• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大平正芳関係文書の整理・公開・保存および研究基盤の創出に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 15320085
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関広島大学

研究代表者

小池 聖一  広島大学, 総合科学部, 助教授 (70274024)

研究分担者 有馬 学  九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授 (80108612)
伊藤 隆  東京大学, 文学部, 名誉教授 (30011323)
武田 知己  大東文化大学, 法学部, 講師 (20311897)
佐道 明広 (佐道 明弘)  中京大学, 商学部, 教授 (10303091)
福永 文夫  獨協大学, 法学部, 教授 (60199255)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード大平正芳 / 政治史 / 外交史 / 文書 / 自由民主党 / 目録
研究概要

大平正芳記念館所蔵大平正芳関係文書の整理を行い、平成16年に中間報告書『大平正芳関係文書目録』を作成した。そして、現地保存体制を整備し、限定的ではあるが、現地での公開ができるよう最低限度のシステムを構築した。同時に、web上での公開を目指して、jpg形式で撮影等を行い、データ整理を行ったが、記念館および大平正芳記念財団との間で合意が成立できず公開までにはいたっていない。そのうえで、最終年度に論考5本と解題・史料紹介からなる最終報告書を作成した。
本研究により、地方に散在する史料を単に中央に移管して公開するだけでなく、現地で保存する体制を構築しうることを明らかにしえたと考えている。整理・保存・公開という流れを、現地における合意形成とともに進め、ネットワーク的に公開を行うことができることを証明しえたと考えている。このような方向性を普及させるうえで、一つのモデルとなるとともに、今後のため、多くの問題点も得ることができたと考えている。
戦後政治史上、歴史研究が資料面で1960年代までが中心となっているが、70〜80年代の資料群を整理しえたことは、今後、研究を進展させるうえで戦後史の新たな研究基盤を形成しえたと考えている。同時に、歴史と現在の架け橋となる大平正芳関係文書の存在は、歴史研究のみならず現代政治を過去から照射する視座も提供し、時間的問題のみならず、歴史学と政治学との架け橋にもなったと考えている。
今回の研究成果を背景に、地方に散在する個人文書の発掘、調査と整理・保存・公開という一連の作業について普及させ、これに基づく多角的な研究領域と研究視座を開拓したことを、最終報告書によって明らかにできたことは幸いであった。
同時に、下記の個人的な研究成果も含めて、本研究は、学会に新たな資料情報とともに、資料の発掘から、整理・保存・公開という一連の流れから研究にいたる過程を戦後史においても提示しえた、ということができる。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] The Structure of political Factions and the Kochi-kai2006

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga Fumio
    • 雑誌名

      Dokkyo Hogaku volume 67

      ページ: 76-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦後防衛政策における中央機構改革をめぐる対立--防衛庁の省昇格問題を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      佐道 明広
    • 雑誌名

      社会科学研究 25巻1号

      ページ: 81-107

    • NAID

      40006541107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「革新派」という視点から見た戦前・戦後の政治(特集 占領期再考--「占領」か「解放」か)2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 隆
    • 雑誌名

      環 22巻

      ページ: 92-110

    • NAID

      40006863845

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 派閥構造からみた宏池会-組織・人的構成・リクルートメント-2005

    • 著者名/発表者名
      福永 文夫
    • 雑誌名

      獨協法学 67

      ページ: 75-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Postwar Strategies of Defense and Conflicts on the Reforms of the Central Structures-The Problem of Promoting the Defence Agency to a Ministry2005

    • 著者名/発表者名
      Sado Akihiro
    • 雑誌名

      Shakai Kagaku Kenkyu 24-1

      ページ: 81-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The "Reformists" Viewpoint of prewar and postwar Politics2005

    • 著者名/発表者名
      Ito takashi
    • 雑誌名

      Kan volume 22

      ページ: 92-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オーラル・メソッドのによる政策の基礎研究2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆, 佐道明広, 武田知己, 有馬学, 小池聖一
    • 雑誌名

      科研費成果報告書

      ページ: 73-73

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 広島大学文書館における行政文書管理と電子文書化2004

    • 著者名/発表者名
      小池 聖一
    • 雑誌名

      広島大学史紀要 6

      ページ: 117-130

    • NAID

      110004677472

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 外務省記録・文書と外交文書編纂2004

    • 著者名/発表者名
      小池 聖一
    • 雑誌名

      東アジア近代史 7

      ページ: 5-20

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] C.O.E.オーラル・政策研究プロジェクト 小田村四郎オーラルヒストリー2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆, 佐道明広, 武田知己
    • 雑誌名

      科研費成果報告書

      ページ: 367-367

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] C.O.E.オーラル・政策研究プロジェクト 西田亀久夫オーラルヒストリー2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆, 佐道明広, 武田知己他
    • 雑誌名

      科研費成果報告書

      ページ: 435-435

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] C.O.E.オーラル・政策研究プロジェクト 夏目晴男オーラルヒストリー2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆, 小池聖一他
    • 雑誌名

      科研費成果報告書

      ページ: 417-417

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 日本政治-過去と現在の対話-第4章・占領改革と戦後政治(多胡圭一編)2005

    • 著者名/発表者名
      福永 文夫
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Chapter 4. Reforms under Occupation and postwar politics Tako keiichi "Nihon seiji-kako to genzai no taiwa"2005

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga Fumio
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Osaka daigaku shupankai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 戦後日本の再生-1945〜1964年2004

    • 著者名/発表者名
      福永 文夫
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi