• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動部外部指導者にみるスポーツ・キャリアと指導信条の特異性

研究課題

研究課題/領域番号 15500434
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

海老原 修  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (50185138)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード外部指導者 / スポーツ・キャリア / 指導信条 / 競技歴 / 指導歴 / アンビヴァレンス / ホンネとタテマエ / スポーツ・ボランティア
研究概要

平成16年1月〜平成16年2月にかけてアンケート調査「運動部外部指導者に関する調査」を、栃木県、富山県、山形県各県教育委員会、ならびに山形県鶴岡市教育委員会の協力を得て、学校運動部外部指導者合計612名に配布し334名より回答を得た(有効回答率54.6%)。学校運動部顧問教師の先行研究【平成11年度〜14年度科学研究費補助金「競技歴と指導歴からみる指導信条のアンビバレンスが運動部顧問離れに及ぼす影響」(基盤研究(c)(2)、課題番号11680018)】との比較研究のために同じ設問を準備した。外部指導者の51.2%が「管理・運営を顧問教師が、指導を外部指導者が行なう」、42.8%が「管理・運営・指導を顧問教師が主で、外部指導者は補佐役」が大半を占め、あらゆる機能を外部指導者、もしくは顧問教師が単独で執り行う見解は5%未満であった。これは、外部指導者が顧問教師単独で運動部を運営することには限界があることを意味し、顧問教師の4割ができれば単独で運動部を管理・運営・指導するべきであると考える点で、見解の相違をうかがいしることとなった。ここから想定されるモデルの妥当性を、外部指導者や関係部署担当者とのインタヴューやアドヴァイスに基づき作成した検討することを平成16年度の主眼とした。競技歴に基づき指導歴において変容する顧問教師の指導信条の非一貫性は外部指導者には顕著に見受けられず、その一貫性は競技と指導の価値志向にも反映される。しかし、競技水準の高低によって外部指導者の一貫性もまた変動し、この一貫性は指導信条のアンビバレンスを生起しないものの、多様な価値を認めない事態も想定される。はたして、外部指導者と顧問教師が有する指導信条のいずれに、高校生は影響されるのか、興味深い問題へと発展した。指導信条への同意や反発は、高校生を対象としたスポーツ・キャリアに反映し、学校運動部、学外スポーツ団体、離脱の3つのスポーツ参与に反映する。それは、中学校での、あるいは高校での、外部指導者と顧問教師の指導信条の一貫性が、子どもたちのスポーツ・キャリアに大いなる影響を及ぼしていると推察される。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (3件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] スポーツと道徳の狭間にて(その2)2004

    • 著者名/発表者名
      海老原 修
    • 雑誌名

      トレーニング・ジャーナル 291

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 子供の事情と指導者の期待(その1)2004

    • 著者名/発表者名
      海老原 修
    • 雑誌名

      トレーニング・ジャーナル 297

      ページ: 64-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 子供の事情と指導者の期待(その2)2004

    • 著者名/発表者名
      海老原 修
    • 雑誌名

      トレーニング・ジャーナル 298

      ページ: 55-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ambivalence between sports values and educative values(2)2004

    • 著者名/発表者名
      Osamu EBIHARA
    • 雑誌名

      Training Journal 291

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ambivalence between surroundings of young athletes and expectation of coaches(1)2004

    • 著者名/発表者名
      Osamu EBIHARA
    • 雑誌名

      Training Journal 297

      ページ: 64-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ambivalence between surroundings of young athletes and expectation of coaches(2)2004

    • 著者名/発表者名
      Osamu EBIHARA
    • 雑誌名

      Training Journal 298

      ページ: 55-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 子どもの事情と指導者の期待(その1)2004

    • 著者名/発表者名
      海老原 修
    • 雑誌名

      トレーニング・ジャーナル July.2004 (No.297)

      ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもの事情と指導者の期待(その2)2004

    • 著者名/発表者名
      海老原 修
    • 雑誌名

      トレーニング・ジャーナル Aug.2004 (No.298)

      ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域スポーツ活動を支える財源論:「大きい政府」「小さい政府」それとも「第3の道」〜総合型地域スポーツクラブにみるNPOとボランティアを手がかりとして〜2003

    • 著者名/発表者名
      海老原 修
    • 雑誌名

      体育の科学((社)日本体育学会編集) 53(9)

      ページ: 644-650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スポーツ・ボランティアの成立要件2003

    • 著者名/発表者名
      海老原 修
    • 雑誌名

      体育の科学((社)日本体育学会編集) 53(9)

      ページ: 676-680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スポーツと道徳の狭間にて(その1)2003

    • 著者名/発表者名
      海老原 修
    • 雑誌名

      トレーニング・ジャーナル 290

      ページ: 65-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Funds for Sports activities in the community in viewpoint of NPO Activities and Sports Volunteer2003

    • 著者名/発表者名
      Osamu EBIHARA
    • 雑誌名

      Journal of Health, Physical Education and Recreation 53(9)

      ページ: 644-650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social Factors for Sports Volunteer2003

    • 著者名/発表者名
      Osamu EBIHARA
    • 雑誌名

      Journal of Health, Physical Education and Recreation 53(9)

      ページ: 676-680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ambivalence between sports values and educative values(1)2003

    • 著者名/発表者名
      Osamu EBIHARA
    • 雑誌名

      Training Journal 290

      ページ: 65-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 新訂保健体育〜健康志向と競技志向の運動(総合型地域スポーツクラブ、宮下充正・臼井永男(編著))pp220-pp2352005

    • 著者名/発表者名
      海老原 修
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      (財)放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 新訂保健体育〜健康志向と競技志向の運動(宮下充正・臼井永男(編著))2005

    • 著者名/発表者名
      海老原 修
    • 出版者
      総合型地域スポーツクラブ
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Ah Introduction of Sports Sociology in Modern Society2003

    • 著者名/発表者名
      Osamu EBIHARA
    • 出版者
      Kyorin Shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老原 修: "地域スポーツ活動を支える財源論"体育の科学. 53(9). 644-650 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 海老原 修: "スポーツ・ボランティアの成立要件"体育の科学. 53(9). 676-680 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 海老原 修: "スポーツと道徳の狭間にて(その1)"トレーニング・ジャーナル. 290. 65-68 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 海老原 修: "スポーツと道徳の狭間にて(その2)"トレーニング・ジャーナル. 291. 70-73 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi