• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい職業能力と職業経歴の動向についての研究、その発展的展開

研究課題

研究課題/領域番号 15330113
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関立命館大学

研究代表者

辻 勝次  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (60066719)

研究分担者 村上 文司  釧路公立大学, 経済学部, 教授 (40210017)
湯本 誠  札幌学院大学, 人文学部, 教授 (00240169)
樋口 博美  専修大学, 文学部, 准教授 (70313624)
藤本 昌代  同志社大学, 社会学部, 助教授 (60351277)
平尾 智隆  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 助教授 (30403851)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2006年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2003年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード職業能力 / 職業経歴 / 人事管理 / TWCD / キャリア / トヨタ自動車 / トヨタ労働者 / 技術者 / 職人労働 / トランジション / 若者不安定雇用者 / ライフヒストリー / 質的調査 / 量的調査
研究概要

(1)トヨタ自動車の社内報で報道された人事関連情報について1955〜2004年にわたって電子化してエクセルに取り込んだ。入社レコード32174、昇格レコード87248、担当異動19478、排出レコード26094、勤続表彰レコード76641、総計241635レコードに達した。これらのサブファイルを時間順と氏名の50音順に整理して「トヨタ労働者職歴データ」(TWCD)と名付けたエクセルファイルを完成した。また統計分析のために、同名のSPSSファイルを完成した。その上で基本統計量について若干の分析を行った。個別主題としては1960年入社組の採用区分別キャリアツリーを描画して分析を加えた。また排出局面について出向・転籍、定年退職の状況について分析した。
(2)個別職業のキャリア研究として、技能系労働者の定年退職者の職業生涯、自動車量産職場労働者の職業能力形成、科学術専門職者のキャリアパス、不安定就労層(パチンコ店員)の職業能力と経歴について研究した。
(3)2000年から2003年に行った各種調査研究の成果を市販書籍として出版した。
これらの研究を通して労働者の職業能力と職業経歴には1990年までの会社一括請負型が、自己責任・複線型のそれに修正・変化していること、能力主義ないし成果主義が浸透していること、大量の非正規労働者が活用されていること、が確認された。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (2件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 戦後トヨタにおける人事現象の概要2007

    • 著者名/発表者名
      辻 勝次
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集(立命館大学産業社会学会編) 第43巻1号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Over View of Personnel Management about TOYOTA, after World War II2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Katsuji
    • 雑誌名

      RITSUMEIKAN Social Sciences Review Vlo.43,No.1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 人事空間概念とその構造-トヨタへの試論的適用-2006

    • 著者名/発表者名
      辻 勝次
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集(立命館大学産業社会学会編) 第42巻1号

      ページ: 115-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure and Elements of Personnel Space about TOYOTA2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Katsuji
    • 雑誌名

      RITSUMEIKAN Social Sciences Review Vlo.42No. 1

      ページ: 115-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 人事空間概念とその構造-トヨタへの試験的適用-2006

    • 著者名/発表者名
      辻 勝次
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集(立命館大学産業社会学会編) 第42巻1号

      ページ: 115-136

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 人事制度改革とキャリアの複線化-トヨタ労働者の事例研究-2005

    • 著者名/発表者名
      湯本 誠
    • 雑誌名

      札幌学院大学人文学部紀要 第78号

      ページ: 67-99

    • NAID

      110004812624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学技術系研究者・技術者の処遇と社会的相対性2005

    • 著者名/発表者名
      藤本昌代
    • 雑誌名

      (独)労働政策研究・研修機構『日本労働研究雑誌』 No.541、8月

      ページ: 49-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学技術系専門職の流動性と社会環境2005

    • 著者名/発表者名
      藤本昌代
    • 雑誌名

      現代社会構想・分析研究所 第3号

      ページ: 20-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reform on Personnel Management System and Career about Toyota Workers2005

    • 著者名/発表者名
      Yumoto Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Sapologakuindaigakujinmongakubukiyou No.78

      ページ: 67-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大企業における長期雇用慣行の実態-トヨタの場合、1956-1991年2005

    • 著者名/発表者名
      辻 勝次
    • 雑誌名

      立命館大学産業社会論集 第41巻1号

      ページ: 27-48

    • NAID

      40006893634

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 人事制度改革とキャリアの複線化-トヨタ労働者の事例研究-2005

    • 著者名/発表者名
      湯本誠
    • 雑誌名

      札幌学院大学人文学会紀要 78号

      ページ: 67-99

    • NAID

      110004812624

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] トヨタ生産方式における非典型雇用化の含意(上)(下)2005

    • 著者名/発表者名
      小松史朗
    • 雑誌名

      賃金と社会保障 1401、1402

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学技術研究者・技術者の処遇と社会的相対性2005

    • 著者名/発表者名
      藤本昌代
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 No.541

      ページ: 49-57

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ホワイトカラー労働者のキャリアと働きがいの多様化2005

    • 著者名/発表者名
      櫻井純理
    • 雑誌名

      日本労働社会学年報 第16号

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] トヨタ生産方式と時術・技能・フレキシビィリティ2005

    • 著者名/発表者名
      小松史朗
    • 雑誌名

      日本経営学雑誌 第15号

      ページ: 53-68

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大企業における長期雇用慣行の運用実態2005

    • 著者名/発表者名
      辻 勝次
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集 40巻4号

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Treatment of Scientist and Engineer And Social Relativity

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Masayo
    • 雑誌名

      Journal of Nihonroudoukenkyu No.541.8

      ページ: 49-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fluidity and Social Environment of Professional Scientist

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Masayo
    • 雑誌名

      Gnndaishakaikousou-Bunsekikenkyuusho Vol.3

      ページ: 20-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] キャリアの社会学-職業能力と職業経歴からのアプローチ2007

    • 著者名/発表者名
      辻 勝次編著
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] キャリアの社会学-職業能力と職業経歴からのアプローチ2007

    • 著者名/発表者名
      辻 勝次
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 勝次: "トヨタマンのキャリア・アンカーとキャリア形成"立命館産業社会論集(立命館産業社会学会). 39巻4号. 1-21 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 湯本 誠: "企業と地域社会-トヨタと地域社会の緊張と妥協"生活の公共性化と地域社会再生(北爪真佐夫, 内田司編). 43-56 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi