タンパク自体の分子機能が変化することが報告されている。今後、様々な敗血症モデル、また他の炎症性疾患モデルにおいて、修飾型HMGB1が検出されるかどうか、さらに、修飾型HMGB1の生理的機能について検討を行う予定である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Requirement of full TCR repertoire for regulatory T cells to maintain intestinal homeostasis2015

    • 著者名/発表者名
      Nishio J, et al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 112 号: 41 ページ: 12770-12775

    • DOI

      10.1073/pnas.1516617112

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nucleic acid sensing and beyond: virtues and vices of HMGB1.2014

    • 著者名/発表者名
      Yanai H, Taniguchi T.
    • 雑誌名

      J. Intern. Med.

      巻: 276 号: 5 ページ: 444-453

    • DOI

      10.1111/joim.12285

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Recognition of tumor cells by Dectin-1 orchestrates innate immune cells for anti-tumor responses.2014

    • 著者名/発表者名
      Chiba S, Ikushima H, Ueki H, Yanai H, Kimura Y, Hangai S, Nishio J, Negishi H, Tamura T, Saijo S, Iwakura Y, Taniguchi T.
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 04177 ページ: 04177-04177

    • DOI

      10.7554/elife.04177

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Apoptotic Caspases Prevent the Induction of Type I Interferons by Mitochondrial DNA.2014

    • 著者名/発表者名
      Rongvaux A., Jackson R., Harman C.C., Li T., West A.P, de Zoete M.R., Wu Y., Yordy B., Lakhani S.A., Kuan C., Taniguchi T., Shadel G.S., Chen Z.J., Iwasaki A., Flavell R.A.
    • 雑誌名

      Cell

      巻: 159 号: 7 ページ: 1563-1577

    • DOI

      10.1016/j.cell.2014.11.037

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Recognition of self-derived moleculer inflammation and antitumor immunity2015

    • 著者名/発表者名
      Tadatsugu Taniguchi
    • 学会等名
      19th International Fritz-Bender Foundation Symposium on Cancer Biology for Cancer Therapeutics Jointly with the 10th Annual Scientific Conference of the Instituto
    • 発表場所
      イタリア ピサ
    • 年月日
      2015-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From the discovery of a cytokine family into the realms of immunity and oncogenesis2014

    • 著者名/発表者名
      谷口維紹
    • 学会等名
      7th Annual Cancer Symposium sponsored by the Cancer Center at Beth Israel Deaconess Medical Center
    • 発表場所
      MA, USA
    • 年月日
      2014-11-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Innate recognition of self-derived molecules in the regulation of inflammation and anti-tumor immunity2014

    • 著者名/発表者名
      谷口維紹
    • 学会等名
      Cell symposia, Hallmarks of Cancer, Asia
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Innate recognition of self-derived molecules in inflammation and cancer2014

    • 著者名/発表者名
      谷口維紹
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      神奈川県
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 炎症とがんの制御を担う自然免疫系調節分子群2014

    • 著者名/発表者名
      谷口維紹
    • 学会等名
      第42回日本臨床免疫学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Innate receptor signaling and IRF family transcription factors in anti-tumor responses2014

    • 著者名/発表者名
      谷口維紹
    • 学会等名
      13th International Symposium on Dendritic Cells
    • 発表場所
      Tours, France
    • 年月日
      2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Self and non-self in the innate immune system; HMGB1 and CLR family in inflammation and anti-tumor immunity2014

    • 著者名/発表者名
      谷口維紹
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Conferences, Frontiers of Immunology in Health and Diseases
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自然免疫系における自己・非自己の識別;がん・炎症の制御機構解析とその応用2014

    • 著者名/発表者名
      谷口維紹
    • 学会等名
      第79回 日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 炎症・免疫制御学社会連携研究部門

    • URL

      http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/~mol-immu/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi