研究課題/領域番号 |
15084208
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
人文・社会系
|
研究機関 | 同志社大学 (2004-2008) 香川大学 (2003) |
研究代表者 |
木下 麻奈子 同志社大学, 法学部, 教授 (00281171)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2008年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2007年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 法に対する態度 / 社会調査 / 法社会学 / 法心理学 / 規範の構造 / 法意識 / 法への態度 / 現代日本人 / 価値構造 / 経年変化 / 民事紛争 / 法行動 / 心理テスト |
研究概要 |
一般人の態度の法規範および民事紛争システムに対する態度を、実証的な手法によって明らかにした。具体的に述べると、2005年に全国の有権者を対象とした、調査を行った。質問項目は、法規範、法制度に対する態度、それらを規定する社会的態度等について、質問紙を用いて調査した。さらにサンプルの一部は、日本文化会議が1976年に行った調査の追試に割り当てられた。その結果、過去30年における日本人の法に対する態度の変化の有無、および現在のあり方について解明することが出来た。
|