• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発光微生物がおりなす発光変調の分子機構及び蛍光タンパク質の分子機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15510173
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物分子科学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

柄谷 肇  京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助教授 (10169659)

研究分担者 和田 実  東京大学, 海洋研究所, 助手 (70292860)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード発光微生物 / 発光変調 / ルシフェラーゼ / 黄色蛍光タンパク質 / 青色蛍光タンパク質 / 遺伝子クローニング / 蛍光イメージング / 細胞分裂周期 / 蛍光タンパク質 / 生物発光 / 呼吸 / 呼吸鎖電子伝達系
研究概要

発光変調性発光微生物vibrio fischeri Y1の発光挙動の詳しい測定結果に基づいて,発光変調が細胞膜呼吸系タンパク質と共役していることを明らかにした。この共役関係は内因性黄色蛍光タンパク質(YFP)と呼吸鎖電子フローとの電子交換相互作用に起因することが示唆された。さらに単一細胞において,発光変調-呼吸間共役関係の存在を内因性蛍光タンパク質に基づく蛍光顕微鏡測定と発光挙動測定から検証した。
種々のゲル電気泳動法によりYFP,青色蛍光タンパク質(Y1-BFP)及び発光酵素ルシフェラーゼの細胞内発現量を調べた結果,特にルシフェラーゼに対するYFP量の増減が黄色発光の強弱を制御していることが明らかとなった。蛍光イメージングにより,黄色発光細胞はYFPだけでなく同時にY1-BFPを有することも明らかとなった。細胞密度の差に基づいて分画したV.fischeri Y1細胞の蛍光イメージングと発光挙動の解析結果は,密度が最も小さい細胞,即ち細胞質の分裂直前において強い黄色発光が発せられることを示した。以上の結果から,発光変調はV.fischeri Y1の細胞分裂周期と密接に関連していることが示唆された。
発光変調に関わるYFP及びY1-BFPをコードする遺伝子のクローニングを完了した。YFPとY1-BFPはそれぞれ572bp及び600bpの遺伝子にコードされること,且つ異なるタンパク質であることが判明した。さらに,大腸菌によるYFP及びY1-BFP遺伝子の発現を個別に達成した。
発光変調が蛍光タンパク質とルシフェラーゼの発現量に依存することから,細胞分裂周期においてそれぞれの遺伝子の発現に時間差のあることが示唆された。今後発光変調関連タンパク質の細胞内時空分布を調べ,生化学時計の観点から発光変調を考究する。さらに発光変調と細胞周期との分子リンクを解き明かす。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Effect of oxygen and hydrogen ion on the modulation of the bioluminescence from luminous bacteria.2005

    • 著者名/発表者名
      Karatani, Hajime
    • 雑誌名

      Bioluminescence and Chemiluminescence (Tsuji, A., et al.(ed))(Chichester, World Scientific Publishing)

      ページ: 75-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RFLP analysis of the luxA genes of Photobacterium leiognathi isolates derived from the symbiotic light organ of leiognathid fish, Leiognathus rivulatus.2005

    • 著者名/発表者名
      Wada, Minoru
    • 雑誌名

      Bioluminescence and Chemiluminescence (Tsuji, A., et al.(ed))(Chichester, World Scientific Publishing)

      ページ: 103-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expulsion of symbiotic luminous bacteria from pony fish, leiognathus nuchalis2005

    • 著者名/発表者名
      Wada, Minoru
    • 雑誌名

      Bioluminescence and Chemiluminescence (Tsuji, A., et al. (ed))(Chichester, World Scientific Publishing)

      ページ: 99-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of oxygen and hydrogen ion on the modulation of the bioluminescence from luminous bacteria.2005

    • 著者名/発表者名
      Karatani, H.
    • 雑誌名

      Bioluminescence and Chemiluminescence (Tsuji, A., et al.(ed))(Chichester, World Scientific Publishing)

      ページ: 75-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RFLP analysis of the luxA genes of Photobacterium leiognathi isolates derivedfrom the symbiotic light organ of leiognathid fish, Leiognathus rivulatus.2005

    • 著者名/発表者名
      Wada, M.
    • 雑誌名

      Bioluminescence and Chemiluminescence (Tsuji, A., et al.(ed))(Chichester, World Scientific Publishing)

      ページ: 103-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expulsion of symbiotic luminous bacteria from pony fish, leiognathus nuchalis2005

    • 著者名/発表者名
      Wada, M.
    • 雑誌名

      Bioluminescence and Chemiluminescence (Tsuji, A., et al.(ed))(Chichester, World Scientific Publishing)

      ページ: 99-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of oxygen and hydrogen ion on the modulation of the bioluminescence from luminous bacteria.2005

    • 著者名/発表者名
      Karatani, Hajime
    • 雑誌名

      Bioluminescence and Chemiluminescence (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxygen triggering reversible modulation of Vibrio fischeri strain Y1 bioluminescence in vivo.2004

    • 著者名/発表者名
      Karatani, Hajime
    • 雑誌名

      Photochem.Photobiol. 79

      ページ: 120-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海洋発光生物のサイエンス2004

    • 著者名/発表者名
      柄谷 肇
    • 雑誌名

      海洋化学研究 17

      ページ: 98-107

    • NAID

      40017300354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxygen triggering reversible modulation of Vibrio fischeri strain Y1 bioluminescence in vivo.2004

    • 著者名/発表者名
      Karatani, H.
    • 雑誌名

      Photochem.Photobiol. 79

      ページ: 120-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Science of marine luminous organisms (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Karatani, H.
    • 雑誌名

      Trans.Res.Inst.Oceanochem. 17

      ページ: 98-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 発光微生物の発光変調と原因蛍光タンパク質の分子機能2003

    • 著者名/発表者名
      柄谷 肇
    • 雑誌名

      月刊 海洋 35

      ページ: 645-651

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular function of bioluminescence modulating fluorescent proteins of luminous bacteria (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Karatani, H.
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly 35

      ページ: 645-651

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柄谷肇: "発光微生物の発光変調と原因蛍光タンパク質の分子機能"月刊海洋. 35巻(9号). 645-651 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 和田実: "共生発光関係における感染環の役割"月刊海洋. 35巻(9号). 659-662 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Karatani, Hajime: "Oxygen triggering reversible modulation of Vibrio fischeri strain Y1 bioluminescence in vivo"Photochemistry and Photobiology. 79(1). 120-125 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi