• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

産業集積地域におけるクラスター発展の可能性に関する地域比較・国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15330053
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関大阪市立大学

研究代表者

植田 浩史  大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 助教授 (10213357)

研究分担者 本多 哲夫  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 助教授 (50336799)
中瀬 哲史  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (40274352)
田口 直樹  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 助教授 (60303252)
長尾 謙吉  大阪市立大学, 大学院経済学研究科, 助教授 (50301429)
大田 康博  徳山大学, 経済学部, 助教授 (90299321)
桑原 武志  大阪経済大学, 経済学部, 講師 (90351436)
粂野 博行  大阪商業大学, 総合経営学部, 助教授 (80319590)
義永 忠一  桃山学院大学, 経済学部, 専任講師 (00351677)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2005年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2004年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2003年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードクラスター / 産業集積 / 中小企業 / 公設試験研究機関 / 地方自治体 / ものづくり / 製造業 / 地域産業 / 地域経済 / 産業政策 / ネットワーク
研究概要

平成17年度は、おもに三つの課題に取り組んだ。第1は、今回の研究課題の具体的な成果の取りまとめに向けた準備であり、第2は、課題の国際比較研究のための海外調査の実施、第3に、製造業実態調査の再集計(岸和田市)である。
第1の課題については、クラスターにとって重要な意味を持つと考えられる公設試験研究機関を対象に研究成果を取りまとめることを課題として、これまでの研究機関で行なわれてきた調査結果の取りまとめ、補充調査などに取り組んだ。特に、全国の公設試験研究機関の実態を把握するために、郵送アンケート調査を実施し、現状についてのデータの収集に努めた。公設試験研究機関に関する研究はすでに報告書案を策定し、執筆分担を確定し、執筆に取り掛かっている。平成18年度中には刊行されることになっている。この報告書(仮題『公設試験研究機関と中小企業』)では、企業、大学・研究機関、自治体のネットワークの中心として、地域産業クラスターの要の役割を果たすことが期待されている公設試験研究機関が置かれている現状と課題を実態調査を元に明らかにするとともに、高まる期待にこたえていく上でさまざまな課題が存在していることが示されることになる。
第2の課題については、クラスターとしてこれまでも重視されてきたイタリアのプラート地域、現在新たなクラスターを形成しつつある中国蘇州地域を対象に海外調査が実施された。プラート地域については、1980年代に議論されてきた産業地区のイメージから大きく変化しつつあること、蘇州地域についてはローカル企業と日本をはじめとする海外企業の進出による新たな分業構造がクラスターの性格に大きく影響していることが調査によって明らかにされた。
第3の課題については、岸和田市と協力して岸和田市の地場産業である繊維産業について製造業実態調査(全数調査)の再集計が行なわれた。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 地域産業の再生-産業集積をどう生かすか2006

    • 著者名/発表者名
      植田浩史
    • 雑誌名

      経済研究(大東文化大学経済研究所) 第19号

      ページ: 1-18

    • NAID

      110006177264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Revival of the Local Industry2006

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi UEDA
    • 雑誌名

      Keizai Kenkyu No.19

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小規模製造業の存在意義と今後の役割-大阪・兵庫地域を対象に2005

    • 著者名/発表者名
      植田浩史, 松永桂子他
    • 雑誌名

      調査季報(国民生活金融公庫) 第74号

      ページ: 27-49

    • NAID

      120000803136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 北陸地域産業の展開過程に関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      田口直樹
    • 雑誌名

      経営研究(大阪市立大学) 第56巻 第1号

      ページ: 117-142

    • NAID

      110004600402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of Small Manufacturing Companies2005

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi UEDA, Keiko Matsunaga, others
    • 雑誌名

      Chosa Kiho No.74

      ページ: 27-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on the Development Process of the Hokuriku Region Industry2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki TAGUCHI
    • 雑誌名

      Keiei Kenkyu Vol.56, No.1

      ページ: 117-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地方自治体と中小企業振興-や鬼石おける中小企業地域経済振興基本条例と振興策の展開-2005

    • 著者名/発表者名
      植田 浩史
    • 雑誌名

      企業環境研究年報 第10号

      ページ: 53-68

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 小規模製造業の存在意義と今後の役割-大阪・兵庫地域を対象に2005

    • 著者名/発表者名
      植田 浩史, (松永桂子, 田中幹大, 関智宏と共著)
    • 雑誌名

      調査季報(国民生活金融公庫) 第74号

      ページ: 27-49

    • NAID

      120000803136

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 北陸地域産業の展開過程に関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      田口 直樹
    • 雑誌名

      経営研究(大阪市立大学) 第56巻第1号

      ページ: 56-71

    • NAID

      110004600402

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 1980年代後半以降の円高の進展と日系企業による東アジア生産ネットワークの形成2005

    • 著者名/発表者名
      中瀬 哲史
    • 雑誌名

      経営研究(大阪市立大学) 第56巻第3号

      ページ: 61-82

    • NAID

      110004629460

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大都市圏の構造変化と産業集積(1):東大阪集積地域におけるインナーシティー問題と地域政策2004

    • 著者名/発表者名
      本多哲夫
    • 雑誌名

      経営研究 55巻1号

      ページ: 79-101

    • NAID

      110000985049

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 大阪市の製造業中小企業の現状と課題2004

    • 著者名/発表者名
      植田浩史
    • 雑誌名

      市政研究 第125号

      ページ: 34-45

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 中小企業y・ベンチャー企業論2006

    • 著者名/発表者名
      植田浩史, 桑原武志, 本多哲夫, 義永忠一
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 「縮小」時代の産業集積2004

    • 著者名/発表者名
      植田 浩史 編著
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      創風社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 植田浩史: "大都市における産業集積"都市問題研究. 第55巻第5号. 76-86 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 本多哲夫: "大阪市における中小企業政策"経営研究. 第54巻第1号. 47-81 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 本多哲夫: "大阪市における地域中核企業"経営研究. 第54巻第2号. 119-151 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 植田浩史: "現代日本の中小企業"岩波書店. ix+213 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi