研究課題/領域番号 |
15500136
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
感性情報学・ソフトコンピューティング
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
佐々木 仁 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (40104236)
|
研究分担者 |
福田 淳 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90028598)
沖田 庸嵩 札幌学院大学, 社会情報学部, 教授 (70068542)
小川 嗣夫 京都学園大学, 人間文化部, 教授 (20101222)
浅田 博 大阪府立大学, 総合科学部, 助手 (50151030)
井上 徹 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (60263282)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
|
キーワード | 色覚 / 左右差 / 大脳半球 / 反応時間 / 検出処理 / 弁別 / 言語 / ヒト / 色覚刺激 / 視覚 / 言語処理 / 主波長 |
研究概要 |
従来より、左半球は言語性、および特徴分析的処理に優れ、一方、右半球は情動的、および対象の全体的認知に優れていることが知られている。したがって、色覚刺激の処理にもまた、半球間の左右差が予想される。私達は左右大脳半球における色覚情報処理過程の相違について調べてきた。左右の半視野に提示した色覚刺激に対する同側手による単純反応時間の結果から、色覚刺激の処理には左右差があり、右半球での処理が左半球に比べより有意に速いことを見出した。無彩色刺激を用いて行った同様の実験では、左右差が認められなかったこと、および、左右両視野に提示した無色刺激に対する反応時間には左右差が認められなかったことから、この差は色覚情報処理に関わる左右大脳半球での処理時間の差であることが示唆された。 以上の結果を踏まえ、色覚情報の処理は全て右半球優位であるのか否かを検討した。このため、色の弁別処理過程の左右差について検討した。すなわち色の弁別処理過程は分析的であるため左半球優位となるのか、あるいは前回の単純反応時間の結果同様、右半球優位となるのかを調べるた。また、色の弁別処理のために言語を用いる場合と用いない場合との2つの場合をわけて、それぞれの場合につき検討した。 その結果、言語性および非言語性の弁別課題はいずれも左半球優位の傾向を示したことから、色の検出処理は右半球、色の弁別処理は左半球優位であることが示された。
|