• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宋元時代の儒教と道教との交渉についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 中国哲学
研究機関東京大学

研究代表者

小島 毅  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授 (90195719)

研究分担者 横手 裕  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授 (10240201)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード中国 / 儒教 / 道教 / 三教交渉 / 宋 / 林希逸 / 老子
研究概要

この研究プロジェクトは、宋元時代における儒教と道教との関係について概要を提示することをめざして行われた。この目的を果たすため、わたしたちはある儒者による『老子』の注解を取り上げた。その著者林希逸は、宋代において『老子』に注をつけた唯一の道学者である。わたしたちは若い研究者数名と共同でその注釈全文を現代日本語に翻訳した。この作業を進めながら、林希逸が儒者としての視点から『老子』をどう扱ったかについて仔細に検討を加えた。
林希逸は、老子が残した文言を内丹の修養のための手引きと見なす学者たちに対して異論を提起している。彼によれば、こうした見方とは対照的に、『老子』は政治的なテクストである。林希逸は老子がしばしば比喩的表現を用いているとする。『老子』に見えるそれらの文章が事実を述べたものとみなしてしまうと、真意を捉えることはできない。儒者として、林希逸はそうした比喩が政治に携わる者たちに深い真理を示唆したものだと解釈する。その点で、彼は道教の教説を天下太平実現のために役立つものとしていた。この態度は朱熹のような道学者たちとは異なるが、道学に属さない他の儒者たちと似た傾向を持っている。林希逸の見解はのちに多くの支持者を得ることとなり、彼の注解は東アジアで何百年間も読み継がれた。
わたしたちは注解の詳細な情報を集め、データベースを作成し、日本語に訳した。この成果を活用し、より深い研究をめざして今後ともこのプロジェクトを継続するつもりである。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 異境の表象2004

    • 著者名/発表者名
      小島 毅
    • 雑誌名

      アジア遊学 70号

      ページ: 11-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 禅と仏教-柳華陽の場合-2004

    • 著者名/発表者名
      横手 裕
    • 雑誌名

      思想 960号

      ページ: 87-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Images of a Foreign Country2004

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Intriguing Asia no.70

      ページ: 11-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chan (Zen) and Daoism : The Case of Liu Huayang2004

    • 著者名/発表者名
      YOKOTE Yutaka
    • 雑誌名

      Siso (Thought) no.960

      ページ: 87-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 異境の表象2004

    • 著者名/発表者名
      小島 毅
    • 雑誌名

      アジア遊学 70

      ページ: 11-21

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 禅と道教-柳華陽の場合-2004

    • 著者名/発表者名
      横手 裕
    • 雑誌名

      思想 960

      ページ: 87-106

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 東アジアの儒教と礼2004

    • 著者名/発表者名
      小島 毅
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi