研究課題/領域番号 |
15H01712
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
感性情報学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
任 福継 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (20264947)
|
研究分担者 |
呉 景龍 岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 教授 (30294648)
松本 和幸 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 助教 (90509754)
青江 順一 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (90108853)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
43,420千円 (直接経費: 33,400千円、間接経費: 10,020千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2016年度: 18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2015年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
|
キーワード | 知能ロボティックス / マルチモーダルインターフェース / 感情ロボット / 心的状態遷移ネットワーク / 感情コーパス / 顔表情認識 / 看護ロボット / アドバンスド知能 / 感性情報学 / 知能ロボディックス / 人工知能 / 情報システム / 機械学習 / 自然言語理解 / 感情認識 / 心状態遷移ネットワーク / ロボットの脳と心 |
研究成果の概要 |
ロボットに人間らしく振り舞う、といった脳と心の部分の開発は、あまり行われていない。本研究では、「アドバンスド知能」と、これまで開発された「心的状態遷移ネットワーク」を発展させ、深層学習を活かした進化的脳・心を持つロボットを創造した。 進化的ロボットを構築するため、まず、ロボット自身が学習機能を持たなければならない。本研究では、まず、心的状態遷移ネットワークに基づく心の創造を行った。次に、開発したビッグデータをもとに、アドバンスド知能を活かし、脳の創造を行った。アドバンスド知能は代表者により提唱された新しい概念で、簡単に言えば、人工知能と自然知能を共に感情も考慮した新しいパラダイムである。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的な意義は、脳を多層思考モデル化、心を基本6感情状態化にし、それらを多種類ビッグデータから統計的にモデル化することで感情創生を可能とする「心的状態遷移ネットワーク」モデルと「データ・情報・知識・知能の転換」をアドバンスド知能モデルの研究を用いることである。 本研究の成果であるロボットの脳と心の創造は、コミュニケーション型ロボットから広くマンマシンインターフェイスへの利用まで幅広い分野での新産業を創出でき、真の意味でのバリアフリーなユビキタスコンピューティング社会を創造できる大きな契機となると同時にサービス分野で役に立つロボットの開発を方向づける上で重要な示唆を与えることになる。
|