• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ABCトランスポーターを用いた植物輸送エンジニアリングによる環境浄化技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15658102
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 環境農学
研究機関京都大学

研究代表者

矢崎 一史  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (00191099)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードABCタンパク質 / 植物 / 環境浄化 / human MRP1 / Ycf1 / 酵母 / 輸送工学 / 液胞 / ABCトランスポーター / MRP / カドミウム
研究概要

土壌中の有害重金属による農作物の汚染やそれを介した人体への被害は、境在深刻な問題となっている。本研究では、物質輸送に関する分子ポンプであるABCトランスポーターをツールとした輸送工学の手法を駆使し、カドミウムを輸送性のABCトランスポータ遺伝子(ヒトMRP1および酵母Ycf1)をツールとしてこれを植物に発現させ、これを用いた新しい環境浄化技術を確立することを目的とした。
カドミウム輸送性のヒトMRP1タンパク質を発現タバコは、T3世代の植物体においてカドミウム耐性と輸送速度を検定した。その結果、本植物は根からのカドミウム吸収速度は野生型と大差なかったが、明確なカドミウム耐性を示し、野生株の死滅する濃度でも良い生育を示した。この一つの理由として、根におけるMRP1のレベルが低いことがウェスタン解析により示された。しかし、この遺伝子は環境浄化に十分利用可能と判断された。
一方、酵母のカドミウム耐性蛋白YCF1を導入した36ラインのタバコ形質転換体は、ウエスタンブロットで明確なバンドを示さないものの、中に明確なカドミウム耐性を示すクローンが4つ見つかった。抗体との反応性が低いことに関しては不明な点はあるが、これらカドミウム耐性クローンは植物による重金属浄化への応用研究に向けた優良株として保存するとともにさらに解析を進めている。
根で吸収されたカドミウムを地上部へ転流させるための輸送工学には、細胞膜アンカーが必要となる。ここでは、シロイヌナズナの細胞膜酵素Korの一部をクローニングして、Ycf1との融合タンパク質とするコンストラクトを作成した。予想外に作成に手間取ったため配列の確認が済んでいないが、確認を終了し次第、シロイヌナズナをホストとして、デザイン通りのカドミウム転流が認められるかを調べる予定である。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Engineering of ubiquinone biosynthesis using the yeast coq2 gene confers oxidative stress tolerance in transgenic tobacco2004

    • 著者名/発表者名
      Ohara, K.
    • 雑誌名

      Plant J. 40・5

      ページ: 734-743

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The AtPPT1 gene encoding 4-hydroxybenzoate polyprenyl diphosphate transferase in ubiquinone biosynthesis is required for embryo development in Arabidopsis thaliana2004

    • 著者名/発表者名
      Okada, K.
    • 雑誌名

      Plant Mol.Biol. 55・4

      ページ: 567-577

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 植物ABCタンパク質スーパーファミリーの多様性2004

    • 著者名/発表者名
      士反伸和
    • 雑誌名

      生化学 76・9

      ページ: 1221-1224

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transporters of secondary metabolites.

    • 著者名/発表者名
      Yazaki, K.
    • 雑誌名

      Curr.Opin.Plant Biol. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene expression and characterization of isoprene synthase from Popules alba

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, K.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 植物の形態とABC蛋白質

    • 著者名/発表者名
      矢崎一史
    • 雑誌名

      化学と生物 (印刷中)

    • NAID

      10019045039

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ABC蛋白質(編集:植田和光)

    • 著者名/発表者名
      矢崎一史
    • 出版者
      学術出版センター(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 酵母カドミウムファクター1をコードする遺伝子(Ycf1)又はその改変遺伝子で形質転換された植物、及び、該植物を用いたカドミウム汚染土壌の浄化方法2005

    • 発明者名
      堀内 健一, 矢崎 一史
    • 権利者名
      ニッタ株式会社
    • 産業財産権番号
      2005-021488
    • 出願年月日
      2005-01-28
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Terasaka, K.: "Thalictrum minus cell cultures and ABC-transporter."Phytochemistry. 62. 483-489 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shitan, N.: "Involvement of CjMDR1, a plant MDR-type ABC protein, in alkaloid transort in Coptis japonica."Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 100. 751-756 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 士反伸和: "植物ABCタンパク質スーパーファミリーの多様性"生化学. 印刷中.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 矢崎一史: "ABCトランスポーター「植物の膜輸送システム 植物細胞工学シリーズ18」"秀潤社. 236 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi