• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代中国における都市と権力-マス・メディアの形成との関連から-

研究課題

研究課題/領域番号 15520429
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関広島大学

研究代表者

水羽 信男  広島大学, 大学院総合科学研究科, 助教授 (50229712)

研究分担者 曽田 三郎  広島大学, 大学院文学研究科, 教授 (40106779)
楠瀬 正明  広島大学, 大学院総合科学研究科, 教授 (40033518)
金子 肇  下関市立大学, 経済学部, 教授 (70194917)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード都市 / 中国国民党 / 中国共産党 / リベラリズム / ナショナリズム / メディア空間 / 1949年革命 / 抗日戦争 / 都市知識人 / 立憲主義 / マス・メディア / 中華民国 / 北京政府 / 立憲主義・立憲運動 / 中央・地方関係 / 清末 / 重慶国民政府 / 清朝 / 南京政府 / 上海 / 日中戦争
研究概要

本研究では中国民主化の内在的な契機を都市に求め、同時にまた、それを抑圧しかねない大衆文化状況も都市において形成されつつあったとの作業仮説を立て、「都市と権力」の問題を論じようとした。そのために本研究が具体的に着目したのが、天津・北京・昆明・上海・重慶・香港の六都市であった。
これらの都市を舞台とした都市と権力との相関関係は大略、次のようにまとめられる。清末から中華民国期において、雑誌・新聞を中心とするメディア空間で示された議論は、都市において初歩的な「公共的な政治空間」を形成することに成功した。それは上海や平津地区などごく一部の先進的な都市に限定されてはいたが、中国国民党からも中国共産党からも相対的に自律した立場に立った知識人は、世論を呼起し、また世論に支持されながら、国共両党がそれぞれ示した「党国家」体制を原理的に批判し、1949年革命に対するオルタナティブを提示するに至った。
本研究では上記のような議論を展開した人びとを中国のりベラリストと位置づけたが、それは彼・彼女らが高揚するナショナリズムに対して、極めて冷静な対応をとり、"個の尊厳"を基礎とするリベラルな諸価値を中国に定着させるための政治制度・政治文化の形成・定着を、メディア空間を通じて実現しようとしたことに起因している。
だが、こうしたリベラルな議論は当然のごとく国民党および中共といった政治権力から批判されることになった。また彼・彼女らを批判したのは、国共両党だけではなかった。当時、英国の植民地として、国民党の統制が比較的にいえば及ばなかった香港の左派系知識人からは、強烈なリベラリスト批判が展開されたのである。香港における相対的に自由な言論空間は、リベラルな議論を批判する役割も果たしたといえよう。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (57件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 1940年代における中国の自由への道-王〓愚の思想をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      水羽信男
    • 雑誌名

      近きに在りて 49

      ページ: 82-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 20世紀30年代的中国政治和自由主義知識分子2006

    • 著者名/発表者名
      水羽信男
    • 雑誌名

      1930年代的中国(中国社会科学院近代史研究所民国史研究室・四川師範大学歴史文化学院編)(社会科学文献出版社)

      ページ: 591-602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 共和国成立前後の民主建国会、1945-53年2006

    • 著者名/発表者名
      水羽信男
    • 雑誌名

      1949年前後の中国(久保亨編)(汲古書院)

      ページ: 75-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 清末民初的政治改革和日本早稲田大学2006

    • 著者名/発表者名
      曽田三郎
    • 雑誌名

      蘇州科技学院学報 23・1

      ページ: 109-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中華民国憲法の起草と外国人顧問-有賀長雄を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      曽田三郎
    • 雑誌名

      近きに在りて 49

      ページ: 3-16

    • NAID

      40007331440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 山東鉄道をめぐる日中交渉と日本人主任雇用問題2006

    • 著者名/発表者名
      曽田三郎
    • 雑誌名

      日本の青島占領と山東の社会経済 1914-22年(本庄比佐子編)(東洋文庫)

      ページ: 83-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 清末の立憲改革と大隈重信の『封建』論-他国の政治改革をめぐる自国史認識-2006

    • 著者名/発表者名
      曽田三郎
    • 雑誌名

      「封建」・「郡県」再考-束アジア社会体制論の深層(張翔・園田英弘編)(思文閣)

      ページ: 372-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1920年代の江蘇省『軍閥』統治の変容と地方行財政2006

    • 著者名/発表者名
      金子 肇
    • 雑誌名

      近きに在りて 49号

      ページ: 17-29

    • NAID

      40007331441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 金子肇「第一次大戦期、北京政府の産業行政と調査審議機関-経済調査会と戦後経済調査会の設立-」2006

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 雑誌名

      東洋学報 88-1

      ページ: 59-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国民党による憲法施行体制の統治形態-孫文の統治構想、人民共和国の統治形態との対比から-2006

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 雑誌名

      1949年前後の中国(久保亨編)(汲古書院)

      ページ: 29-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] China's Road to Freedom in the 1940's : a Study on the thought of Wang Gan Yu2006

    • 著者名/発表者名
      MIZUHA Nobuo
    • 雑誌名

      Being Nearby No.49

      ページ: 82-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] National Democratic Construction Association before and after Republican formation; 1945-532006

    • 著者名/発表者名
      MIZUHA Nobuo
    • 雑誌名

      KUBO Toru (ed.), China before and after the 1949 Revolution, KYUKOSHOIN

      ページ: 75-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The participation of Waseda University to the political reformation at the Late Qing and Early Republican China2006

    • 著者名/発表者名
      SODA Saburo
    • 雑誌名

      Journal University of Science and Technology of Suzhou Vol.23 No.1

      ページ: 109-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Drafting of Republican China's Constitution and Foreign Advisers : Focusing on ARIGA Nagao2006

    • 著者名/発表者名
      SODA Saburo
    • 雑誌名

      Being Nearby No.49

      ページ: 3-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Japan-China negotiations for Shandong railway and the job issues about Japanese manager2006

    • 著者名/発表者名
      SODA Saburo
    • 雑誌名

      HONJO, Hisako (ed.)The Effects of the Japanese Occupation on the Economy and Society of Shandong 1914-22, THE TOYO BUNKO

      ページ: 83-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The reform of constitutional government in the End of Qing Dynasty and the Fengjian theory by OKUMA Shigenobu : Political reform in other countries to recognize the domestic history2006

    • 著者名/発表者名
      SODA Saburo
    • 雑誌名

      ZHANG, Xiang and SONODA, Hidehiro (eds), Reconsideration of "Fengjian" and "Junxian" : the Depths of a theory of Social System about East Asia, SIBUNKAKU

      ページ: 372-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in Warlord Politics and Local Administration and Finance : The Case of Jiangsu Province in the 1920's2006

    • 著者名/発表者名
      KANEKO Hajime
    • 雑誌名

      Being Nearby No.49

      ページ: 17-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Industrial Administration and Economic Investigative Organs under the Peking Government,1917-1920 : The Establishment of the Economic Investigation and the Postwar Economic Investigative Councils2006

    • 著者名/発表者名
      KANEKO Hajime
    • 雑誌名

      The Journal of the Research Department of the Toyo Bunko Vol.88,No.1

      ページ: 59-85

    • NAID

      120006516976

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kuomintang Regime under the 1947 Constitution2006

    • 著者名/発表者名
      KANEKO Hajime
    • 雑誌名

      KUBO Toru (ed.), China before and after the 1949 Revolution, KYUKOSHOIN

      ページ: 29-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1940年代における中国の自由への道-王?愚の思想をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      水羽信男
    • 雑誌名

      近きに在りて 49

      ページ: 82-93

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀30年代的中国政治と自由主義知識分子2006

    • 著者名/発表者名
      水羽信男
    • 雑誌名

      1930年代的中国(中国社会科学院近代史研究所民国史研究室, 四川師範大学歴史文化学院編)(社会科学文献出版社)

      ページ: 591-602

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 清末の立憲改革と大隈重信の『封建』論-他国の政治改革をめぐる自国史認識-2006

    • 著者名/発表者名
      曽田三郎
    • 雑誌名

      「封建」・「郡県」再考-東アジア社会体制論の深層(張翔, 園田英弘編)(思文閣)

      ページ: 372-402

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 1920年代の江蘇省『軍閥』統治の変容と地方行財政2006

    • 著者名/発表者名
      金子 肇
    • 雑誌名

      近きり在りて 49

      ページ: 17-29

    • NAID

      40007331441

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 第一次大戦期、北京政府の産業行政と調査審議機関-経済調査会と戦後経済調査会の設立-2006

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 雑誌名

      東洋学報 88-1

      ページ: 59-85

    • NAID

      120006516976

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 山東鉄道をめぐる日中交渉と目本人主任雇用問題2006

    • 著者名/発表者名
      曽田 三郎
    • 雑誌名

      日本の青島占領と山東の社会経済(東洋文庫)

      ページ: 83-113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 《新青年》雑誌上的"辛亥革命"2005

    • 著者名/発表者名
      水羽 信男
    • 雑誌名

      地域文化研究 30巻

      ページ: 35-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 直隷省的国会速開請願運動2005

    • 著者名/発表者名
      楠瀬 正明
    • 雑誌名

      有志竟成-孫中山、辛亥革命與近代中国(林啓彦等主篇)(香港浸会大学人文中国学報編輯委員会、香港中国近代史学会) 上冊

      ページ: 176-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 二十世紀初期における中国の国会速開請願運動(二)2005

    • 著者名/発表者名
      楠瀬 正明
    • 雑誌名

      地域文化研究 30

      ページ: 75-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 袁世凱政権与民初的中央地方関係2005

    • 著者名/発表者名
      金子 肇
    • 雑誌名

      有志竟成-孫中山、辛亥革命與近代中国(林啓彦等主篇)(香港浸会大学人文中国学報編輯委員会、香港中国近代史学会) 上冊

      ページ: 208-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 善後会議における中央と地方-臨時執政政府の改組をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      金子 肇
    • 雑誌名

      近代中国研究彙報 第27号

      ページ: 1-24

    • NAID

      40007125799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Arguments for Xinhai Geming (the 1911 Revolution) in the Magazine Xin Qingnian (the New Youth)2005

    • 著者名/発表者名
      MIZUHA Nobuo
    • 雑誌名

      Studies in area culture Vol.30

      ページ: 35-44

    • NAID

      120000882313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Petition Movement asking for the Immediate Convocation of a National Assembly in China ZhiLi Province2005

    • 著者名/発表者名
      KUSUNOSE Masaaki
    • 雑誌名

      LAM Kai Yin and others (eds), Efforts will always pay off Sun Zhong Shan, Xinhai Revolution and Modern. China, Hong Kong Baptist University, Modern Chinese History Society of Hong Kong Vol.1

      ページ: 176-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Petition Movement asking for the Immediate Convocation of a National Assembly in China early in the 20th Century (2)2005

    • 著者名/発表者名
      KUSUNOSE Masaaki
    • 雑誌名

      Studies in area culture Vol.31

      ページ: 75-101

    • NAID

      120000882315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Administration of Yuan shi kai and Relationship Between Central Government and Provincial Governments in the early years of Republican China2005

    • 著者名/発表者名
      KANEKO Hajime
    • 雑誌名

      LAM Kai Yin and others (eds), Efforts will always pay off. Sun Zhong Shan, Xinhai Revolution and Modern China, Hong Kong Baptist University, Modern Chinese History Society of Hong Kong Vol.1

      ページ: 208-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Central and Provincial Elements of the Shanhou Conference of 1925 : The Reformation of the Provisional Government2005

    • 著者名/発表者名
      KANEKO Hajime
    • 雑誌名

      Report on Modern Chinese Studies No.27

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 《新青年》雑誌上的"辛亥革命"2005

    • 著者名/発表者名
      水羽 信男
    • 雑誌名

      地域文化研究 31巻

      ページ: 35-44

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 直隷省的黒海速開請願運動2005

    • 著者名/発表者名
      楠瀬 正明
    • 雑誌名

      有志竟成-孫中山、辛亥革命與近代中国(香港浸会大学人文中国学報編輯委員会、香港中国近代史学会)上冊(林啓彦等主篇)

      ページ: 176-184

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 袁世凱政権与民初的中央地方関係2005

    • 著者名/発表者名
      金子 肇
    • 雑誌名

      有志竟成-孫中山、辛亥革命與近代中国(香港浸会大学人文中国学報編輯委員会、香港中国近代史学会)(林啓彦等主篇) 上冊

      ページ: 208-220

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 1940年代中国の都市と知識人-『観察』に関する研究をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      水羽 信男
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究 5

      ページ: 182-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国知識人の問いかけ2004

    • 著者名/発表者名
      水羽 信男
    • 雑誌名

      制度と生活世界(布川弘ほか編)(培風館)

      ページ: 69-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2003年の歴史学界 回顧と展望 東アジア(中国-現代)2004

    • 著者名/発表者名
      水羽 信男
    • 雑誌名

      史学雑誌 第113編第5号

      ページ: 251-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 昆明における抗戦とリベラリズム2004

    • 著者名/発表者名
      水羽 信男
    • 雑誌名

      重慶国民政府史の研究(石島紀之・久保亨編)(東京大学出版会)

      ページ: 325-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 中華民国後半期(1928-1949)政治史研究綜述2004

    • 著者名/発表者名
      水羽 信男
    • 雑誌名

      地域文化研究 第30巻

      ページ: 113-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本的中国近代城市史研究2004

    • 著者名/発表者名
      水羽 信男
    • 雑誌名

      歴史研究 第292期

      ページ: 166-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初期における中国の国会速開請願運動2004

    • 著者名/発表者名
      楠瀬正明
    • 雑誌名

      地域文化研究 第30巻

      ページ: 83-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Chinese urban society and Intellectuals in 1940's2004

    • 著者名/発表者名
      MIZUHA Nobuo
    • 雑誌名

      The Journal of Social and Cultural Studies on Asia No5.

      ページ: 182-193

    • NAID

      120000876510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The queries of Chinese Intellectual2004

    • 著者名/発表者名
      MIZUHA Nobuo
    • 雑誌名

      NUNOKAWA, Hiroshi and others (eds.), System and Life world, BAIFUKAN

      ページ: 69-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical Studies in Japan 2003, East Asia, China, Contemporary2004

    • 著者名/発表者名
      MIZUHA Nobuo
    • 雑誌名

      Historical Society of Japan Vol.113, No.5

      ページ: 251-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The resistance and liberalism in Kunming2004

    • 著者名/発表者名
      MIZUHA Nobuo
    • 雑誌名

      ISHIJIMA Noriyuki, KUBO Toru (eds.) Study of the nation government in Chongqing, University o Tokyo Press

      ページ: 325-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese Studies on the Political History of the Republic of China 1928-19492004

    • 著者名/発表者名
      MIZUHA Nobuo
    • 雑誌名

      Studies in area culture Vol.30

      ページ: 113-130

    • NAID

      120000882311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese Studies of Modern Chinese Cities2004

    • 著者名/発表者名
      MIZUHA Nobuo
    • 雑誌名

      Historical Research No.292

      ページ: 166-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Petition Movement asking for the Immediate Convocation of a National Assembly in China early in the 20th Century (1)2004

    • 著者名/発表者名
      KUSUNOSE Masaaki
    • 雑誌名

      Studies in area culture Vol.30

      ページ: 83-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海外政治視察団の派遣決定過程と日露講和問題2003

    • 著者名/発表者名
      曽田 三郎
    • 雑誌名

      広島東洋史学報 8

      ページ: 15-28

    • NAID

      120001026637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 清末の憲政準備と日本での官制改革論2003

    • 著者名/発表者名
      曽田 三郎
    • 雑誌名

      辛亥革命の多元構造(孫文研究会編)(汲古書院)

      ページ: 301-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The decision process of the Overseas Political inspection group dispatch and Russo-Japanese peace problems2003

    • 著者名/発表者名
      SODA, Saburo
    • 雑誌名

      Hiroshima Toyoshi Gakuho Vol.8

      ページ: 15-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The preparation of constitutional government in the End of Qing Dynasty and the bureaucracy reform in Japan2003

    • 著者名/発表者名
      SODA Saburo
    • 雑誌名

      Association for Sun Yat-sen Studies (ed.) The pluralistic constitution of Xinhai Revolution KYUKO SHOIN

      ページ: 301-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] China Politics and Liberal Intellectuals in 1930's

    • 著者名/発表者名
      MIZUHA Nobuo
    • 雑誌名

      Zhong guo she hui ke xue yuan jin dai shi yan jiu suo min guo shi yan jiu shi; Si chuan shi fan da xue li shi wen hua xue yuan (eds.), China in 1930's, Shehui Kexue Wenxian Chubanshe,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水羽 信男: "1940年代中国の都市と知識人-『観察』に関する研究をめぐって"アジア社会文化研究. 5. 182-193 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 水羽 信男: "中国知識人の問いかけ"制度と生活世界(布川弘ほか編)(培風館). 69-79 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 曽田 三郎: "海外政治視察団の派遣決定過程と日露講和問題"広島東洋史学報. 8. 15-28 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 曽田 三郎: "清末の憲政準備と日本での官制改革論"辛亥革命の多元構造(孫文研究会編)(汲古書院). 301-316 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi